12月30日は年内最後の外出、10時頃には起きるつもりだったが気づいたら12時を回っていた。近鉄に乗って名古屋に出かける。昼飯は揚げ物が食べたい、ということで名駅裏手の「松のや」に入ってみた。なかなか混んでおり、年末だからか家族連れもいる。
なんだかバタバタしている割には早く運ばれた。恐らく見越しで揚げ置きしているのだろう。
700円のロースかつとささみかつのセットにした、カツは申し分 . . . 本文を読む
今日は休みでした、昼頃に起きて飯は外で食べよう。でなににしようか、ちゃっちゃと牛丼でいいかなと思ったが、そういえば餃子の王将にしばらく行ってないなと思い、国道1号線沿いの王将へ。平日昼時ではあるが結構賑わっている。カウンター席に座って見渡すと勤め人より年金生活者が多い。40代の私が若い部類に入ってしまいます。見ていると餃子にラーメンとか餃子にジャスト天津飯とか。それなら年寄りにも気軽に外食ができる . . . 本文を読む
12月5日は昼過ぎまで寝ていた。昼食はスパゲティーで済ませて14時半過ぎに名古屋に買い物に出かけた。最近になって履いていたズボンが1本、股が裂けたんだよね…。どうせユニクロで買うから近いところでもいいんだが、国道1号線沿いの富洲原のユニクロだと郊外型だからアイテム数が少ないんだよね。
名駅のユニクロで買い物をして、三省堂書店をのぞき「ドラえもん0巻」を探しているんだけどどこにも見当たらないなあ。 . . . 本文を読む
名古屋からのバスがY-CATに到着したのは14時50分、さすがに小腹が減った。なので軽くでいいのだが、なにを軽く食べるか決めていました。
向かったのはローソン、別におにぎりやサンドウィッチを食べようと入ったわけではない。実はローソンで台湾風フライドチキンの鶏排(ジーパイ)が食べられるようになったのだ。
Lチキの一種として今週、11月26日に新発売で価格は248円とちょっと割高。しかし台 . . . 本文を読む
11月11日は大阪に出ました。
用事があるのは12日で、11日は家でグダグダしていていいのですが暇なのと。ZOZOマリンに日本vsオーストラリアのプレミア12を見に行ってもいいのだが如何せん11月のマリンのナイターは寒そう。12日はどうしても大阪なので夜行バスで戻っても良かったがそれがネックで断念したんですが、わざわざ前日に大阪に来た理由はホテルが安かったから。
通常大阪に快適に行くには近鉄特 . . . 本文を読む
インテックス大阪を出たのは15時半ころ。来た時はコスモスクエア駅から歩いてきたが帰りは中ふ頭駅からニュートラムに乗ってみよう。その中ふ頭駅は中央線方面はツーリズムEXPOから帰る人で混んでいたが、四つ橋線方面は空いていたのでそちらに乗った。土曜日なので600円の1日乗車券持っていますので、3回以上乗ればおトクになります。途中南港フェリーターミナルでは名門大洋フェリーとオレンジフェリーが並んで見えた . . . 本文を読む
昼食後はぶらぶらし、ほかに欲しいものがあったのですがこういう時に限って見当たらないものですねー。じゃあどこかで飲もうかとも思ったが入りたくなる店はないなあ…。以前なら新世界の「酒の穴」に行ったがもう半年以上行ってない。何度も書いているけど話相手の店員が昨年末で辞めたのかいないからね。試しに店の前をさーっつと通り抜けてみてちらと見たが店員3人見えたが誰も知らない…。もともと入れ替わりが結構激しい店で . . . 本文を読む
10月6日には野暮用と買い物込みで大阪へ。
まず最初に頭の上がボウボウなので近鉄を日本橋で降りて堺筋線で天六へ。露店が立ったり賑やかな感じでしたがそうか、10月6日なのでてんろくの日なんですね。南東北復刻支援野菜即売会なんてのがあったけど、いつまでも「復興」というのもどうかだし、地元の産品を買えば支援と言うのが短絡的と言うか浅はかで私は嫌いだ。それに事故から8年以上経過してもなお従来型の手法で支 . . . 本文を読む
9月23日、幕張の球場で「俺たちの福浦」こと、千葉ロッテの福浦和也選手が引退しました。これで私に記憶違いが無かったら、私より年上(42歳)の野球選手はすべて引退したはずです。道理で私もオッサンなわけだ。当初は日本ハムの関東最終戦でしたので行きたかったし、チケット発売時点でビジター席なら簡単に入手できましたが如何せんその日だけはどうやっても休めない!帰宅後に楽天TVでダイジェストを見ましたが、打のほ . . . 本文を読む
8月25日の夜に難波の「アムザ1000」に宿泊したのはサウナに入りたかったのと翌日も休みなのもあるが、たまには朝のテレビで「森ちゃん」とか「ウサギとエレクトーンのお姉さん」でも見たいなと思ったから。ちなみにカプセルは最近改修されたので21インチくらいの液晶が付いていたが、電源を入れると館内無料放送のギャル系のAVなのはなぜだろう?まさかAVがデフォかなのか?かわいい顔をしているのに乳首がツンととん . . . 本文を読む
8月26日は休みなので大阪から帰らずに難波のサウナ「アムザ1000」に宿泊。たまにはサウナに入って汗を流すのもいいしそれで少しでも痩せれば…。1時間ほどサウナと水風呂を繰り返したのちに着替えて天王寺へ。久しぶりに奈良の腐れ縁と夕食。仕事を終えて志紀駅前の駐車場に車を置いてきたというので飲めないと言うが、それならせめて料理のおいしいところでと、天王寺阿倍野エリアの飲食店がよく知らないこともあり、ルシ . . . 本文を読む
8月19日と20日は休みです。当初は暑いけど甲子園で高校野球でもと思ったが台風による15日の中止の順延で休養日なんですねえ。どこかへ行くつもりもなく、最近外出ばっかりだったので部屋の掃除を。結構汚かったな。気づくと昼になるところなので外食しよう。久しぶりにアレ食べたくなって自転車で15分あまり。
テレビや雑誌、ネットなどですっかり有名になった「大遠会館まぐろレストラン」。去年の今頃はいかにも . . . 本文を読む
血小板献血を終えてセンターを出たのは16時だっただろうか、久しぶりに大須商店街へ行ってみる。
明日から大須まつりとのことで境内はステージの設営や装飾の準備中。勿論、今夜からの日本ハムvsソフトバンク3連戦をスイープして首位に立てることができるように祈願します。しかしとても暑い、よって近くに見えたファミマに避難。しろくまを買って2階のイートインコーナーで食べる。
レジ打ちの店員の喋り方が . . . 本文を読む
今年は冷夏なんて報道もあったけど、梅雨が明けたら例年通りの酷暑ですね。8月2日は大阪に出かけようかと思いましたがさすがに億劫でやめました。とはいえ暇なので名古屋までは出かけようと外出。名古屋には12時半過ぎに到着したので昼食にしますがこんな暑いだからこそ冷房の効いた店で熱いラーメンが食べたい!
ということでやって来たのは大名古屋ビルヂングからほど近い「まんてん」というラーメン屋。二郎系インス . . . 本文を読む
西成地区をぶらぶらし、久しぶりに飛田新地を冷かしてみるといるわいるわ、まだ明るいけど祝日だから若い奴がどっと。しかしこいつらだって殆どは見て冷かして帰るだけなんだよね。昔から知られていたけどもネットの普及で全国的に知られるようになり観光地化した感があるような。もっとも私も「この子かわいい」とか「あのおっぱい揉みてえ」と思えるのはいるけど高くて上がる気にはならんわ。15分11,000円でなにができる . . . 本文を読む