東京21日 20:02現在、円は、104.02、ユーロは、122.57/1.1781、豪ドルは、75.55/0.7262、英ポンドは、133.71/1.2852近辺 . . . 本文を読む
欧州勢が加わった外為市場ではドル・ユーロ売り/円買いが再開、17時ごろ一時104.00近辺まで円高が進んだが19:15の現時点ではいったん跳ね返され、円は 対ドル104.17 対ユーロ122.68近辺で、ユーロ/ドルは1.1779近辺。なお、シドニー外為・債券市場は、休場ではないと思うのですが、どうもロイターの東京が担当なのか 東京祝日には掲載ないようです。ケイ線(時間足)は またさらに時間をおいてから掲載します。 . . . 本文を読む
タイの首都バンコクで20日、王室改革やプラユット内閣の退陣を求める数千人の学生らが王宮へ行進し、警備していた警察にワチラロンコン国王あての公開書簡を手渡した。前日、市内のタマサート大や、近くの王宮前広場に集まって政権の言論弾圧などを批判した数万人の学生らの一部。10月14日に再びデモを計画している。
学生らの集会には政権と対立するタクシン元首相派の支持者も加わった。タイのメディアは集会の参加者を5万人前後と推測。2014年に当時のプラユット陸軍司令官(現首相)が主導したクーデター後では最大規模の反政府集会となった。
学生らは集会で(1)プラユット首相らの辞職(2)軍政下で定めた憲法の改正(3)王室改革――を主張した。書簡はプラユット政権を独裁と批判し、国軍と密接な関わりを持つ王室の改革を求めた。リーダーの一人のパリット氏は「王室は政治問題の根源だ」と主張した。学生らは国王が筆頭株主のタイ金融大手サイアム商業銀行からの預金引き出しを市民に求めた。
タイには不敬罪があり、王室のあり方を議論するのはタブーとされる。学生らは1973年に民主化運動への武力弾圧で多数の死傷者が出た10月14日、反政府デモを計画し、労働者にストライキを呼びかける構えだ。
(*日経 記事)写真:バンコクの王宮前広場に集まった反政府デモの参加者(19日、バンコク)=ロイター(童子追記:「微笑みの国タイ」国民の内面の、正義感・信念への強固な意志はその人当たりの柔らかな物腰からはとても想像できない強いものがある。不敬罪による極刑のリスクも犯す学生たちの思いの、その背景はとても重い。)なお、本日の夕方の市況は円高の状況が追えるよう、少し遅めにします . . . 本文を読む
東京21日12:05現在 円は、104.32、ユーロは、123.70/1.1857、豪ドルは、76.29/0.7312、英ポンドは、135.01/1.2951近辺 現在までのところ、前週末NYから大きな動きはない。 . . . 本文を読む
〇今週(9/21-9/25)の主な予定
■イベント/政治
(9/20)欧州連合(EU)貿易相会合、(9/21)国際原子力機関(IAEA)総会(25日まで)、EU外相理事会、(ユーロ) ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言、(9/22)各国首脳が国連総会でビデオ演説開始、 (米) パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、議会証言(-24日まで)、(9/23)黒田日銀総裁がオンライン形式で講演、欧州中央銀行(ECB)政策理事会 (非金融政策)、 (NZ) ニュージーランド準備銀行(RBNZ、NZ中央銀行)政策金利、(9/24)9月の月例経済報告(内閣府)、日銀金融政策決定会合の議事要旨(7月14.15日分)、EU臨時首脳会議(ブリュッセル、25日まで)(9/26)北京国際自動車ショー(10月5日まで)
■経済指標
(9/22) (米) 8月中古住宅販売件数、 (米) 9月リッチモンド連銀製造業指数、(9/23)7月の米住宅価格指数、 (米) 9月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)、(9/24)8月の全国百貨店売上高(日本百貨店協会)、 (独) 9月IFO企業景況感指数、 (米) 8月新築住宅販売件数、(9/25)8月の企業向けサービス価格指数(日銀)、8月の全国スーパー売上高(日本チェーンストア協会)、8月の米耐久財受注
(写真は Ruth Bader Ginsburg ロイターより:ご冥福をお祈りします。) なお、本日東京休場、朝のケイ線(時間足)は東京時間昼頃にします。 . . . 本文を読む