朝一番で携帯がなり誰かと思いきやブッチ君。
「スタンドにガソリンが無いよー、ハイオクだけなら有るところで入れてから会社にいきまーす。」
福島原発に近い双葉で昨年7月18日のブログに登場した仲間、釣り船の井上船長が無事避難先の郡山に居ることが判りほっとした。
本日もなんとか業務をこなし、車両の盗難や転倒の対策でPm10:00までかかってしまった。
4号バイパスは朝からガソリン渋滞。
明日からは停電も始まる。
まだまだ大きな余震が来る可能性もあり気が休まることは無いが例年よりペースダウンはするかもしれないが、業務は慎重にこなしたい。
被災地の皆様には、お見舞い申し上げます。
弊社でも、日ごろより落下物等地震に関する注意を払っておりましたが、今回の東北地方太平洋沖地震では若干の被害がでております。
ハイシーズンを迎え皆様方にはたいへん中ご希望にお答えできます様全力をあげご対応いたしますのでなにとぞご了承のほどおねがいいたします。
尚、車検に関しましては年度末と重なり平常時より若干お時間をいただく場合もございます。
カーマニアでありハーレーフリーク。
足立の陸運事務所の近所でツーリングポイントというバイカーが入りやすい喫茶店を経営されてるオーナー。で、奥様もうちのタケちゃん!!って言うほどのクリアランスファン。
その奥方もつい最近ご主人がBMWのスポーツカーを買いまだまだ乗り続けるに違いないと思ってたはず。が本日しっかりとポルシェに乗り換えてきた。
ハーレーを代替した時、マスターは「奥様に塗装して色を替えたんだー。」っていえばわかんない。
ポルシェもハーレーも基本的なスタイルは替らず何年も作り続けてる。
これからはポルシェも何年もしないで色が換わっていくのかなー。
ドゥカティは、「モンスターアート・エピソード3」として、MotoGP世界選手権2011年シーズンに参戦するニッキー・ヘイデンとバレンティーノ・ロッシが操るMotoGPマシンをモチーフとした2種類のカラースキーム「GPレプリカ」発表した。2種類のGPレプリカ・スキームは、ヘイデンとロッシのGPマシンをモチーフとしている。レッドのベースカラーにホワイトのアクセントラインが入ったデスモセディチGP11のカラーリングからヒントを得たデザインを採用したそうだ。それぞれのGPレプリカスキームは、各ライダーのロゴで装飾されるとともに、ロッシのシグネチャーである蛍光イエローを使用したロッシの有名なゼッケンナンバー「46」や、星条旗をあしらったヘイデンのゼッケンナンバー「69」などを施す。このゼッケンが日本で人気が上がるのだろうか?
かつてスズキワークスのケビンシュワンツのゼッケン「34」を超えられるか!
日本での発売時期、発売価格は未定。
オリジナルハンドル、ライトステー、車高調整KIT、フォワードコントロールとよく見ないとどこをカスタムしたのかわからない。
でも全体のフォルムはオーナーの言うとおりに作り上げたものである。
デイトナビーチを走ったサイドバルブWRダートレーサーのようになるのが目に見えてる。
こんな古いハーレーの話をお客様としながらカスタムするのはほんとに楽しい。
ツーリングシーズンを迎える3月!
代替や新車購入をお考えのこのごろ。クリアランスではスグにお乗りいただける為に在庫車両に関しましては素早く納車できる準備をし、乗り出しからハーレーオーナーとして相応しいスタイルでお乗り頂くためのスペシャルキャンペーンを展開いたします。
この機会をお見逃し無く。
ヘッドライトの位置を変えるだけでイメージがいちだんと代わる。
クロスボーンズのパーツはシートレール、F,Rバンパーハンドルとスプリンガー用フェンダー。
かなり多く造った。が今年のModelを最後にラインアップから消える。
そもそも車高が他の機種よりも低く設定されたクロスボーンズ用車高調KITもクリアランスならではの
逸品!その他ワンオフパーツ製作のお問い合わせはお電話で。
明日はひな祭り。
どうしても、遠くのお祝いに行かなければならない。日本は祭りごとや祝賀記念日がほんとに多い。
桜も咲き日に日に暖かくなりオートバイで出かけやすくなり、どうにかお蔭様で忙しくなりそうだ。
3回続いた同期会も2月にできなかった。
どんなことでも毎年やるには忍耐力が必要だな。