列車はこの先でも鹿の妨害を受けまくりで5分に1回は非常ブレーキ。最新型なので「急停車します!ご注意ください」とアナウンスが頻繁に流れる状態。でも衝突だけは回避している。理由はとにかく増えすぎたの一言。エゾシカは繁殖力は強いし、メスは2歳になれば子供を産む、それを寿命まで毎年繰り返すので1頭から10頭は産むような計算。それにハンターの高齢化もあるだろうね、そうでなくても砂川のヒグマの駆除問題もあった . . . 本文を読む
羽田12時45分発釧路行きJL543便の機材はB737-800ではあるが国際線仕様。最近は使う路線が少ないのか余っているのか国内線に投入されることも多いです。2011年の震災1か月後に台湾へ行ったことありますが、その際は成田→台北がこの機材。いまの東京~台北はB767とかB787とか大型化しているし、経年劣化なのもあるでしょう。座席にはモニターが装備されているものの、旧型のMAGIC-Ⅳだからね。 . . . 本文を読む
とにかく羽田空港で時間が空いた。まずは軍資金を用意してないので空港内の三井住友銀行ATMで引き出し。
それから蒲田駅行きのバスに乗ってみた。運賃は300円で途中は大鳥居にのみ停車。乗客は6人ほどで私以外はみな空港関係者という感じで、夜勤明け帰宅と察する。一方で蒲田駅では旅行者風が20人ほど待っていた。ここで食事としたいが、朝からやっているラーメン屋ないかな?あった!駅から徒歩5分ほどに。
. . . 本文を読む
新しい旅の始まりです。
3月16日の朝7時前、私は中部セントレアにいた。
実は旅の予定など本来は存在しない状況だったのだが、明日から連休だな。JALに19,000マイルあるんだな、どこかへ行ければ…という安易な気持ちで検索。行くなら北海道かな。この日は帯広競馬場でばんえい記念があるので10数年ぶりに参戦したい気がする。名古屋→新千歳は満席だな、週末だからそうなるよな。
だけどJALの . . . 本文を読む
静岡から先へ乗り続けます。さっきまでは転換クロスシートだったけど、今度は静岡あたり前のロングシート。ただし熱海からは〈踊り子6号〉で。青春18使っていないし、普通グリーン席よりも特急指定席のほうが安く買えますからね。乗るのも品川まで、東京まで乗ってしまうと100キロを超えて特急料金が跳ね上がってしまいます。京浜東北線に乗り換えて新橋で下車。
新橋に来た理由は金券ショップで欲しいチケットがあったか . . . 本文を読む
新しい旅の始まりです。
3月10日の朝、夜勤明けのまま荷物を持って東京方面へ。明日11日にZOZOマリンで日本ハムvs千葉ロッテのオープン戦が行われます。夜行バスで行っても勿論かまわないのですが、ホテルも安いので前乗りしたくなった。JR富田駅から関西線でまずは名古屋へ。
ホームの立ち食いきしめんで朝飯。正直なところ名古屋駅の立ち食いは割高。富士そばや箱根そばなどの立ち食いや、ほかの駅な . . . 本文を読む
16時を過ぎてから具志川を出て具志川郵便局へ。ここで旅先で買ったものを自宅へ送ります。泡盛4本、こんなの車もないのに持って帰ったら重くて仕方ない。その後はファミマに寄ってフラチキ食べてないことに気づく。
そしてたまに飲みたくなるドクペ。コンビニではルートビアは売ってないんですよね。沖縄道~那覇空港道経由でレンタカー屋へ。その前に指定のスタンドで給油。どうせ高いのだろうと名護で満タンにして . . . 本文を読む
昼食後に店を出ると降り続いてた雨が止んだ。よってもしや…という気持ちを込めて名護の球場へ向かうも。
状況変らず。じゃあここは那覇に戻るかと沖縄道に入るも1区間だけ走って宜野座で降りる。阪神の状況はどうかな?
ここもグラウンド上は誰もいないけども、座って何かを待っているような人が結構。スカイAの中継はやってて解説は関本。カメラを向けようとしたらスタッフに制止された。
ブルペンはさっ . . . 本文を読む
2月21日、朝起きると雨です。
結構横殴りの雨で、これでは外では練習しない。非公開の室内練習となってしまいます。
レストランで朝食を食べていると同じような人たちが「きょうはどうしようか」「どこへ行こうか」などと会話が聞こえてきます。観光に充てるほかないですよね。でももしかして…という未練もあるので9時半にホテルを出て2軍の国頭へ。
やっぱり誰もいない…。室内練習場で非公開。ほ . . . 本文を読む
練習試合観戦後はスーパーで自宅への泡盛などを購入して、それから今夜のホテルへ。
ホテルルートイン名護、3年連続の宿泊になります。
キャンプシーズンの名護市内のホテルはマスコミ関係者も多く泊まるので高騰が激しいし部屋もなかなか空かなかったり。高速使えば阪神の宜野座も15分ほどで行けるのもあります。リゾートホテルは空いてたりするが1泊15,000円とか払いたくもないし、あとは本部まで行けば安い . . . 本文を読む
日本ハムと阪神の練習試合は13時に開始。先発は上原と及川。
まずは上原です、百崎・高寺・小野寺と仕留めて三振も取って上々の立ちあがりでしょう。
そして及川です。先頭バッターは話題のルーキー柴田獅子!一打先制打を期待したいのですが…そう最初からうまくゆくわけないですね、三振。中島卓ゴロ阪口三振です。及川も気づけば6年目なんだね。2回には山口がヒットで二塁打、アタルくんっていうくら . . . 本文を読む
時間は11時半を過ぎ、試合前に早めに食事としたい。
球場には露店はいくつかあるが売っているものは揚げ物系とか焼きそばとか、そんなものばかり。まだ沖縄そばを食べていないし、球場のそばには名店がある。徒歩5分ほど。
やってきました宮里そば。沖縄で美味しいそば屋のランキングを出せば、必ずと言っていいほどベスト3には入るような人気店。1979年創業とのことだが店構え古さからしてその前からなにかの飲 . . . 本文を読む
明けて2月20日は朝7時まえに起床。沖縄ゆえ外はまだ真っ暗です。荷物をまとめて7時45分頃にチェックアウト。こちらも1階の自動チェックイン機で済ませられるので10階フロントへ行くことは無かった。
朝食はホテル地下1階のレストランで1,100円で食べられるがメニューは沖縄そばセット、カレーセット、またはしゃぶしゃぶ膳とのことで、ひとり用の小鍋でしゃぶしゃぶは面白いが、ほかにつくのは小鉢とご飯のみと . . . 本文を読む
17時過ぎに今夜泊るホテルに到着。場所は国際通りに面しております。
「HOTEL NAHA CITY ーKOKUSAI STREETー」というホテル。聞いたこと無かったが外観を見て、そういえばここにホテルがあったなと思った次第。以前はホテルニューおきなわというホテルだったそうだが、2024年4月26日からいまの名前で営業しているとのこと。そして変わっているなと思ったのが
フロントが最上階の1 . . . 本文を読む
ということで北谷まで来たのですから、北谷球場(Agreスタジアム北谷)で中日ドラゴンズのキャンプを見てゆきましょう。昨日だったら日本ハムとの練習試合だったのですがね。それで中日の樋口が外野フェンスに激突して救急車で病院送り。それを見た新庄監督が「ラバーは間違いなく替えないと。選手の寿命を短くする」とコメントしてネットニュースになった。
確かに古い球場なんだよね、海のそばにあるから劣化も早 . . . 本文を読む