車で10分ですよ 10分!
この短距離にまた更なる良泉が待ち受けていました(^^)
舟歌温泉 (老人福祉センター)柏陵荘
住所:〒990-1121 西村山郡大江町大字藤田270-3
TEL:0237-62-4096
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/6b98175e33d25456c5a4dab352345aa2.jpg)
舟歌温泉・・・良い響きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/78/0f3281f13b1a626ed9135c6b735d49e9.jpg)
入浴券を購入、中へと進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/3a3e552cc00ad8dafa9f529aff62e841.jpg)
やっぱ色々と売られていますよね・・中には新鮮な地場物もありますよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/23/ea5b0165f0241ae063b7ffe13081a86b.jpg)
休憩室・・・カラオケも・・・ん? 料金はいくらだったっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9c/2840b77bb735bba476c25d10730ccf5d.jpg)
なんすか!このメチャ安料金は!購入すればするほど恐ろしくお得ですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/3ac41fbc5531c389edc869d1de6ec875.jpg)
どれどれ早くお湯に浸かりたいぞ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/29/5e625a6e04c133ac136d7cee895afa71.jpg)
脱衣所 カゴ サイズが(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c9/da4c826f9b220cb4e39ca80550ba8b6e.jpg)
お?ゆ~ちぇりぃでも見たような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a9/a15e04557ab3286067b2e69e940aa822.jpg)
浴室内へ・・・ふわぁ~~~~~~~~良い香り♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/87/e4c29d5997068b7d7cbb67b3593b5b39.jpg)
洗い場は少ないですね、この料金だと混雑も予想されますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e2/5490a690a8c296464a90f6be831034ec.jpg)
天井も高く気分が良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6d/93212ac0075723c5d66a8d180a46243e.jpg)
内湯は1つで硫黄臭の香る緑がかったお湯が掛け流されています う~んこれはイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0e/bb5dc30f4a7d81b596a894571d9e02bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/a0d47415c284f8db37221d2c29626d74.jpg)
木作りの湯口からはふんだんに良泉が注がれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/5451b4c8c5f36934fe479710c0893d8a.jpg)
こちらの泉質は含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉でPH7.0、成分総計21gの濃厚泉です。
味はエグミが強く口に入れると激苦です(ペッてなりましたわ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a2/fc697c876b8fe352cf7ee452fac6394d.jpg)
おお!露天もあるとの事でテクテク通路を通り外へと向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4c/8de4eeeee1ca12dc13ef2cc3cd666f6e.jpg)
あちゃ~これまた素晴らしい露天じゃあないですか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/04/19aec5c8ce88d25cbf4c516ec0cf0d36.jpg)
ばっちり掛け流し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/47/55ad244153ac48597b3e1ada4f360b78.jpg)
岩組の湯口からは薄緑笹濁りの薫り高い源泉が注がれています・・・ペッ(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a2/602afda8f75fa7a5f216c89ee365040a.jpg)
仁王立ちすると最上川・・・ヨエサノマガショ~ エンヤコラマガセ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/db65a65519c5632259fb53ff50fcb5da.jpg)
こちらはもともと黒湯という灰色濁り湯でそれが枯渇したので平成6年に現在の源泉となったそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/af5976ccc365c9adecdb619da80a1fe4.jpg)
いや~ここはメガヒットですわ 200円でこの湯使いと設備ですよ!
露天から景色を見回してると、ん?あれは入浴施設では? 「Danさん Danさん あれは温泉施設では?」
Danさんが「アレが次に行く場所ですよ」だって(笑
目の前ですやん チョットびっくりしましたよ(^^;
つづくョ
では
では~
訪問日:2014年12月
この短距離にまた更なる良泉が待ち受けていました(^^)
舟歌温泉 (老人福祉センター)柏陵荘
住所:〒990-1121 西村山郡大江町大字藤田270-3
TEL:0237-62-4096
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/6b98175e33d25456c5a4dab352345aa2.jpg)
舟歌温泉・・・良い響きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/78/0f3281f13b1a626ed9135c6b735d49e9.jpg)
入浴券を購入、中へと進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/3a3e552cc00ad8dafa9f529aff62e841.jpg)
やっぱ色々と売られていますよね・・中には新鮮な地場物もありますよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/23/ea5b0165f0241ae063b7ffe13081a86b.jpg)
休憩室・・・カラオケも・・・ん? 料金はいくらだったっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9c/2840b77bb735bba476c25d10730ccf5d.jpg)
なんすか!このメチャ安料金は!購入すればするほど恐ろしくお得ですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/3ac41fbc5531c389edc869d1de6ec875.jpg)
どれどれ早くお湯に浸かりたいぞ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/29/5e625a6e04c133ac136d7cee895afa71.jpg)
脱衣所 カゴ サイズが(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c9/da4c826f9b220cb4e39ca80550ba8b6e.jpg)
お?ゆ~ちぇりぃでも見たような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a9/a15e04557ab3286067b2e69e940aa822.jpg)
浴室内へ・・・ふわぁ~~~~~~~~良い香り♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/87/e4c29d5997068b7d7cbb67b3593b5b39.jpg)
洗い場は少ないですね、この料金だと混雑も予想されますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e2/5490a690a8c296464a90f6be831034ec.jpg)
天井も高く気分が良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6d/93212ac0075723c5d66a8d180a46243e.jpg)
内湯は1つで硫黄臭の香る緑がかったお湯が掛け流されています う~んこれはイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0e/bb5dc30f4a7d81b596a894571d9e02bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/a0d47415c284f8db37221d2c29626d74.jpg)
木作りの湯口からはふんだんに良泉が注がれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9f/5451b4c8c5f36934fe479710c0893d8a.jpg)
こちらの泉質は含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉でPH7.0、成分総計21gの濃厚泉です。
味はエグミが強く口に入れると激苦です(ペッてなりましたわ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a2/fc697c876b8fe352cf7ee452fac6394d.jpg)
おお!露天もあるとの事でテクテク通路を通り外へと向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4c/8de4eeeee1ca12dc13ef2cc3cd666f6e.jpg)
あちゃ~これまた素晴らしい露天じゃあないですか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/04/19aec5c8ce88d25cbf4c516ec0cf0d36.jpg)
ばっちり掛け流し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/47/55ad244153ac48597b3e1ada4f360b78.jpg)
岩組の湯口からは薄緑笹濁りの薫り高い源泉が注がれています・・・ペッ(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a2/602afda8f75fa7a5f216c89ee365040a.jpg)
仁王立ちすると最上川・・・ヨエサノマガショ~ エンヤコラマガセ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/23/db65a65519c5632259fb53ff50fcb5da.jpg)
こちらはもともと黒湯という灰色濁り湯でそれが枯渇したので平成6年に現在の源泉となったそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/af5976ccc365c9adecdb619da80a1fe4.jpg)
いや~ここはメガヒットですわ 200円でこの湯使いと設備ですよ!
露天から景色を見回してると、ん?あれは入浴施設では? 「Danさん Danさん あれは温泉施設では?」
Danさんが「アレが次に行く場所ですよ」だって(笑
目の前ですやん チョットびっくりしましたよ(^^;
つづくョ
では
では~
訪問日:2014年12月