初日の夕ごはんは家近所の居酒屋広海さんで、とっても新鮮で美味しいです、お値段も高くなく、ありがたい~
一週間前の水曜日、
弟が実母のお葬儀終えてカナダに戻って以来、2年ぶりに来日。
今回は一人、滞在約2週間。
大阪は4泊3日の日程。
まずは生ビールで乾杯~
次はヒレ酒、大阪初日の和食を楽しみました。家族みんなとの夕食、私も手抜きで楽ちん
着いた翌日には恒例の人間ドックへ。
夜は地元堺での同窓会の集まりも。
次の日はまた堺の兄妹に顔見せに行き。
続けて、10数年前に鳳で手がけた邸宅の施主さんにご挨拶。
夕食をご馳走頂いたそうです。
最終日の土曜日は、おみやげ買いに出掛け、
カナダでお世話になってる施主さん達に
クリスマスのプレゼントを購入。
カンカン照りのいいお天気、大親友とお出かけです。
百貨店などから買い物を終えて、
弟は『日本はやっぱり凄いは!良い物が一杯あるから!』と。。
繊細な手づくりのチタン製カップ、優れものです♪ 1脚のお値段にもびっくり!(2万円ちょっと!)
何よりも日本の良い物はきっと喜ばれると思います。
日本の良い物づくり真空チタンタンブラー
大阪最後の晩ごはんは家でゆったりとすき焼き。
『やっぱり白飯が最高だね!』と喜んでました
日曜日のお昼前には佐世保、長崎へと発ちました。
その後は千葉の奥さんの実家へ挨拶に行き。
昔講師を勤めてた日光のログスクールへ。
ログの仲間、友人達に会って、カナダへ帰るそうです。
なんともハードスケジュールのようです
来日前にメールで欲しいものは~と聞かれて、
ウィルトン社のアイシングカラーをお願いしたら、
いろいろと製菓用品と目新しいケーキ型をおみやげにもらいました。
Mikiちゃん~いつもありがとう~
面白いチェック柄になるようなケーキ型!頑張って作らなくちゃ!
******♪******♪~~******♪******♪~~******♪******♪~~
今回の来日、間の一日の夜、
補助さんと弟と3人で零時過ぎまで3時間もいろいろおしゃべりをして、
目先の利益だけを見ないで、お客様の事を先ず優先に誠心誠意と取り組む事。
物づくりへの思いが一緒なのがうれしかった。
元はログビルダーで会社を起こし、カナダ、日本で家を建て。
今は家の骨幹をメインにいろいろと受注してるよう。。
相手先が大邸宅が多く、ストレスも大きいと思う。
スタッフ達には良い給料を上げて、
自分の住処は雨漏り、壁がチューに噛じられる中での生活。
1,2年以内には自分たちの家も新築したいと計画中
早く余裕が出て、実現できることを願います
弟の会社のホームページです、ご興味の有る方ご覧下さいませ大善組
12歳年下の弟、小さい時は胃腸が弱く、私がよく子守をしました。
日本へ来て、小1の中華学校の通い始めは、
一時は電車で送り迎え、弟を本当に可愛がってました。
弟もず~っと心の中は私を「優しいお姉さん」で居るみたいです(笑)
こころの頼りの母が亡くなって、日本に来た時は、居心地が良いように
出来ることをしてあげたいです。
大阪を離れる朝、さようならの挨拶の時、熊のような大きい弟が、
西洋式にハグをしてお別れでした(笑)
今度は家族みんなで来るよね。
楽しみにしてます
そうそう!
関空まで迎えに行って、いろいろと付き合ってくれた
弟の幼なじみで大親友のIsigami君、本当にいつもお疲れ様でした、
ありがとうございました。