私はいつものように8時前にはきょうの記事をアップロードをしてから出勤。会社に入り休憩室でスマホで確認してみると文章がグチャグチャ、タグは乱れているし文章は途中から先が消えていた。なのですぐに公開停止にして帰宅後修理することに。
まず管理画面から当該記事をみるとおかしな状態になっていたので全文削除。別のところに記事のコピーを残してあるのでそれをコピペしてプレビューを押して確認すると、なぜか削除した . . . 本文を読む
休みな週末、名古屋→仙台がANAマイルで4.500マイルならば今年一度も行ってない楽天モバイルパークへ行ったでしょうが、近所のスーパーに買い物。その道中で発見したもの。
正直さ、あまりに気が早過ぎではないですか?四日市選挙管理委員会さんよ。
だってね、正式に選挙日程は発表されていないのに10月27日投開票とあるのもおかしいし、そもそも前提条件である衆院解散がまだである。まず無いとは思うけ . . . 本文を読む
私はNHK受信料の契約はしている。民放より見ていると思うし、民放のくだらないバラエティーを思えば。
それで私が住んでいるアパートはBSが受信できない、なので地上契約なのだが年に2回ほどこのような手紙が来る。
NHK衛星放送の契約のお願い、いまは地域スタッフを訪問させることができないから苦肉の策なのだろうが、これってNHK受信契約をしていても、地上契約の顧客など信用してないという裏返しでもあ . . . 本文を読む
私はアマゾンミュージックアンリミテッドに以前加入してた。しかしあまり聞くタイミングが無くなったことと、月会費が980円も聴かないなら勿体ないからキャンセルした。
しかし時折、過去に登録してた人にメールなどでアマゾンミュージックアンリミテッドが3か月間限定で月300円で利用できるキャンペーンの案内が届く。1か月分程度の料金で3か月使えるのなら申し分ないし、過去にも同じキャンペーンで3か月利用したこ . . . 本文を読む
唐突ですが、みなさんはgooブログのdポイントプレゼント企画に応募していますか?
これです、訪問者に応じたポイントプレゼント。
https://blog.goo.ne.jp/portal/dpcmp
いつからやっているのか知らないけど気づいたのは先月。試しに応募しました。もらえるとしたら1000Pです、というか500uuって、普通にブログやってたらそんな人はまずいないでしょうね。元から . . . 本文を読む
3月23日から甲子園では平成最後の高校球児の祭典「選抜高校野球」が始まりました。
最初は休みなので行こうかなと、ついでに阪急の「雅洛」も乗れたらいいなと思っていましたが、毎週のように出かけては疲れが蓄積されます。これからプロ野球シーズン開幕なんですからバテては、それに習志野高校は日曜日ですし(応援見たさに凄く混みそう)。というわけで起きたらもう11時、開会式も終わって第1試合の最中でした。昼食を . . . 本文を読む
12月29日は今年最後の大阪市内での野暮用。
午前中は靴を購入。今朝がた四日市は雪が降ったけど冬用の靴が壊れているからで、年明けには北海道へ行く予定なので購入しよう。で安い店はどこかな?あそこかな?と、地下鉄の一日券(600円)を買ったのもあって交通費はきにしなくなったので、地下鉄門真南から徒歩5分ほどの三井アウトレットパーク。かなり小さいアウトレットだけど年末セールで賑わっています。
冬用の . . . 本文を読む
夜は池袋演芸場で落語鑑賞です。
新宿末広亭と悩みましたが、私は「池袋地下秘密倶楽部」のほうが木戸銭が安いし、演者との距離がとんでもなく近いので好きですね。それに夜の主任(トリ)は柳亭市馬師匠だし。
前座の柳亭市若から始まって牛ほめ、前座にしては巧く話す人だなと思った。前座2年半だそうで、来年あたりには卒業かなという感じだが名札を付けたままで高座に上がるようでは(笑)。続いて二つ目の柳亭市楽 . . . 本文を読む
8月6日に四日市の大遠会館でまぐろランチを済ませてからどこへ行こうか、ならば普段絶対に行かないような方面へ行こうと岐阜方面へドライブ。その途中で、最近テレビで見た場所に行きたくなった。ちょっと距離は離れているけどナビの予測到達時間は16時で17時まで営業しているというから大丈夫でしょう。まずは大垣方面に向かい国道21号線へ、岐阜市内からは県道の環状線に入り国道256号線へ。予定通り16時に着いた。 . . . 本文を読む
7月14日は野暮用で大阪へ出かけました。もしオールスターのチケットがあったなら前日から大阪に行くところですがさすがに入手できませんでした。ヤフオクで買うほどの試合ではないからねえ、日本シリーズなら話は別だが。
毎回同様天神橋筋商店街の理髪館で散髪を済ませ、地下鉄の一日券を買ったのとまだ時間があるので谷町線に乗って千林大宮へ。千林商店街をぶらぶら、土曜なので午前中から人出が多い。ちょっと小腹が減っ . . . 本文を読む
先月11月30日に小牧の県営名古屋空港のエアポートウォークの隣に「あいち航空ミュージアム」が開業しました。
こういう博物館がオープンするということは直前の内覧会のニュースで知ったのですが、それよりも興味があったのが隣接するMRJミュージアムも同時にオープンすること。三菱重工業が作る国際飛行機MRJの最終組立工程が見学できるという触れ込みですが完全予約制。ネットで予約して見学者全員の名前と生年月日 . . . 本文を読む
北海道出身者として冬になると食べたいもののひとつとして「飯寿司」があります。酒のアテとしては非常に最高で正月には欠かせないという人は北海道ならば多いと思います。私自身もおせちは無くてもいいので、飯寿司と数の子さえあれば正月を迎えたような感じになります。数の子は塩数の子よりも醤油漬けのほうがいいです。すぐに食べられますし、だいいち塩抜きする必要がありません。
しかし北海道以外では入手が非常に困難。 . . . 本文を読む
昨日、野暮用で京都へ行ってきました。
本当は日曜に行ってついでに「京都鉄道博物館」でも久しぶりにと思っていたが台風が近づいていますので前倒しで夜勤明けのまま一睡もせずに出かけ、昼前に着いて先に所用を済ませあとは天候悪化前に帰るだけなんですが、まさか本当に帰るのはどうかだし久しぶりに新福菜館の中華そばを食べたくなり、この天候でこの時間なら並んでいないだろうと店先に行くと…
並んでいませんでし . . . 本文を読む
世間ではGWだの、NHKでは大型連休と言われていますが、私の場合今日明日と7日のみ休みです。最初は温泉にでも行こうか、連休中日の今日なら部屋空いているしと考えましたが面倒になって外出はやめました。とはいえ外食はしたいので、自転車に乗って近所の松屋であたま大盛を食べます。
牛丼だけでは寂しく、別皿のキムチも一緒に頼みましたがただ辛いだけで、これならサラダにしておくのだった。
店の外にはな . . . 本文を読む