急がないとTeamDさん達の燃料補給時間が迫ってきます(笑
この時間帯にあまり干渉しちゃうと・・・・・簀巻きです(爆
まずはこちらに立ち寄りいたしました
浜泉荘
所在地:〒997-1201 山形県鶴岡市湯野浜1丁目12−31
電話:0235-75-2418、立ち寄り可能時間:1300位からと思われます(要TEL確認!)、休館日:基本なし
駐車場:有、広め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8f/4c728911397683c01fe2f28574fa07a8.jpg)
あれれ? 前回来たときはブルーだったような気が・・
フロントの方に聞いたら やはり塗り替えたそうですw でもこの色も好きだなぁ♪
前回は土砂降り+お湯があまり溜まっていないところをお願いして入浴していたので
管理人の方もこのボンクラをうっすら記憶してくれていたようです(^^)
ではフロントでお金を払いまして 一回上がって下がります
上がって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/48/c35519fa68af282c5a076e2626af5c52.jpg)
チョイ歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/27/81667083c256bb0bdee78d5e5db5acb2.jpg)
下がります(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9e/7daf4e13717f33bb4db2fbc89038e430.jpg)
冷水器もありますね 塩化物系ではかなり重要なアイテムです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4c/f81d0e1f1a36d08a84f77a67af2aa140.jpg)
カジキがお出迎えですじゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3c/df473c492fb368fe675f2af4515f8f88.jpg)
(・_・D フムフム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/74/597288454d1d05680411ffcf659816f7.jpg)
設備はすべて整っています♪ 脱衣所も狭すぎず広すぎず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1b/5d046039c1122e02b0b9ea0fe5096ca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/13/a39f86ebbab72921fb0a8ae67990014c.jpg)
さぁ温まりの湯だぁ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f8/3223cc2d40b64f49b8b0fb2e0d4ed832.jpg)
初めにこちら湯野浜 浜泉荘の泉質はナトリウム・カルシウム‐塩化物泉でPh8
成分総計約5gのしょっぱい温まりの湯です♪ ちなみに使用源泉は湯野浜1~5号+龍乃湯新2号です
男子浴槽はL型が1つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/a56d2e7b01e4ccea81b33b8d7f9ad44b.jpg)
洗い場は3基だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f2/5953e0dc4136516b36c76cf99acfcbcc.jpg)
こちらは湯口 高温の湯野浜源泉を上手く流量調節して適温にしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f3/419ff6f732f3b07fde185cd6f39cee9c.jpg)
なので源泉掛け流しです(多分夏期は加水があると思われます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/82/2439145546702a0bfd901f1fe92e5821.jpg)
あの(・_・D フムフムは一段浅くなった寝湯部分の下にありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/50/26c8e616f41d198152cba622fe1aeca3.jpg)
ラジウム含有鉱石です! 温まりの湯の上にラジウム効果でもう芯までポッカポカですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/70/ae741ece080b88aee06b153da2a24a4a.jpg)
前回触りもしなかった寝湯用の枕ですが Danさんがその素晴らしい理にかなった動作を実証してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/eb/bb7933c46e3299df899a32a042fd133f.jpg)
枕以外の可動部分が上手く体をサポートして具合の良い体勢を作ってくれるんです! これは素晴らしいです
やっぱ違う人が違う視点で見ると色々と自分ではわからない部分がわかるようになるんですね~♪
さてついでなので女子湯も拝見させていただきました・・あらこじんまり♪
あのスペシャルな寝湯装置は無いんですね(・∀・)ニヤニヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1d/657de93361c328181daecfbe754ce43f.jpg)
すっかりポカポカとなりまして浜泉荘さんを後にしました
で、前回とりこぼしてしまったお宿さんへ確認したうえで立ち寄らせていただきます
真砂子屋
所在地:〒997-1201 山形県鶴岡市湯野浜1丁目19−16
電話:0235-75-2057、日帰り可能時間:要相談(おおよそ1430以降なら・・)、休館日:不定
駐車場:有・狭め ★毎日換水・清掃されてるのでお湯が溜まっていない場合は不可となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/81/c13ef851e1eae369bd7f3808154dd811.jpg)
こちらの玄関に行きたくなりますがこちらは宿泊者専用らしいです(こちらで料金は払います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d4/2c9eab20a6941eeb6237dd6e66cc28b0.jpg)
おりょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/df/3da5bc2e205503ba696b96f8e7c4de33.jpg)
あんれ立派な足湯もあるんですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cf/72d9c544162fd010845c825ffcb14cf0.jpg)
先ほどの出入り口より左手側に浴室に近い玄関がありますのでそちらからお邪魔します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/11/17aef4227d42cdb6705815268f2f9f56.jpg)
こちらにもお水サーバーが♪ 嬉しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bc/41cf7716df753608e39f8b07d1f8728d.jpg)
すぐですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/be11fc4a17ec4ef657ad8488b9f5215e.jpg)
脱衣所は機能的で綺麗に整備されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/44/b2e47419336f65e01f2f328687562f87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6d/1fca226b47cfed1481389cb4e10e9ae3.jpg)
溜まってなければ云々なんて書いていますが この前は湯が溜まっていない時間に来ちゃったんだよね(汗
今回はバッチシです! 浴槽は1つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/62/c593c190f5c086b229f2697ff42544c5.jpg)
洗い場は仕切り有の3か所だったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fc/f214b283cf3c2b0319dc9a43c72a70b8.jpg)
掛け流し利用されています(時期によっては加水利用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e1/9ff70f93cf52bd7d6e3fc6165859955c.jpg)
小庭があります 黄梅?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/95/d499ffeb36a43f73ff72e1a3429bdba3.jpg)
女子湯もシンメトリデザイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a6/05468820f08c21c77c487eae7dfcf7a6.jpg)
ここに浸かっていた時に合宿か何か来ている若者達数名と一緒になりました
ちょこっと会話をしましたが体育会系ですので挨拶もキチンとできて・・・若さっていいなって感じましたヨ
ムムム 私も年を取りましたかな(^^;
さぁ 念願の取りこぼしもクリアしました!
今夜の宿へ向かいますぞ~
では
では~
訪問日:2016年2月
この時間帯にあまり干渉しちゃうと・・・・・簀巻きです(爆
まずはこちらに立ち寄りいたしました
浜泉荘
所在地:〒997-1201 山形県鶴岡市湯野浜1丁目12−31
電話:0235-75-2418、立ち寄り可能時間:1300位からと思われます(要TEL確認!)、休館日:基本なし
駐車場:有、広め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8f/4c728911397683c01fe2f28574fa07a8.jpg)
あれれ? 前回来たときはブルーだったような気が・・
フロントの方に聞いたら やはり塗り替えたそうですw でもこの色も好きだなぁ♪
前回は土砂降り+お湯があまり溜まっていないところをお願いして入浴していたので
管理人の方もこのボンクラをうっすら記憶してくれていたようです(^^)
ではフロントでお金を払いまして 一回上がって下がります
上がって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/48/c35519fa68af282c5a076e2626af5c52.jpg)
チョイ歩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/27/81667083c256bb0bdee78d5e5db5acb2.jpg)
下がります(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9e/7daf4e13717f33bb4db2fbc89038e430.jpg)
冷水器もありますね 塩化物系ではかなり重要なアイテムです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4c/f81d0e1f1a36d08a84f77a67af2aa140.jpg)
カジキがお出迎えですじゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3c/df473c492fb368fe675f2af4515f8f88.jpg)
(・_・D フムフム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/74/597288454d1d05680411ffcf659816f7.jpg)
設備はすべて整っています♪ 脱衣所も狭すぎず広すぎず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1b/5d046039c1122e02b0b9ea0fe5096ca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/13/a39f86ebbab72921fb0a8ae67990014c.jpg)
さぁ温まりの湯だぁ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f8/3223cc2d40b64f49b8b0fb2e0d4ed832.jpg)
初めにこちら湯野浜 浜泉荘の泉質はナトリウム・カルシウム‐塩化物泉でPh8
成分総計約5gのしょっぱい温まりの湯です♪ ちなみに使用源泉は湯野浜1~5号+龍乃湯新2号です
男子浴槽はL型が1つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/a56d2e7b01e4ccea81b33b8d7f9ad44b.jpg)
洗い場は3基だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f2/5953e0dc4136516b36c76cf99acfcbcc.jpg)
こちらは湯口 高温の湯野浜源泉を上手く流量調節して適温にしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f3/419ff6f732f3b07fde185cd6f39cee9c.jpg)
なので源泉掛け流しです(多分夏期は加水があると思われます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/82/2439145546702a0bfd901f1fe92e5821.jpg)
あの(・_・D フムフムは一段浅くなった寝湯部分の下にありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/50/26c8e616f41d198152cba622fe1aeca3.jpg)
ラジウム含有鉱石です! 温まりの湯の上にラジウム効果でもう芯までポッカポカですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/70/ae741ece080b88aee06b153da2a24a4a.jpg)
前回触りもしなかった寝湯用の枕ですが Danさんがその素晴らしい理にかなった動作を実証してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/eb/bb7933c46e3299df899a32a042fd133f.jpg)
枕以外の可動部分が上手く体をサポートして具合の良い体勢を作ってくれるんです! これは素晴らしいです
やっぱ違う人が違う視点で見ると色々と自分ではわからない部分がわかるようになるんですね~♪
さてついでなので女子湯も拝見させていただきました・・あらこじんまり♪
あのスペシャルな寝湯装置は無いんですね(・∀・)ニヤニヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1d/657de93361c328181daecfbe754ce43f.jpg)
すっかりポカポカとなりまして浜泉荘さんを後にしました
で、前回とりこぼしてしまったお宿さんへ確認したうえで立ち寄らせていただきます
真砂子屋
所在地:〒997-1201 山形県鶴岡市湯野浜1丁目19−16
電話:0235-75-2057、日帰り可能時間:要相談(おおよそ1430以降なら・・)、休館日:不定
駐車場:有・狭め ★毎日換水・清掃されてるのでお湯が溜まっていない場合は不可となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/81/c13ef851e1eae369bd7f3808154dd811.jpg)
こちらの玄関に行きたくなりますがこちらは宿泊者専用らしいです(こちらで料金は払います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d4/2c9eab20a6941eeb6237dd6e66cc28b0.jpg)
おりょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/df/3da5bc2e205503ba696b96f8e7c4de33.jpg)
あんれ立派な足湯もあるんですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cf/72d9c544162fd010845c825ffcb14cf0.jpg)
先ほどの出入り口より左手側に浴室に近い玄関がありますのでそちらからお邪魔します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/11/17aef4227d42cdb6705815268f2f9f56.jpg)
こちらにもお水サーバーが♪ 嬉しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bc/41cf7716df753608e39f8b07d1f8728d.jpg)
すぐですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/be11fc4a17ec4ef657ad8488b9f5215e.jpg)
脱衣所は機能的で綺麗に整備されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/44/b2e47419336f65e01f2f328687562f87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6d/1fca226b47cfed1481389cb4e10e9ae3.jpg)
溜まってなければ云々なんて書いていますが この前は湯が溜まっていない時間に来ちゃったんだよね(汗
今回はバッチシです! 浴槽は1つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/62/c593c190f5c086b229f2697ff42544c5.jpg)
洗い場は仕切り有の3か所だったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fc/f214b283cf3c2b0319dc9a43c72a70b8.jpg)
掛け流し利用されています(時期によっては加水利用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e1/9ff70f93cf52bd7d6e3fc6165859955c.jpg)
小庭があります 黄梅?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/95/d499ffeb36a43f73ff72e1a3429bdba3.jpg)
女子湯もシンメトリデザイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a6/05468820f08c21c77c487eae7dfcf7a6.jpg)
ここに浸かっていた時に合宿か何か来ている若者達数名と一緒になりました
ちょこっと会話をしましたが体育会系ですので挨拶もキチンとできて・・・若さっていいなって感じましたヨ
ムムム 私も年を取りましたかな(^^;
さぁ 念願の取りこぼしもクリアしました!
今夜の宿へ向かいますぞ~
では
では~
訪問日:2016年2月
目が覚めたって感じでした
我々もペンディングになってたお宿のお湯に
入れて良かったです
燃料補給タイムに敏感なのはRonの方で
なんたって酒好き大魔王ですので笑笑笑
>補給タイム
そうなんですか・・キーは姐御さんなんですね(爆