黒いとんがり帽子がとっても似合ったカボチャ魔女さん♪
7月からハートランドのカウンターに置いてるカボチャちゃん
10月まで持つかな~と皆で言いながら、
ラッキーにもハロウィーンシーズンを迎えることが出来ました
で、ハロウィーンのシンボルでもあるカボチャ、
100均で買った黒いフェルトのトンガリ帽子をかぶって、
魔女に変身~~♪
お客さんからもかわい~と喜んでもらってルンルンでした。
それが。。なんと!
一昨日、お店で作業も一段落の時、
バンダナ君が、『オカン、これ!』と、
カウンターのかぼちゃ魔女の帽子を取って、私に見てみ~のポーズ。
覗いて。。えっ!ちょっとびっくり!
カボチャの頭のてっぺんがちょびっと黒いシミが付いてる!
えっ!カビかな。。
清掃用のパストリーゼでシミのところを拭き拭き、
アルコルの効き目で、カビが広がらなかったら良いのにと素人考え。
それが。。なんと!昨日またまた。
バンダナ君がちょっと心配声で、『オカン!』
指差してるカボチャの頭を見ると・・
ひや~ぁ~!まさか1日でカビが直径4センチに広がりました!!
こりゃ大変!と思いながら、ナイフでカビを削ぎ落とし、
乾いてると思ってた中身が。。
種の周りがとろとろと、溶けてました
水分があったらもっとまずいねと、
気をつけながら、中身をほとんどそぎ落として、
乾燥のつもりでティッシュを詰め込んで、様子見。。
午後、詰めてるティッシュが少し濡れてる感じ!
これだったらもっと湿り気を助長してしまう。
またティッシューをとって自然乾燥。
とんがり帽子を取りました
今日は、やっぱり傷口がちょっと広がったみたいで、フニャフニャのところをとり、
忙しさも一段落した4時の昼休憩に上がって、
ドライヤーの冷風を吹き付けたり、
扇風機で乾燥させたり。。
結局は乾燥剤をカボチャの頭にいっぱい詰めて、
これで31日まで持ってくれたらの願いを込めて
これで駄目だったら、もうしようがないです。。
乾燥剤をいっぱい詰めてるよ。。
まさか帽子を被って5日目に傷んでしまうとは!
帽子をかぶったら、通気が悪いかもと思いながら
お店オープン時に被って、閉店時には取ってあげて気をつけたけど。。
カボチャ一個で、「暇なんだな~」と(笑)思われるかもしれないけど、
下さった工務店さんが毎朝のモーニングにいらした時、
元気にしてるなと毎度よろこんでるので。。
なるべく、カボチャちゃんに少しでも長生きしてもらわなくては。。
これは来て間もない時のピチピチの時
このカボチャの頭はつい、黒柳徹子さんのたまねぎ頭を連想しちゃいます