ほっこりひといき。。。ハートランドで♪

日常のちょこっとつぶやきと
ハートランドカフェーのお知らせを
お届けします~♪

バタバタの一週間!

2015-03-13 | 出来事

     

             お雛様ケーキのご注文

 

先月末28日 母の一回忌にソウルから姉が、和歌山本宮から
長兄が大阪に出て来てお墓参りでした。

当日は閉店後のハートランドで兄妹皆で簡単な夕食の集まりでした。
いろいろ準備でちょっとバタバタ。。。

**************************************

翌日は又閉店後に姉とあべのハルカス12階の総本家浪花そばで夕食

あつあつ、サクサクの天ぷらが美味しい~♪ 無料でお蕎麦のお替わりが自由で、でもお腹いっぱいで出来ません

 大好きな8歳年上の姉とは初めて二人だけでお食事でした!姉にご馳走になりました

 

*************************************************

3月3日 お雛様の日、 (丁度定休日)

補助さんの小、中学校からの友人4人が集まり、
お弁当持参、ビール持参で持ち寄り同窓会(笑)

こちらは食器を用意、お弁当、串かつを温めたり。。。
二階(教室)一階(店)上がったり下りたり結構バタバタと


後はケーキのご注文があったので、黙々ケーキ作り。。
定休日だけど、ちょこっとお仕事でした。


で、教室ではほろ酔いでカラオケタイムの様で、
皆様余程楽しかったのか(笑)


お昼頃から夜の7時にやっとお開きでした

皆別れを惜しんで、『また次集まろうな~』でお帰りです。

あんまり飲めない食べられない補助さんは、ちょっとお疲れ気味(笑)
次はもうちょっと時間短めでお願いします。

 

*********************************

定休日次の二日は、多量のクッキーのご注文で、
せっせとクッキー作り。。。

         閉店後にバンダナ君が頑張って袋詰め

地元商店街の老舗洋品店のイベント用にとのご注文でした、ありがとうございます

 

木曜日作り終わってホッとしましたね

 

何ともあわただしい一週間でした


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋本市長加賀屋公園へ。。。

2015-01-17 | 出来事

            

                 松井知事の後 橋下市長の熱意こもった演説です。加賀屋公園にて

 

 

昨年年末引いた風邪はひどくは無いけど、いつもの元気ハツラツでなかった私。

ぶり返しが気になって、正月休み中はおとなしく外出も無しで。。。

休み明けて仕事はいつものように。

でも、肝心な家の大掃除はお預け。。。

だらだらと。。のんびりと。。

こんな自分がちょっと嫌と思いながらも。。やる気が出ない。。(-_-;)

 


今日ランチにいらした4人の可愛い息子さんのママ。

今日は下の二人の僕ちゃんを連れての来店でした。

ママが『今日4時に橋本さんがそこの公園に来るみたいですよ~』
『でもこんな大雨だったら無理かな~』と。。

ほんとに!朝はとっても晴れて。
なんと!昼頃は大雨!
これって、止むんかな~!と思いました。


でも、雨がやみました~♪
3時ごろにはすっかり晴れて

 

4時になって、行かなくては!と
カメラぶら下げて小走りに目的地の公園へ。。

でもバンダナ君が言ってた東加賀屋公園は子供だけ。。。

あれ?やっぱり直ぐ家近くの公園でした。
小走りに又走って戻り。。

スピーカから演説の声が聞こえてきました。

公園はすでに人が一杯!
松井知事が演説されてました。

カメラであっちこっちとパシャパシャ!

                 若い人も多かった♪

 

10分後には橋下市長が到着です。

熱意にこもった演説に皆は聞き入ってましたね。

           大阪都構想を力強く説明!!

 

何だか私も元気を頂きました。
お陰様で半月ぶりのブログの更新♪

橋本さん大阪を元気にしてほしいですね。

替わりばんこで バンダナ君、もちろん補助さんも行きました~(*^^)v
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常音!

2014-12-08 | 出来事

    

          正常な温度になりました!

 

 

機器類は良く 使い始めたから10年経った頃には故障をすると
メーカさんは言ってます。


ハートランドも2001年5月オープンして、
やっぱり10年経った頃に厨房の機器が相次いで故障でした。

製氷機、IH調理器、食洗器、珈琲マシーン。。などは部品を換えたり。

中でも肝心なスチコンはモーターが完全に駄目になり、
新品と取り換える事に。。と大変でした!!


でも冷凍冷蔵庫は途中でメントをお願いして、
日頃のフィルターを心かけて掃除したら、順調に来てましたが。


数日前、厨房の冷凍庫、夏と同じ設定なのに、
表示温度が19、20と夏より高い!!

冷凍庫の扉を開ける度に。。
ピロピロと異常音!!

直ぐいつもお世話になってる技術者にお願いしたところ、
昨日 日曜日にも関わらず夕方来て下さいました。

点検したら、最上部のファンの羽が折れてましたと。。


応急処置をして、部品を調達して後日に換えてくれる事に。


機器も人間の体と同じく不調を訴えたら、
直ぐ見てあげる事ですね。
早めの処置が軽く済みますね。


奈良から、『用事のついでだから気になさらないで下さい』と
エンジニアさん。。。  本当に助かりました。

Higasinoさん、ほんとうにありがとうございます。

 

***************************************************

外へでたら、なんと!一人のおじさんが自転車で凄い荷物

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい~♪ ありがたい~♪

2014-11-21 | 出来事

         

      昨夜ベランダでの空、空気が寒くて澄んでたので星がくっきり見えました~♪

              コンデジで撮ったのでぶれぶれです

               

 

12年前に始まった老眼、間に3回ほど度数を変えてメガネを作り直し。

去年から視力が特に落ち、遠くの風景もぼやけて良く見えない。

去年年末から、夜間の自転車乗りで対向車のヘッドライトが眩しくて、
降りて引いて歩いたり。。。

日中洗濯干しの時は日光が眩しくて目を開けられないほど。。。

 

厨房での仕事はする事によって、度数の違うメガネをかけたり外したり、
換えたり、または重ねメガネ!!!

食べ物を扱うので、その都度手を洗わなきゃ駄目。。。

レジ、調理と行ったり来たりの時はメガネを探し回ったり!!


日々の中では最大のストレスでした。。

 


ネットでいろいろ老眼治療を検索して、
近年は多焦点眼内レンズを用いる手術での視力回復もあって、
健康保険適用外なので実費で両目では70~100万円!!

 


余り視力が落ちて目が疲れるので、7月ごろ近所の眼科へ行きました。


最初はもう一回メガネを換えましょうと言われ。。。


いろいろ検査したら、なんと!両目が軽い白内障に掛かってるとの事。


しばらく点眼で様子を見ましょうで、月一で3が月通うも
視力は悪いままなので、先生に白内障手術を希望しました。

まだ軽いから、今手術したら勿体無いと仰ったんですが。。。

 

ネットで、白内障になったら、点眼で進行を遅らせる事は出来ても
止める事は出来ない、早めの手術が望ましいと。。。

 

で紹介下さった四ツ橋の眼科へ。。

他界した義母も、昨年年末補助さんも同じ眼科で白内障の手術をしてて。。

手術例がとっても多く、安心なんです。。。


そんな中で一番悩んだのは、単焦点の度数でした。


本人が何を重点的に見たいかによって度数を決めるんです。

私は調理する時の手元、日常の用事、レシピを見る、
パソコンをする。。。と相談して、

手術をなさる先生は「1メートル範囲見える様にしましょう」の度数に決めました。

 

今月18日定休日に左目の手術完了。

同じ手術を終えた患者さん達、
待合室で、お互い「目が少し痛いね」とか、「コロコロするね」とか、
ちょっと不安、でも皆同じ症状なので、ほっとしたり。。。(笑)


そんな心配は無用でした~

夕方になり、床に落ちてるゴミがなんと!裸眼で見える~

翌日はコロコロ感も無くなり、鏡の前の自分の顔、しっかりシミ、
くすみが良く見えます~(笑)

もううれしくてうれしくて♪

物がメガネ無しで見えた時は感動して小躍りです~


ちょっと気にしてた遠くの風景もクッキリと見えるんです!


Ipad での文字は小さいので、緩めのめがねではっきり見えます。


個人差はあると思いますが、
私は単焦点で、先生がおっしゃった「1メートル範囲見える」が良かったですね

 

昨年左目だけ白内障の手術した補助さんが前に、
手の平を顔半分覆って、「面白いよ~、手術した目は周りが蛍光灯の
白い色で、してない方は電球色に見えるんよ」と。。。


昨日私も手で右を覆って。。左はクッキリ昼白色、右目はぼやっと電球色!
来週は右目もクッキリ昼白色に真新しくみえる様になりますね


そうそう、昨夜ベランダで洗濯物を取り込むとき、
なんと!星がくっきり見えました~

 

ほんとに医学の進歩に、手術なさった先生に感謝感謝です。

病院の親切丁寧なスタッフ達にもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声かける。。。

2014-07-29 | 出来事

先週日帰りバスツアーで行った滋賀県ごまの里のこまマン  アンパンマンのやなせたかしさん作の様です

 

老眼での視力がどんどん悪くなって、
昨日は6年ぶりに眼科へ行きました。
検査の結果、両目が軽い白内障になってると!!
しばらくは点眼で様子を見ましょうと言われました。

 

 

で、待合室での事です。。。

連休明けの為、待合室では順番待ちの人で一杯です。

読みたい本があったので、丁度空いた長椅子の隅に座り、
下を向いて小さい字と睨めっこで本を読んでました。

しばらくして。。左隣で、子供の声が聞こえて来ます。
子どもがお喋りしてるな~と。。。

集中して本を読みます。。。
また隣から。。今度はちょっと鼻をすする音。。。

気にしないで本を読み続けると。。。
今度は鼻をすする音と共に泣きじゃくる声も!!

あれ?と思い横を向いたら。

なんと!
3,4歳?の幼稚園児が一人で泣きじゃくってました!!
とっさにバックからティッシューを出し、鼻水を拭いてあげながら、
『どうしたの?ママが居ないから?』

確かに若いママと一緒に来たぼくちゃん、
ママは僕ちゃんの1歳ぐらいの妹ちゃんを連れて
診察室に入って行ったのをちらっと見てましたけど。。。

『ここで待っててね』と言われて、心細かったでしょう。

『大丈夫だよ~ママはすぐ来るよ~』と言っても
しゃくりあげながら泣いてるぼくちゃん!

『じゃ、ママのところへ行こうか』と言って、僕ちゃんを連れて
頭を上げたら、前の長いす、横の長いすの人達、
皆微笑んでました。。。
知ってる一人の方が、『ママが思ったより長引いたからやな~』と。。。

僕ちゃんを診察室の方へ連れて行き、
声が聞こえたか、ママが診察室から妹ちゃんと出てきて、
私を見て、『すみません~』と会釈し、
『ごめんごめん』と優しい笑顔で僕ちゃんに言って、一緒に診察室へ。。。


疑問に思ったのは、僕ちゃんの向かえ合わせの人、
横の椅子の人達、すぐ前で泣いてる小さい子供を見えたはず?。。。
誰も声をかけなかった事にちょっとびっくりしました。

 

帰る際に若いママが、下を向いて本を読んでる私に
『さっきはありがとうございました』とうれしそうにお礼をし、
その横で、可愛い僕ちゃんがはにかんでニコッとしてました


補助さん、バンダナ君にもこんな時はどうする?と聞いたら、
補助さんは、『子供の相手は難しいから、
まずは受け付けの人に言ってあげるけど』。。。

小さいこどもが困ってる、泣いてる。。。
そんな時は、皆ももっと積極的に声をかけてあげられたらと思う出来事でした。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチボックス360食♪

2014-06-05 | 出来事

 

 

先週定休日の火曜日(5月27日)、早朝2時から昼過ぎの2時まで
10分の休憩を3回挟んで、
通し12時間のサンドイッチ作りでした。


。。。その一月ほど前に 一昨年の暮れにサンドイッチご注文下さった
夢宙センターさんから2回目の特注。

今回は360食 サンドイッチと惣菜の詰め合わせのご要望。
惣菜はウィンナー、から揚げとか。。。

『行けますでしょうか?』の夢宙センターさんの問いに
納品日が丁度定休日なので。。。
元気な声で『はい!できますよ』。と良いお返事をしました


それから。。。

少し見栄えの良いランチボックスでのご要望。。

内容に合う大きさのランチボックスを探しに問屋さんに出向いて、
無いです。。。
ネットでいろいろ検索して、
やっと思うようなのボックスをゲット。

まずは見本の分を注文、ボックスが着いて、
見本をお作りして、持参してご意見伺ったら、
内容とランチボックスを喜ばれて。。

これで決まり~


その後、13日の火曜日は前アップした
ネイルグランプリさんのサンド作り。。。


それが終わって、
いよいよ大仕事の下準備。

 

ボックスに敷くワックスペーパも丁度いい大きさにカット

 

いろいろ食材をコストコ、お隣のきしわだ屋さん
またはすぐ近所のスーパライフまたは白身フライは業務スーパへと。。。
あっちこっちとお願い予約して回り。。。

生ものなので、早くからの作り置きが出来ない、
当日から逆算して、なるべくギリギリの状態で下ごしらえ、
タルタルソース、ポテトサラダ、
玉子、そして前日は白身フライをスチコンで焼き、
シャゥエッセンを焼き。。。

 

いよいよ一番心配してた
鶏のから揚げ。。。

お一人二個のから揚げと決めたので、
360人分720個を作るんです。。。。

それも冷めても美味しいから揚げ。。。

いろいろとネットで検索、いろいろ試作し。。。

最終は補助さんがオールアバウトのレシピを。。。
試食したら冷めても美味しい~

 

******************

前日閉店後、皆でとんかつ弁当を食べ、
バンダナ君は2時起きなので、先に寝るように。。。

さぁ~~~夜の8時頃からから揚げの下味付け
一時間後にスチコンで焼きます

補助さんと延々とから揚げを焼きます。。。

これって終わるんだろうか?と
心配になるほど。。。
延々と。。。

日付が変わり当日の早朝1時前にやっと焼き終わりました。

後片づけして、記録に写真も撮り。。。(爆)

 


シャワーをして床に就いたのは1時半過ぎ、
えぇ~~~2時に起きる予定なのに。。。
でも少しでも寝なきゃ~。。。

バンダナ君が正確に2時にバタバタと店に降りる足音。。。
私が厨房に居ないのですぐ上がり
扉の「さっき寝たから3時に起こしてや~」の張り紙を見てまた降りる足音。。。
まずは指示した作業を一人でやります。。。


心配してなかなか寝付けません。。。体が1時間でも休めたので、
3時前に起きて、さぁ~~~いよいよ本番です。

バンダナ君と黙々ハイスピードでサンド作り。。。

18個を2サイクルして、時間を計算したら、
予定の時間には終わるでしょう。。。
とりあえず一回目の10分の仮眠。。。

6時半に補助さんも手伝いに入ります。

8時に小息子が補助に来て、そして強力な助っ人妹が堺から来てくれました。


さすが器用で頭の回転が速い、1,2回見本見たら、
もうサクサクと進みます。。。

皆黙々と。。そしてスピードを落とさないで頑張ります。。。

最後の一個詰め終わった瞬間、思わず『終わった~~』と大声で歓声を上げました。

当日はバテバテでいろいろ撮る余裕が無い

 皆力合わせて。。。   みんな本当にありがとう。。


それも予定の午後4時より2時間早く。。。

。。。ゆっくり休めません。。。
後片付けして、会場に配達です~

妹は先に自転車で帰宅。
お礼のバイト代を。。。
『10年ぶりの現金収入、ちょーうれしい』とメールが来ました

 

今回も車2台で会場へ 今回は余裕に到着です。

箱だけがパン屋さんのです(笑)


ふうぅ~~~大仕事やっと終わりました。

毎回ですが。。。
特注の時は本当にプレッシャーで、終わるまでとっ~ても心配なんです


夢宙センターさん、沢山のご注文本当にありがとうございました。

 

その後、お会いしてないので、皆様のご感想を聞けなくって
ちょっと心配の私です。。。

 

 

 

 

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動販売

2014-05-14 | 出来事

                       


 

ふう~ぅ~ 終わった~ そして完売~ 


バンダナ君の友人からのご紹介でサンドイッチの大口注文を受けました。
スペシャルサンド130食。

普段ハートランドでお出ししてるよりさらにバージョンアップ
玉子の量を少し増やし、とんカツも110g~120gの肉を使って。


販売は定休日の火曜日。(昨日)
前日の仕込み、玉子ゆでから。。。


営業しながら、玉子の殻を剥くだけで2時間強かかりました
閉店後カツを調理したり。。

カツはスチコンで焼くのでヘルシーです

下ごしらえで大分時間がかかります

サンドパンスライスに2時間!!

 

カツに付き物のキャベツ千切り。フードプロセッサーで

 


 

当日は朝3時起き、まずは一人で作業です

再来週も大口のご注文があるので、
今回はまず一人ですると言ったが、
サンド作りからパック詰めの作業は一人ではほんとに大変!!

販売のほかに実行委員さんのを別の容器にしたら、詰めるのに大変だった!!

7時にバンダナ君の応援が入り、
時間が迫って来たので、補助さんも参戦。
目標の9時より少し過ぎて完了。。

 

車2台で会場へGOー

会場到着もぎりぎり無事にセーフ

会場の尼崎 【あましんアルカイックホール】

 

 

華やかな【ネイルグランプリ】の会場で、
楽しい雰囲気も味わえました

ネイルアート 凄いです

可愛い実行委員さんが進んで撮らせてくれました

観客がグランプリ開催の場内入場した後、ちょっと休息のスタッフ達。

写真撮ったら、少し照れ笑いされてます~

 

紹介してくれた【おにぎり山さん】
ご注文下さった【ネイルグランプリ主催様】
そして会場で買って下さったお客様
皆様本当にありがとうございました

 

 

少し先に帰ったバンダナ君 定休日なのに手伝ってくれてありがとう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなの見守りの中で。。。

2014-02-28 | 出来事

本日夕方 六人兄弟姉妹の見守りの中、
母は静かに息を引き取りました。

穏やかな旅立に本当にありがたい気持ちでいっぱいです。

 

*************************

急な病状の変化でも、最後まで意識がはっきりと
私たちの存在を感じながら、わずか10日ほどの緩和ケアの
母に私たちも本当にこころが安まる思いです。


今まで母に温かいお言葉をかけて下さった
たんぽぽさん、野の花さん、haruさん。
またはブログを読んで下さった方たちに本当に
こころよりお礼を申し上げます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりサプライズ!!! &Daiちゃんファミリー♪

2014-01-24 | 出来事

            

                          7年?前のdaiちゃんファミリー


 

 

去年暮れの事。。。

外出先から帰って来た姪と甥っ子
うれしいそうに『はい、これ~なぞなぞだよ~』と言って
一枚の手づくりカードを差し出して、  
とっても可愛い手づくりカードに『ありがとう~』とうれしかった私。。
『エレベーター』 と答えたら、
弟たちもが嬉しそうに『すぐ分かったね!!』と
『それ、押してみて~』と姪のmizukiちゃん、
カードの絵のボタンをちょんちょんと押した私。。。
ケラケラと笑いながら姪が、『違うよ、家にあるものを押して~』
あ~ぁ~本物のボタン。・・・を押したら、開いた扉から
大きいパソコンの箱が。。

『えっ!!買って来たの~!!お金も渡してないのに!』

『これ、プレゼントです。』と弟。。。
『えええ~!!!なんで~』とびっくりした連れ合いさんと私。。。
『いつもお世話になって、前々から何かプレゼントしようと思ったから』と。。。

思わずうるっと。。。。

 

12月暮れ、いろいろとバタバタしてた頃、
不具合が続いてたパソコンがついに故障しちゃいました!!!
補助さんが早速ネットで調べて、いろいろ候補を出して、
PCの事がとっても詳しい弟に最終のアドバイスを頼み。。。

「時間が有るからY電機に行って実物を見て来て検討しよう」と言って
ファミリーで出かけました。。。。それから帰って来てのやりとりでした~

 

補助さんがウィンドウズ8を検索してくれて、弟が上機種のをプレゼントしてくれました

設定もしてくれて楽ちんです~ 

 


***************************************

弟。。daiちゃん、ログビルダーで今はカナダで天然木で
建築物の骨組み(基礎)を作る小さい会社を営み、
その家族はまるで「大草原の小さな家」のような環境で住んでます。

義妹の実家は千葉、両方の親がいる日本には年一回は帰って来ます。
(義妹のご両親は去年相次いで他界してますが。)

子供たちがまだ小さい時から、何かと便利に行動できる我が家で泊まる事になり、
12歳下の弟を小さい時からとっても可愛がってた私。

姉として当然の事をしたまでなのに。。。

いつも歓迎してる連れ合いさんとバンダナ君、小息子の事がうれしかったんでしよう。


それにしても、今回の来日は母の病状から、予定を大幅に変更して、
他府県の友人を訪ねるのを辞めて、常に大阪に居た弟、
合間に家、お店の壊れたところ。。。など。いろいろと修繕してくれて、
とっても助かったのに。。

またこんな大きいプレゼント!!ほんとうにありがとう。

 

ハートランドの内装をデザインしてカナダから丸太を運んで来て
作り上げた店内。
木のぬくもりが癒しになるとお客様は皆喜んでくださいます。
弟の会社のホームページです。英語ですが、ご興味がありましたら
ぜひ覗いてみてください。

 

ホームページ   大善組 & ブログ 

携わった建築物の一部の画像はこちら  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ、お見舞い&パソコン故障!

2013-12-27 | 出来事
 
 
 
22.23.24三日連続夜中12時までクリスマスケーキ作り
それぞれの日に全部無事にお渡し出来
とってもよろこんで頂いて ホッ!。。。
 
クリスマスクッキーも今年はちょっと少なめなので23日に全部完売で~す。
皆様本当にありがとうございます。来年も頑張りますね。
 
ケーキ作りが終わったので、25日に補助さんとちょこっと
母のお見舞いに行きました。
8日ぶりの母は顔色がとっても良く、いろいろ楽しく30分ほどおしゃべり。
  
お店のクリスマス飾りを取る作業が有るので長居ができませんでした!!
 
そしてパソコンが故障したのでiPadで更新してます!
画像は去年撮った分です。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低音♪喜ばれました~

2013-09-23 | 出来事

              

                        画像はネットからお借りしてます

 

 

昨日の地元「高齢者の集い」で歌った時補助さん、
咳こまず無事に歌い終えたようです。良かった、良かった♪

朝に強めの止めを飲んだのが良かったみたいです。
あっ!歌の評判も上々ですね(笑)
皆様から大分喜ばれました

 

そのイベントに加賀屋出身のプロの歌手逢坂ゆかさん、
商店街お好み焼き屋さんの村山さんのおばあちゃんのハーモニカ独奏♪
3B体操を行う高須賀講師による若返り体操♪
真住中学校吹奏楽部の演奏。。。の盛り沢山の演目。。。

来場されたご年配達は楽しいひと時の様でした
そうそう楽しみの抽選もあるんですね♪


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

真住中学校吹奏楽部のちょこっと説明♪
【2011年度吹奏楽コンクール地区大会優秀賞。アンサンブルフェスティバル打楽器三重奏金賞。木管七重奏銀賞。
金管六重奏金賞。。。の実績と大阪マラソン応援隊。。。の出演】

【2012度吹奏楽コンクール関西大会金賞。アンサンブルコンテスト木管六重奏金賞】地域行事での出演などなど。。。

地元住民としてはとってもうれしい活躍をしてますね(*^^)v

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

連休も終わり、昨日、今日は普通~に賑わったハートランドでした(笑)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とってもうれしい事♪

2013-08-11 | 出来事

           【 あおぞらアトリエ 】さんのホームーページのトップ画面です

 

 

先月の事ですが、とっても懐かしいお客さんがハートランドへ来て下さいました♪


7、8?年前、彼女のお母様が加賀屋の病院に入院なさってた頃、
週に何回もお茶しに来て下さいました。

お母様を囲んで、家族なごやかに談笑するその様子に、
厨房でとってもうれしく思ってたのを覚えてます

 

当時抱っこされてた小さいぼくちゃんも10歳?になったとか。。。(あ!!もう小学校6年生の様です)
弟ちゃんも生まれたとか。。。

レジの前でお互い懐かしく当時をちょっとお喋り

 

そしてなんと!
インテリアデザイナーでもある彼女も小さなカフェーをオープンされたそうです

 まだ伺ってないんですが、とっても素敵なホームページで見る
【あおぞらアトリエ】さんはホントに可愛く、ほっと和む空間の様です。

 ご自分も二人のお子さんをお持ちで、
若いお母さん達の 「憩いの場、交流の場、そしてお子さんとも楽しく学べる場」 として
オープンされて、そんな素敵なお店が下町に出来た事を、一下町住人として
とってもうれしく思います

 

 

あおぞらアトリエさんのブログでハートランドをとっても親切、丁寧に紹介いただき、
ちょっと照れますが、ホントにうれしかったです♪

その記事とホームページはクリックしたら見られます(*^^)v

  あおぞらアトリエ さんです♪


【あおぞらアトリエ】さんありがとうございま~す

 

 

 

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクシデント!!!

2013-06-30 | 出来事

       

               コストコで買ったLEDの懐中電灯、大分明るいです♪

 

今日の日曜日、モーニングのお客様が次から次へと来店され、
とき補助さん、バンダナ君とてんてん舞いのハートランドの朝でした。

10時過ぎに若い二組の家族のオーダを受けて、
次のお客さんのご注文を受けてる最中、
突如、店内が真っ暗に!!  お客さんも皆で停電だ?!!っと。。。

とっさに厨房から二階を覗いたら、玄関の電気は付いてる!
停電じゃない!!

レジ中のバンダナ君、オーダの食事を準備してた時補助さんは
配電盤室に急ぎ、ブレーカを操作しても、すぐ落ちる、
またブレーカを持ちあげて、一瞬パチッと電気がついてすぐ消え・・・

コーヒマシーン、お湯を沸かすIH調理器、またまたオーダでミキシング中の
ジュース。。。スチコンはポテトサラダのジャガイモを蒸し中!!すべて、もちろん駄目!!!

真っ暗になった瞬間奥のテーブルの小さい女の子は直ぐ泣きだし、
慌てて、3階に大きい懐中電灯を取りに上がり(店には小型しか置いてない

LEDの懐中電灯は結構明るいので、子供ちゃんは泣きやんでほっとし、、
でも、店内は暑い!ああ~ぁ、お客さんに申し訳ない~
冷房が止まったから、扇風機を取りに上がらなくちゃと慌てたが・・・

あっ、アホやな~っと自分でも可笑しかったです、電気が止まってるのに!!

故障かなと思い直ぐいつもお世話になってる工務店さんに電話した
とき補助さん、指示通りにブレーカの操作をしたら、
ぱ~っと明るくなって、電気が回復しました~

慌てた3人胸を撫で下ろし、直ぐオーダのドリンクなどにとりかかり、
やれやれ、一件落着。

原因はスチコンと同じコンセントに差した小型扇風機の様ですけど、
前日までは大丈夫だったのに?とちょっと不思議

わずか10分?ぐらいの出来ごと、でも店内のお客さんはそのまま居て下さり、
入店してすぐのお客さんは、入口に座るから良いよっと仰ってくれたり、
火をいらないソーダを注文して、ゆっくりされました。

ホントに皆様わずかな時間でしたが、ご迷惑をおかけしました。
店内に居て下さってありがとうございます

住友さん、日曜日なのに対応下さってありがとうございます

 電気が無かったらなんとも不便で。。。営業出来ないな~っとつくづく思いました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BGM♪

2013-06-01 | 出来事

         

 

ハートランドではいろんなジャンルの曲をCDに編集して
BGMに流してます
音楽好きなお客様は心地よいととっても喜んで下さいます

でも、オープン以来2機目のCDプレーヤーも最近また不具合になり、
買い替えが必要と悩んでた頃。。。

丁度母の日の前、プレゼントを思案してる息子達に
こっちから要求しちゃいました(笑)。
二人で半半出し合って手頃なのを購入。


今度は念願の I pod 対応のが良いと、ネットで検索して、念の為メーカーにも
問い合わせて購入したが、いざ接続段階でつまづきました!!

I pod対応はAVアンプだけなんです。。。
要するにテレビなどの画面見ながら、設定するんですよ。
(説明書には説明不足でちょっと不親切と思いました

またまた問い合わせながら、とき補助さんとバンダナ君二人で
四苦八苦頑張った末、スピーカから音が出まし~た

 

やっと出来たので、二人もよろこんでポーズを付けてくれました(笑)。

 

これでCDつくる手間も無しで、Ipodに入ってる曲を重複せずに
一日分の曲も聞けると喜んでました。

 

ところが。。。なんと!!一番大事な音質が良くないんです(トホホ)

音楽大好きな片原さんがすぐ気付き、音が聞き辛いねっとおっしゃいました


またまた、なんとか良い音が出る様に考えなくっちゃ!!


 

ともあれ、まずは「バンダナ君、小息子君、母の日プレゼントありがとう。」


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっ~てもうれしい事♪

2013-04-15 | 出来事

        

 

今日お昼前、自動ドアのベルがリンリンと鳴って、
初めてご来店の様子の二人の女性の方が着席され。。。

『ご注文が決まりましたら、レジでお伺いします~』と告げたら、
こちらに向けたお顔が。。おっ!!見覚えのある方。。
えっ!野の花さん?!!
でも店内を見回す様な素ぶりもされてないし。。。?

レジで、ピザとスペシャルサンドといちごジュースっと
おっしゃった途端、あ~~ぁ~やっぱり野の花さんだ~っと O(≧▽≦)O ワーイ

 

gooブログの【注目画像】で浜寺公園と題したとっても綺麗で、
暖かな画像に魅せられてコメントを差し上げて以来、
ハートランドブログにもコメントを下さる素敵な方です
野の花さんご本人をブログで拝見しましたので

 


ひや~ぁ~♪ほん~っとにめっちゃ嬉しかったです~♪
憧れの方が本当に来て下さいましたo(*^▽^*)o~♪

 

お友達に会いに大阪にお出で、是非寄りたいところが有ると
友人を誘ってのご来店です(^^♪


最初はちょっとドキドキ、ちょっと緊張(笑)と照れくささと。。。

でもすぐまるで昔からの友人の様に話が弾みました♪

いろんなお話しをされて、本当にうれしく、楽しかったです♪


次回は是非ジジカメさんとのティータイムをお待ちしてま~す♪


野の花さん、そしてお友達の方、今日は本当にありがとうございます♪

 

そうそう、今日は平日なのに、お客様の入りが多かったのと

業者さんの出入りも多く、賑やかな一日でした

 


 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする