スマホを修理に出す予定で、盆休みの終わりに店に行きました。
店頭でチェックしたところ、水没だそうで、身に覚えはないか?と問われ「防水と書いてあったので持ったまま川にドボン」と答えたら「あー・・・」と言われました。
修理出来ないので新品と交換。
予定より早く復活です。
保険入ってて良かった!てゆーかブログの継続出来て良かった!
セッティング、パスワード等初めての成功です。
さて、作業の続きから。
焼き入れをする前にマーキングとかボツボツを入れていきます。
小型タイプですが、幅広く手間が掛かります。
でも楽しかったりする、叩くの・・・
叩くのは丸く削った軽いハンマーでコツコツ叩きます。
赤いマジックがハンドルのラインなので越した辺りまでやっておくべきかと。
コレは削り出しから表面を鍛造に似せて仕上げます。
本物の鍛造と違うところは側面もボツボツなところ。
私の知る限り、鍛造は叩いてから削るので側面は平面のはず。
側面までボツボツなのは、どちらかというと鋳造的な感じになるかと思いますが、ボツボツを入れる理由として
●入れないとなんとなく中途半端
●多少なりスベリ止めとなるか
といったところです。
ボツボツ作業後にグラインド、スエッヂを仕上げ直します。
先に仕上げると手元が狂って凹んでも取れなくなります。
ボツボツ、ハンドルボルトの段付け、ハンドル表面仕上をして焼き入れ前の段階は終了。
焼き入れ後は手直しくらいなので、ほぼ完成です。
店頭でチェックしたところ、水没だそうで、身に覚えはないか?と問われ「防水と書いてあったので持ったまま川にドボン」と答えたら「あー・・・」と言われました。
修理出来ないので新品と交換。
予定より早く復活です。
保険入ってて良かった!てゆーかブログの継続出来て良かった!
セッティング、パスワード等初めての成功です。
さて、作業の続きから。
焼き入れをする前にマーキングとかボツボツを入れていきます。
小型タイプですが、幅広く手間が掛かります。
でも楽しかったりする、叩くの・・・
叩くのは丸く削った軽いハンマーでコツコツ叩きます。
赤いマジックがハンドルのラインなので越した辺りまでやっておくべきかと。
コレは削り出しから表面を鍛造に似せて仕上げます。
本物の鍛造と違うところは側面もボツボツなところ。
私の知る限り、鍛造は叩いてから削るので側面は平面のはず。
側面までボツボツなのは、どちらかというと鋳造的な感じになるかと思いますが、ボツボツを入れる理由として
●入れないとなんとなく中途半端
●多少なりスベリ止めとなるか
といったところです。
ボツボツ作業後にグラインド、スエッヂを仕上げ直します。
先に仕上げると手元が狂って凹んでも取れなくなります。
ボツボツ、ハンドルボルトの段付け、ハンドル表面仕上をして焼き入れ前の段階は終了。
焼き入れ後は手直しくらいなので、ほぼ完成です。