

少し前にトレイル-ネスマックを紹介していますが、ネスマックのオリジナル(と思われる)とは別物とも言っています。
オリジナル(と思われる)に近いのはこんな感じ。
コレが完成するにはしばらくかかるので、作業が進んだらまた報告していきます。

コチラはバックカントリートレイルの2世代目プロトタイプ。


ブレードはフルハイトのフラットグラインド。
この個体では旧型を踏襲しています。
バックカントリートレイルは、アメリカ移民時代からあるスタイルをデザインベースとして考えたサバイバルナイフです。
コンパクトでありながら打撃力も狙っているのにフルハイトフラットではブレードが軽め。
軽作業には向いているので、悩ましいところですが、ブレード側に荷重が乗るホローグラインドも作る予定です。
またおいおい。




ハンドルをストレート気味にして後部を拡大したため重量バランスが後方になった要因の1つになってしまいました。
普通に握るポジションでは、人差し指に重さを感じるくらいなので、過度な後ろ荷重ではありませんが・・・


複数の握り方も考えているので、重量バランスには気を使いたいところです。

コチラはフルオーダーモデル。
グラインドが一応削り終わったので、写真を載せました。

ホローグラインドは通常の1.5倍幅で、2重に削った後にまとめてあります。


スエッヂ・・・刃が付いていないのでファルスエッヂですが・・・未完なので、もう少し変わりますが、ほぼ完成の域。

全体像はこんな感じ。
フォルムはスマートなククリでガードが上下に追加されているので、コンバット系という事が推測出来ます。
コレで承認されれば、少しの加工とマーク入れで焼き入れに出す事が出来ます。