エルムの街から今夜のお宿へ
東龍館
所在地:〒039-2652 青森県上北郡東北町ほとけ沢72−5
電話:0175-63-2855、日帰り入浴:完全不可、休館日:不定期、駐車場:有・広~い

知る人ぞ知る名湯鄙び旅館です (何回も言いますが何度泊まった方でも日帰り不可です)

こちら受付・・・居ない時多々あり 笑

素泊まり多いのですが 今回は10日以上前に1泊2食付きで予約していました♪
・・・・が! 衝撃の諸々の諸事情で夕飯準備できないの旨が・・・(゜o゜)
まぁ理由を聞きましたが 致し方ないですね・・せめて到着前に連絡が欲しかった...。
チェックインを済ませてお部屋へ

・・向かう途中にチョット寄り道w

内部拝見 以前は使われてたんでしょうね

当たり機能が目新しかった往年の名機(動くかどうかは知りませんw)

まずはひとっ走りで夕食購入
お宿の方が食事はこの部屋使ってくださいと言いましたので こちらで

ま こんな感じかw

まぁ食事前にも行きましたが お風呂へ

脱衣所も浴室規模に見合った広さ

浴室は青森ヒバをふんだんに使用した浴室です

↑仕切り有の内湯浴槽1つのみ
洗い場のカランは3基

カランからのお湯は源泉100%です

源泉は温めです 広い浴槽が非加温源泉100%かけ流しです

↑見てください アワアワ君が水面を漂ってます♪
小浴槽は壁にカランがあり 加温源泉が投入可能となっています

湯口はこのような感じ

画面左側の木箱内に配管がありまして 樋を介して2つの浴槽へ投入となります

樋内部 笑

この部分は大きめ浴槽への投入湯口です

無論細工無しの源泉100%です

小浴槽へは投入量が仕切り板で制限できるようになっています


小浴槽への投入口

温めです ましてや寒い日や冬などはかなりな温めとなります

ただし加温浴槽(小浴槽)があるのでそちらは暖かめにしてもOKです♪
壁付けのカランを捻れば加温湯がでます(隣のボイラー作動開始の音もします、しない場合は宿の方に話してONにしてもらいましょう)
いや~温めなので長湯半端なし 笑
泡付もあるのですこぶる気持ちがいいです♪

では
では~
訪問日:2017年9月
東龍館
所在地:〒039-2652 青森県上北郡東北町ほとけ沢72−5
電話:0175-63-2855、日帰り入浴:完全不可、休館日:不定期、駐車場:有・広~い

知る人ぞ知る名湯鄙び旅館です (何回も言いますが何度泊まった方でも日帰り不可です)

こちら受付・・・居ない時多々あり 笑

素泊まり多いのですが 今回は10日以上前に1泊2食付きで予約していました♪
・・・・が! 衝撃の諸々の諸事情で夕飯準備できないの旨が・・・(゜o゜)
まぁ理由を聞きましたが 致し方ないですね・・せめて到着前に連絡が欲しかった...。
チェックインを済ませてお部屋へ

・・向かう途中にチョット寄り道w

内部拝見 以前は使われてたんでしょうね

当たり機能が目新しかった往年の名機(動くかどうかは知りませんw)

まずはひとっ走りで夕食購入
お宿の方が食事はこの部屋使ってくださいと言いましたので こちらで

ま こんな感じかw

まぁ食事前にも行きましたが お風呂へ

脱衣所も浴室規模に見合った広さ

浴室は青森ヒバをふんだんに使用した浴室です

↑仕切り有の内湯浴槽1つのみ
洗い場のカランは3基

カランからのお湯は源泉100%です

源泉は温めです 広い浴槽が非加温源泉100%かけ流しです

↑見てください アワアワ君が水面を漂ってます♪
小浴槽は壁にカランがあり 加温源泉が投入可能となっています

湯口はこのような感じ

画面左側の木箱内に配管がありまして 樋を介して2つの浴槽へ投入となります

樋内部 笑

この部分は大きめ浴槽への投入湯口です

無論細工無しの源泉100%です

小浴槽へは投入量が仕切り板で制限できるようになっています


小浴槽への投入口

温めです ましてや寒い日や冬などはかなりな温めとなります

ただし加温浴槽(小浴槽)があるのでそちらは暖かめにしてもOKです♪
壁付けのカランを捻れば加温湯がでます(隣のボイラー作動開始の音もします、しない場合は宿の方に話してONにしてもらいましょう)
いや~温めなので長湯半端なし 笑
泡付もあるのですこぶる気持ちがいいです♪

では
では~
訪問日:2017年9月