サラリと戻りまして厳美渓界隈へやってまいりました
先ずはこちらへ
厳美渓温泉 溪泉閣
住所:〒021-0101岩手県一関市厳美町南滝の上3-1
TEL:0191-29-2311、日帰り受付時間:1030—1500、休館日:基本無し、駐車場:有・広め
注:平成28年11月から休業中の情報あり@この記事は平成28年5月当時のものです

フロント近くにはかなりの種類のお土産が充実し販売されていました

恥ずかしい事ながらブレブレ画像ばかりだったのでいきなりお風呂ですw
先ずはこちらの泉質はナトリウム‐塩化物泉でPh7.7、成分総計約6.6g
分析表の知覚試験では淡黄色澄明にして塩味と石油臭を有する・・・(`・ω・´)石油臭を有するとな
どれどれ(^^♪ お風呂は内湯浴槽が1つのみ源泉温度が低いので加温かけ流し利用しているようです

お湯はうっすらと曇っていますね淡黄色ではないなぁ

窓の外には厳美渓

浴感は悪くないです チョッとキシっとした浴感ですね ポカポカもします

こちらが湯口 クンクン おおおおおお!

さて次の施設です(笑 150m位隣かな
厳美渓温泉 滝の湯 いつくし園
所在地: 〒021-0101 岩手県一関市 厳美町南滝の上15
電話: 0191-29-2101、日帰り受付時間:1100—1600、休館日:基本なし、駐車場:有・広い

大きい施設ですね 玄関入りましたら輝夜姫軍団がお出迎えです

大きい受付で料金を支払います

色々と販売されているのは同じですね♪

受付からテクテクと歩いていきますと

お! 浴室下りではないですか! 下りアプローチですね

はい 到着ぅ~

あ!そうそう脱衣所前にはウォーターサーバー有です(^^♪

*先ほどに引き続きカメラの調子が悪くボケボケやコボケ画像が含まれます 悪しからず
浴槽は内湯は大浴槽1つ

ついでに反対からも

こちらが内湯湯口

泉質はナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉でPh7.8、成分総計約1.4のアッサリ泉です
こちらも源泉温度が低いので循環ろ過・加温併用の半掛け流しです
こちらには露天風呂もありました

景色がいい・・・訳でもないかw

こちらが露天湯口

内湯露天共に適温弱なのでゆっくりと入れますよ(^^♪
しかし1軒だけかんぽの宿を残してきたんですよね・・なんせ皆さん大型施設だからアレだからと言うから
まぁ後で行きますわ(笑
では北上です! 今夜のお宿へ向かいますぞ
では
では~
訪問日:2016年5月
先ずはこちらへ
厳美渓温泉 溪泉閣
住所:〒021-0101岩手県一関市厳美町南滝の上3-1
TEL:0191-29-2311、日帰り受付時間:1030—1500、休館日:基本無し、駐車場:有・広め
注:平成28年11月から休業中の情報あり@この記事は平成28年5月当時のものです

フロント近くにはかなりの種類のお土産が充実し販売されていました

恥ずかしい事ながらブレブレ画像ばかりだったのでいきなりお風呂ですw
先ずはこちらの泉質はナトリウム‐塩化物泉でPh7.7、成分総計約6.6g
分析表の知覚試験では淡黄色澄明にして塩味と石油臭を有する・・・(`・ω・´)石油臭を有するとな
どれどれ(^^♪ お風呂は内湯浴槽が1つのみ源泉温度が低いので加温かけ流し利用しているようです

お湯はうっすらと曇っていますね淡黄色ではないなぁ

窓の外には厳美渓

浴感は悪くないです チョッとキシっとした浴感ですね ポカポカもします

こちらが湯口 クンクン おおおおおお!

さて次の施設です(笑 150m位隣かな
厳美渓温泉 滝の湯 いつくし園
所在地: 〒021-0101 岩手県一関市 厳美町南滝の上15
電話: 0191-29-2101、日帰り受付時間:1100—1600、休館日:基本なし、駐車場:有・広い

大きい施設ですね 玄関入りましたら輝夜姫軍団がお出迎えです

大きい受付で料金を支払います

色々と販売されているのは同じですね♪

受付からテクテクと歩いていきますと

お! 浴室下りではないですか! 下りアプローチですね

はい 到着ぅ~

あ!そうそう脱衣所前にはウォーターサーバー有です(^^♪

*先ほどに引き続きカメラの調子が悪くボケボケやコボケ画像が含まれます 悪しからず
浴槽は内湯は大浴槽1つ

ついでに反対からも

こちらが内湯湯口

泉質はナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉でPh7.8、成分総計約1.4のアッサリ泉です
こちらも源泉温度が低いので循環ろ過・加温併用の半掛け流しです
こちらには露天風呂もありました

景色がいい・・・訳でもないかw

こちらが露天湯口

内湯露天共に適温弱なのでゆっくりと入れますよ(^^♪
しかし1軒だけかんぽの宿を残してきたんですよね・・なんせ皆さん大型施設だからアレだからと言うから
まぁ後で行きますわ(笑
では北上です! 今夜のお宿へ向かいますぞ
では
では~
訪問日:2016年5月