ご無沙汰の完成品、C.Q.D.です。
このC.Q.D.のカテゴリー分けでは、タクティカルになっていますが、年末に開催されるL.E.M.S.S.にて「タクティカルとは何か?」を主軸にカンファレンスを行っています。
そこでは、タクティカルナイフとはファイティングナイフの事だけではないという方向で話しが進んでいます。
このブログを書き始めた頃にはミリタリーというカテゴリーにするつもりでした→ミルスペックに準じて製作しているわけではないので却下しました。
細かく分けるならコンバットタクティカルとでもすべきかと考えていますが・・・
〈ブレード〉
●4.5mm厚、115mm長、SKD-11/酸化処理
タクティカルナイフの特性として、汎用性というのがあります。
ファイティング:ユーティリティー比50:50と設定しています。
数値化する事で、どの様な使い方に向いているのか分かり易いなると考えました。
〈ハンドル〉
●123mm長/ブラックG-10
3.5mm厚のG-10を使用。
素手で握ると、やや薄いと感じるかも知れませんが、グローブをはめた場合の事も考えてあります。
〈シース〉
●カイデックス/DOTSロック仕様
右利きクロスドロー設定。
ベルトのどの位置に装着しても邪魔にならない事になっていますが、好みで設定変更可能です。
〈あとがき〉
始めに少しタクティカルナイフについて述べていますが
●使い方、設計、製作方法、コストを合理的にかんがえられている
●最新技術、最新素材を吟味する
●量産化も視野に入れておく
等が挙げられる。
タクティカルとは1つのスタイルであり、カテゴリーの1つではないという事です。
スタイルとは私的には考え方と捉えており、上記の考え方を踏まえて設計されたナイフがタクティカルナイフになります。
ゆえにタクティカルブッシュクラフト、タクティカルハンターというナイフもありえると考えるようになったわけです。