一流の仕上げはお客様もそれを納めるスタッフも気持ちがいいもんだ。最近国産担当ミゾ吉も仕事の段取りが早く綺麗な仕上げができるようになった。
フロントまわりも全部はずしてheadへのグリスアップも完璧。
でもリアまわりをチョイと見ただけでタケちゃんはパッドの減りに気づき交換するあたりは流石HD担当! じつは一番最後の良い仕事をミゾ吉が担当したんだ「どうじゃ、おれの仕事は!」と云ってた。
私のブログに相槌をうってくるコバちゃんが、午後のひと時を本社の安楽椅子でくつろいでいるところに来店してくれた。今日はほんとに体の具合が悪くお腹が痛くて横にならせてもらってた。 でもテクニカルshopの2階にも上がりここで写真を撮ってた事も知ってたし、旧車を見たりNewカラーを見たりたのしんでいただいた。こちらを観てない方々は是非いちどご来店ください。
ほんとに小さい隠れ家に足を運び、又本日コヒーカップまでお付き合いいただきありがとうございました。みなさんもバイパス店でコバちゃんに会ったらよろしく! 彼は貴金属の事や鉄ステンの加工も切削、曲げ、ロウ付け、溶接となんでもこなしてます。
ほんとに小さい隠れ家に足を運び、又本日コヒーカップまでお付き合いいただきありがとうございました。みなさんもバイパス店でコバちゃんに会ったらよろしく! 彼は貴金属の事や鉄ステンの加工も切削、曲げ、ロウ付け、溶接となんでもこなしてます。
TRIUMPHと書いて女性用下着メーカーのトリンプと連想できる人は教養が有る人、実は良く女房に言ってるんだがフランス語読みなんです。 タケちゃんこんなのいじってるとお客様に「じゃま」とか言われるかもしれないぞ!早く整備を終了せねば。パーツがなくなっちゃってるんで、ラバー類に困るんだがそこいらへんの国産パーツで間に合わすとW650とかと間違えられちゃうしこの車両を仕入れた村山モータースでは部品も取れないしなー。イーベイのオークションで輸入するっきゃないか!
チャプター会員の皆様方には届いてることと存じますが、8月の会議にいらしてたビルダビットソンのメッセージが編集されてる。 六本木での2010モデル発表会で帰られたと思ってたところ二日目の会議の朝ディーラーのスタッフを迎えてくれたのだ。
日本のブルスカとアメリカで4回程お会いしており、おいらの顔は覚えやすいのか、ビルはおいらと会うといつもニコニコおぼえててくれてる!みんなしらねーみたいで「ハローMy Friend!」っていつも言うんだ。となりで渕野が聞いてて「信じられネー」って言ってた。 とにかく茂木のブルスカで友達になったんだ。 話はそれたがそのビルとじいちゃんはお客様とディーラーを大切に、と考えてると書いてある。ハーレージャパンの社長がアメリカからやって来たので今後お客様とおいらは大いに期待しよう。
彼の親父が神様と呼ばれてるウィーリーGダビットソン。
なんたって俺の旋盤は2つあるが大物長尺と精密旋盤と何でも来いである。ので注文される作品はジャンルを問わない。
今日は昨日の台風一過で他の仕事もいそがしかったが、これをたのまれたのは俺様の先生にたのまれた物で一日でも早く注文どうりに仕上げなくてはならないのだ。
いつもこき使われてるミゾ吉をテコにどうにか仕上がった。 3mm、4mmの仕事は老眼鏡がなければできないのが寂しかった。
ホワイトアイスパール&ブラックアイスパールと言うカラーで印刷物ではなかなか表現がむずかしい新色で名前からBlackなどと書いてあるので、ひょっとするとお客様に「黒でーす」とか平気でいっちゃうバカ営業マンにならない様に気を付けねばならない色です。
なるべく弊社といたしましては発表の時に写真撮影をするのですが室内の照明下で撮るのと外では角度により少し色、輝きが変わるさまは大変違い、今回は晴天下で撮ってみました。 新色ご興味の方は良い悪いの評価をしにお出かけください。
なるべく弊社といたしましては発表の時に写真撮影をするのですが室内の照明下で撮るのと外では角度により少し色、輝きが変わるさまは大変違い、今回は晴天下で撮ってみました。 新色ご興味の方は良い悪いの評価をしにお出かけください。
雨でもたくさんの来場者でぎっしりだった。お陰様で皮ジャンもけっこう売れました。もちろん雨で合羽もぶっちぎりに売れ流石稲妻フェスタってな訳でした。
ハーレーの新車を展示したのはうちだけだったので多くの商談もでき、
後ろに写ってる渕野は女性のお客様とたのしそうにしてました。 それとウルトラ用レザーバック?を開発した。バイクを降りてどこにでも運べる上品な新型バックを造ろうとチョイトツアーパックに乗せてみた。
昨日ご案内しましたが、私めの撮影しました(バイパス店内の)写真が、とってもメジャーな雑誌ライトニングの公式ブログに掲載されちまったのです。
こりゃすごいことで、尚且つそのページからおいらのクリアランスホームページにリンクを貼ってくれたんです。 だんだんクリアランスもそしてこれをご覧のみなさんもメジャーになっていくんです。(チャプター活動の写真は掲載してますから) アメの中本場アメカジのお台場に来れば誰かにスカウトされて有名人になれるかもよ。もちろんお台場周辺ではクラブハーレーの編集のスタッフも総出でネタ探しをしてます。 では、明日お台場で!http://blog.sideriver.com/inazuma09/
こりゃすごいことで、尚且つそのページからおいらのクリアランスホームページにリンクを貼ってくれたんです。 だんだんクリアランスもそしてこれをご覧のみなさんもメジャーになっていくんです。(チャプター活動の写真は掲載してますから) アメの中本場アメカジのお台場に来れば誰かにスカウトされて有名人になれるかもよ。もちろんお台場周辺ではクラブハーレーの編集のスタッフも総出でネタ探しをしてます。 では、明日お台場で!http://blog.sideriver.com/inazuma09/
お台場船の科学館駅前で今年も開催される。 我々クリアランスの出展場所はほんとのど真ん中!会場の中心部へその部分です。2010年の1700ccのFLHTKや絶版CW等を持って、メインはwearがイベント価格で提供し草加の皮職人藤本さんもひっつれてウォレットの特販も行います。
詳しくは、http://blog.sideriver.com/inazuma09/にアクセスを!
いよいよモーターショーが始まった。今日もホンダでは1300ccのアメリカンバイクを発表した。まるでアレンネスおじさんが作ったようなフォルムで!
後ろに写ってる電動バイクはやはりどこかスパーカブに似てる、世界のホンダでも車両をデザインするのは難しいんだろうなといつも思う、バイクに乗ると腰が痛くなる。たまにの休みに混雑をさけ空気の良い所に出かける為に乗るんだから前のめりになって走るバイクとか、トヨタで開発してる立ったまま乗るバイクとか。
早くそんなバイクを見てみたい。
後ろに写ってる電動バイクはやはりどこかスパーカブに似てる、世界のホンダでも車両をデザインするのは難しいんだろうなといつも思う、バイクに乗ると腰が痛くなる。たまにの休みに混雑をさけ空気の良い所に出かける為に乗るんだから前のめりになって走るバイクとか、トヨタで開発してる立ったまま乗るバイクとか。
早くそんなバイクを見てみたい。