へべれけ車楽部(くらぶ)

ハッピー&ベベ&ポロン&りのんの熟年2人組と2匹が繰り出す珍生活☆

ラーメン「麺屋ようすけ」栃木県佐野市

2017-08-16 08:08:27 | グルメ
東北キャラバンで道の駅「どまんなか たぬま」に泊する前に夕食として佐野ラーメンをいただきました。

ネット検索で見つけたお店は「麺屋ようすけ」後でケンミンショーに出ていたお店と確認しました。


佐野ラーメンは、青竹打ちの麺が特徴らしいですね。
閉店前の時間帯なのでお客さんはチラホラ👀。
フロアの店員さんは、みな高校生のようです?


僕はラーメン


べべちゃんは塩ラーメン


平麺です。関西ではあまりないラーメンですね。
さっぱりしてるけどコクがあって美味しいです。

そば、焼そば、ラーメン。
今回の夏キャラバンは麺類が多かったなぁ〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディーゼルエンジンはキャンピングカーに合います

2017-08-15 08:22:15 | キャンピングカー
ZILに乗る前は、ボンゴトラックベースのアミティというキャンピングカーに乗っていました、その前はステップワゴンです。

アミティはとにかく登りに弱く、高速でも登りになった途端にスピードが落ちますし、山間部の登りではLレンジでなければ登らない事も!

今回の岐阜県への車旅で、前方を新型のボンゴトラックベースのキャンピングカーが走っていました。
登りにさしかかると…
かなりスピードが落ちました。
僕は懐かしさにたそがれながら追従していたわけですが、後を見ると!大渋滞です(笑)。

カーブで前を見ると👀
運転席の窓が全開です!おそらくクーラーを止めているのでしょう。

交差点で曲がったので、こちらは一気に加速しました。
あらためてディーゼルエンジンの力強さを実感しました。

アミティは、車重2100kg、馬力102ps、トルク15kgm
ZILは、2880kg、144ps、30.6kgm
ステップワゴンは、1700kg、150ps、20.7kgm
パワーウエイトレシオは、21kg、20kg、11kg
トルクウエイトレシオは、140kg、94kg、82kg
ギア比などの違いもあるでしょうが、重いキャンピングカーには低速トルクのあるディーゼルエンジンの組み合わせが、走っていてもストレスがありませんね。

なつかしのアミティ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水平

2017-08-14 08:18:44 | 想い
以前はあまり気にならなかたっ車中泊時の水平。
最近気になるようになってきました。

特にバンクで寝る時に頭が下がるとかなり睡眠に影響します。
レべラーも常に積んでおくようにしました。

運転席サンバイザー上に左右方向


助手席側に前後方向の水平器を設置してできるたけ水平になるところに止めます。


どうしようもない時はレベラーを使用します。


車旅では睡眠はとても大切です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンピングカーの積荷整理

2017-08-13 17:09:09 | キャンピングカー
夏のキャラバンの予定もほぼ終了。
とりあえず、積荷の整理を行いました。

暑いので、洗車はまだまだ先に延期です(笑)。

その代わりにソーラーを利用して室内はクーラーかけてます。





200Wソーラー、13.1V13.3Aなので174W発電してます。


サイドシート下の収納はコールマンのチェアが3つ、レベラー、外部電源コード、トルクレンチ、ジャッキ、車載工具が常備品です。


左の大型外部収納は、干し網、レスキュー給排水セット、折り畳み踏み台、イケアバッグ、大型ゴミ袋が常備品ですが、まだまだ入ります。


リアのゴミ収納庫には、防振ジャッキ(プラ床束)セット、水くみバケツが入っていますがここも余裕。


キャンプのスタイルによりテーブルやスクリーンテントがこれら外部に収納されます。

室内は、調味料等の調理関係器具とさまざまなケミカル品、電池 懐中電灯等が常備品として収納されています。


着替えは、その都度、旅の長さに従ってバッグに入れて積み込みます。

大活躍の冷蔵庫2基もアルコールで除菌!




とりあえず最低ラインの積荷チェック完了!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランコベリーでランチ

2017-08-12 14:52:54 | グルメ
ベベでーす(*^^*)

荘川からの帰り道、毎度おなじみの大垣にあるPLANT6に寄ってお盆の買い出しです!

相変わらずにぎわってますねー

買い出しのあと、お昼タイムも過ぎていたので走行中に発見した「ブランコビリー」に初潜入です!

お盆の土曜日ということもあり、かなり混雑していました。

炭焼きローストサーロインステーキ200g


極み炭焼きガンコハンバーグ190g


サラダバーも充実していて人気があるのも納得でした!

ごちそうさまでした♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする