give-and-take って人として自然な法則なんですよね、差し上げてそして頂く
。
それが、giveのみ或いはtakeのみになると不自然な現象となるわけです
。
私の母は性格的に人に尽くすタイプ、ですからgive-and-give って感じですがそれは本当は不自然なことなんですよね。
友人にこんな人もいる、何かしてもらうと申し訳なくて気になって仕方がなく、お返しをしなくてはという気持ちでいっぱいになってしまうので自分はgive-and-giveが気楽だという人、それも不自然なんですよね。
又、たまに take-and-take みたいな人もいるけどそれは論外の人間、して頂くことばかりをいつも考えてる人間
常に人は give-and-take の気持ちを自然体で持っていることが大切なんですよね。
それから、ちなみにtake-and-give ではありません、いつも先にgiveが気持ちがいいですよね。
「あの人挨拶しないのよね~
」と言って嫌な思いを感じる前に、自分の方から先に挨拶してみると余程でない限り相手は答えてくれます
。
自然体で、まずは自分の出来ることを周りの方々にして差し上げる、のちのち忘れた頃、自分では気付かないところで力を添えて頂けてる
…不思議ですが本当です、それが自然の法則のように思うのです
。
作品あれこれブログはこちらです。
公式HPはこちら いづみかほるのひとりごとサイトです。

それが、giveのみ或いはtakeのみになると不自然な現象となるわけです

私の母は性格的に人に尽くすタイプ、ですからgive-and-give って感じですがそれは本当は不自然なことなんですよね。
友人にこんな人もいる、何かしてもらうと申し訳なくて気になって仕方がなく、お返しをしなくてはという気持ちでいっぱいになってしまうので自分はgive-and-giveが気楽だという人、それも不自然なんですよね。
又、たまに take-and-take みたいな人もいるけどそれは論外の人間、して頂くことばかりをいつも考えてる人間

常に人は give-and-take の気持ちを自然体で持っていることが大切なんですよね。
それから、ちなみにtake-and-give ではありません、いつも先にgiveが気持ちがいいですよね。
「あの人挨拶しないのよね~


自然体で、まずは自分の出来ることを周りの方々にして差し上げる、のちのち忘れた頃、自分では気付かないところで力を添えて頂けてる


作品あれこれブログはこちらです。
公式HPはこちら いづみかほるのひとりごとサイトです。