株式会社葉月の社長ブログ 『うちは技術屋です』

飯塚市嘉麻市(筑豊福岡全域)で塗装・塗替え・防水改修などをやっています。

飯塚の夜は寒かった

2010年01月18日 | 日記
1月16日土曜日

私の所属する『幸袋商工青年会』の新年会がありました。

幸袋商工青年会とは、幸袋に事業所があるもしくは住民である人達が加入資格があり

夏祭りや献血を通して少しでも世のためになることをする団体です。

創立35年目を迎えるという、非常に歴史のある団体でもあります。


新年会はOB会員も含めてありますので、30歳代から70歳代と幅広い親睦会になりました。

お酒を飲んだので、その日は幸袋の実家に泊まりました。

12時前に帰りついたのですが、すごく寒くて、車のトランクが凍っていたのには驚きました。

いや、車といい、アルミの門扉も凍っていました。


さすが盆地ですね。

福岡と比べて冷たさが全然違いました。


塗装工事でも、飯塚と福岡とでは多少段取りも変わってきます。

飯塚は盆地なので、その特有の気候を理解して塗装しないと不具合が生じます。

福岡と飯塚と同じ日の同じ時間に塗装したとしても、飯塚の方が注意が必要です。



ところで、そんなに寒い、金属類も凍てつくほど寒い夜なのに、暴走族が走っていました

暴走族というか、2台くらいでしょうけど。


福岡では数十台いるのに、飯塚は単独もしくは数台で走っているのも違いますね。


しかし、寒くないんでしょうかね~?

いや、もしかして、彼らは彼ら特有の「気合が入っている」ので寒くないのかも知れません(笑)


年末特番でよく「交通警察24時」なるものが放映されています。

そこで必ず、●●県警VS暴走族みたいなのがありますよね。


パトカーで暴走族を追っているけど、逆に暴走族は挑発したりしてます。

警察はそれを録画して、後日、暴走族のリーダー格の家に行くわけです。

しかも早朝に。


警察「●●クンだね? 警察の者だけど、来た用件分かるよね?」

と聞くと


暴走族「ハイ・・・・分かります」


警察「そう。じゃあ、ちょっと署まで来てもらおうか」


暴走族「ハイ・・・」


と、えらく素直で大人しいんです。


夜は闇のエネルギーを吸ってるから威勢がいいんでしょうけど、その時と全然違うんですよ。

夜は「オルァ~~」とか言ってるのに、あの威勢はどこ行ったと言いたくなります(笑)


今度放送があれば、そこを注意して見たら面白いですよ。


ちなみに、アメリカは暴走族がいない代わりに、バイカー集団なるものが存在してまして

それはもう、日本の暴走族の比ではないくらい極悪非道な集団だそうです。