平和の為に何をやれるか、愚行積善備忘録、園田幸二のブログ

人間『死ぬまでの暇潰し』と思ってみても、日本人として、日本文化を愛し、歴史伝統を護りたい。日本の安寧祈願。旅

浅草 染太郎 

2010-05-31 23:22:06 | 日本の食を味あう。
浅草、チョイと小腹が空いた。
浅草から、西浅草方面、
大きな瓦の屋根の御寺が有る。
東本願寺、大谷派の西光寺、
昭和天皇崩御の後を追うように亡くなった、
池波正太郎氏が眠る墓が有る

その裏通りに、戦中から有るお好み屋、『風流染太郎』が有る。
戦争に出征した主人を待つ婦人が、家先で始めたのが始まりのお店、
今でも昔の匂いを残す。

ここはほんの少し食べ、チョイと飲むのがいい、
ここのラドーは体に悪そう、それもまた楽しい、


木造2階建て、柱の細い、地震が来たら一発で倒壊しそうな、

最近は変わった、
店員が皆若い、男達、
メニューが生意気になった、偉そうになった??
2850円でコースだと、
何勘違いしてるのだろう、

本来、安くて、楽しい、そんな染太郎な筈、
二人で、行って、お好み1枚食べて、他に鉄板焼き1品、それにビール、
代金は1500円~2300円程度がBEST、
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三島由紀夫 その思想2 | トップ | 浅草 みよし、 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本の食を味あう。」カテゴリの最新記事