ほっこりひといき。。。ハートランドで♪

日常のちょこっとつぶやきと
ハートランドカフェーのお知らせを
お届けします~♪

コストコ。 母の転院。

2014-01-31 | 日常(個人的)

         

           大和川水面の投影がきれいので撮ったら。。。ぶれぶれ(-_-;)

 

 

今週の火曜日療養型の病院に転院しました。
当分こちらでお世話になるでしょう。

うれしいのは私の家からより近くなった事。

大和川越えたらすぐなので、当分の間は毎日でも行ってあげたい。

今日は閉店作業を急いで、7時頃だったら車で7、8分で着きます。


母の夕食時に間に合わせたいし、でも退社のラッシュ時がちょうど重なる。。
自転車だったら、時間帯気にしなくって行けるので。。
十数年乗ってない自転車。。その前にまず練習をしなくっちゃ。


母はとっても元気で、転院三日目から少しずつリハビリも始めたそうです。

 

***********************************************

定休日の火曜日尼崎のコストコへ、丁度テレビ番組の撮影がありました。
芸人さんの海原姉妹の、やっぱり芸人さんをショッピングに
案内する番組? (違ったらすみません)

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりサプライズ!!! &Daiちゃんファミリー♪

2014-01-24 | 出来事

            

                          7年?前のdaiちゃんファミリー


 

 

去年暮れの事。。。

外出先から帰って来た姪と甥っ子
うれしいそうに『はい、これ~なぞなぞだよ~』と言って
一枚の手づくりカードを差し出して、  
とっても可愛い手づくりカードに『ありがとう~』とうれしかった私。。
『エレベーター』 と答えたら、
弟たちもが嬉しそうに『すぐ分かったね!!』と
『それ、押してみて~』と姪のmizukiちゃん、
カードの絵のボタンをちょんちょんと押した私。。。
ケラケラと笑いながら姪が、『違うよ、家にあるものを押して~』
あ~ぁ~本物のボタン。・・・を押したら、開いた扉から
大きいパソコンの箱が。。

『えっ!!買って来たの~!!お金も渡してないのに!』

『これ、プレゼントです。』と弟。。。
『えええ~!!!なんで~』とびっくりした連れ合いさんと私。。。
『いつもお世話になって、前々から何かプレゼントしようと思ったから』と。。。

思わずうるっと。。。。

 

12月暮れ、いろいろとバタバタしてた頃、
不具合が続いてたパソコンがついに故障しちゃいました!!!
補助さんが早速ネットで調べて、いろいろ候補を出して、
PCの事がとっても詳しい弟に最終のアドバイスを頼み。。。

「時間が有るからY電機に行って実物を見て来て検討しよう」と言って
ファミリーで出かけました。。。。それから帰って来てのやりとりでした~

 

補助さんがウィンドウズ8を検索してくれて、弟が上機種のをプレゼントしてくれました

設定もしてくれて楽ちんです~ 

 


***************************************

弟。。daiちゃん、ログビルダーで今はカナダで天然木で
建築物の骨組み(基礎)を作る小さい会社を営み、
その家族はまるで「大草原の小さな家」のような環境で住んでます。

義妹の実家は千葉、両方の親がいる日本には年一回は帰って来ます。
(義妹のご両親は去年相次いで他界してますが。)

子供たちがまだ小さい時から、何かと便利に行動できる我が家で泊まる事になり、
12歳下の弟を小さい時からとっても可愛がってた私。

姉として当然の事をしたまでなのに。。。

いつも歓迎してる連れ合いさんとバンダナ君、小息子の事がうれしかったんでしよう。


それにしても、今回の来日は母の病状から、予定を大幅に変更して、
他府県の友人を訪ねるのを辞めて、常に大阪に居た弟、
合間に家、お店の壊れたところ。。。など。いろいろと修繕してくれて、
とっても助かったのに。。

またこんな大きいプレゼント!!ほんとうにありがとう。

 

ハートランドの内装をデザインしてカナダから丸太を運んで来て
作り上げた店内。
木のぬくもりが癒しになるとお客様は皆喜んでくださいます。
弟の会社のホームページです。英語ですが、ご興味がありましたら
ぜひ覗いてみてください。

 

ホームページ   大善組 & ブログ 

携わった建築物の一部の画像はこちら  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい経過

2014-01-23 | 日常(個人的)

               

                 久しぶりのちんちん電車   寺地町駅で。。。           

 

一昨日の定休日は母のお昼ご飯に間にあうように昼前に病院に行き。

元気そうな母は『朝先生に付き添われて、車いすで階を一周したよ~』
『え~~えっ、すごい~!!!良かったね~』と本当にうれしかった~

『先週の土曜日から車いすに移るリハビリをし始めたんよ』と母。

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

去年12月悪性脊髄腫瘍で入院して、当初は立つのは無理かもしれないと
医師がおっしゃって。

なんと!医学の進歩と本人の気力でしょうか、
「最低限の事がしたい。。。」と先生に告げて、
それから無理のないように慎重にリハビリをしてるそうです。


『これなら春に綺麗な桜見に行こうね~』と
実現できるのがありがたい想いでいっぱいです。。。

 

 

 そんなこんな、楽しく一緒にお昼を食べ、
そしてカナダからのe-メールを見せてあげ、添付された甥子の逞しい写真に目を細め、いろいろと良くお喋りしました

 

  ゴールーキーパの甥っ子、ユニフォームの下に防具をしっかり着てるので、ぶくぶく。。。でも決しておでぶちゃんじゃないですよ~

 

 

間にリハビリの先生もいらして指導を受けたり。。。

いっぱいお喋りしたから、母が疲れる前に帰りました。

 

ず~っと連れ合いさんが送り迎えしたけど、
当日はちんちん電車が乗りたくって、てくてく
阪堺電車の駅まで。。。

久しぶりのちんちん電車は長閑で、楽しかった~

 

民家すれすれに通ります~              住吉鳥居前~


そして久しぶりの住吉大社での写真撮り、ほどよい寒さが気持ち良かった~

 

エサくれるのを知ってて、カモちゃん達、急いでエサ取りに行きます

 

 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想い。。。

2014-01-14 | つぶやき

             

                            去年住之江公園のさくら

 

 

成田空港から片道11時間要する カナダカムループスのチェイスに居る弟
引退して和歌山の本宮町に移住した長兄、
そしてお隣韓国のソウルに住んでる姉、

昨年年末母の病状の連絡にすぐ駆けつけて来ました。


遠くにいて小さい会社を営む弟、
引退したけど長年腰痛の義姉をサポートしてる長兄
現役医師で毎日出勤する義兄のため家を空けられない姉。

そして堺にいる次兄(体調がよくない。。)、妹と私。。。

 

どこに居ても。。みんな。。母への想いは一緒で。。。
少しでも良くなれたら。。。
少しでも安らかな日々でいたら。。。

特に傍に居てあげられない長兄、弟は何かできることを
目いっぱいして帰りたいと。。。

で。。。うれしい事に母の今の病状は緩和ケアには該当しない。
介護付きの施設も現段階では無理なようで。。(自力で立てないので)
療養型の病院で、治療しながらこれからの経過を見ていくと
医師も相談員もおっしゃってます。


頭脳明晰なのに、なぜか機器類は苦手で。。。
数年前に勧めたパソコンは嫌で、、
携帯も持ってない母に、
『携帯があったら便利だね~』の母の言葉に
カナダに帰るぎりぎりの時間内で、弟が契約をし、
簡単設定をして千葉から母にプレゼントしました。

 

先週金曜日携帯到着、早速当日夕方に持って行って、携帯デビュー

 


みんなの想いが通じたのか。。
母の状態はとても良く、
昨年ブログで『来年はお母さんと一緒にお花見に行かれたら~』と。。
野の花さんのコメント。。。
母に春になったら、車いすでお花見行こうねっと約束しました。

 

 

 


 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2014-01-01 | お知らせ。 ごあいさつ。

              

                  新年あけましておめでとうございます

                  本年もどうぞよろしくお願いいたします      

 

              ハートランドは 1月6日(月曜日)から営業いたします   

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする