緩やかな気圧配置になって来ました
白い平野と青い空のカラーコーディネーションが美しいですネ
気温もそんなに低くはなりませんが晴れた分夜は下がるので注意も必要かと
県南地域(特に上十三地区)の夜間は路面凍結していますので
車の運転は注意して下さいネ
無論歩くのも気を付けないと転んで大怪我しますよ!
今回も久しぶりに訪れて改めて好きになった塩化物泉です
屏風山温泉
住所:〒038-3162 青森県つがる市木造浦船58-2
電話:0173-42-1697

↑あまりに吹雪いていたので近めの画像ですw
鄙びて玄関の名前が”屏風山 泉”になっていました
風除ドアの内側に?? なんだろう?

鄙びた券売機で入浴券を購入してカウンターに渡します


脱衣所入り口です

脱衣所も以前とあまり変わり映えしていませんね

固定客?用の棚も健在です

典型的な温泉銭湯のセキュリィティシステム♪

メチャ久しぶりの黄金色のお湯です♪

湯口周りのコーティングも良い感じですね


湯口も変わり映え無く黄金湯が注がれています


お!増えてるではありませんか♪ いつの間にかジョボシステムが追加されていました!

あほなアングルでジョボ撮影

源泉はふんだんに掛け流されています

適温(42℃位)と熱め(44℃位)の大浴槽の下部は繋がっています

気持ち良さそうです

浴槽内側のコーテイングもいけてますね♪

15cm距離のセッキー板wシステムでの撮影

ジャグジーは不動・・まぁいらないですね♪

う~ん綺麗な色です

天井は高く湯気抜けは良い方です

ショボショボの打たせもあるのですが・・・・

コレからがすぐここに来るもしくは宿泊までしたくなる要因の1つとなりえる
水風呂です!!!!

セッキーシステム♪大浴槽よりやや薄いですね。

水風呂からの展望♪

なんと!井水+源泉で36℃です!!!!


ループどころか塩化物泉の水風呂のおかげで1時間軽く超えてしまいました

やはり暫く来てない施設は来て見るもんですね~♪
この水風呂出現のおかげで個人的地域ランクの上位に位置付けです!
宿泊も出来ますし、家族風呂棟は相変わらず別世界のごとく綺麗ですw

この時期嬉しい熱の湯です!
是非この36℃浴槽を堪能しに訪れてみてください。
では
では~
白い平野と青い空のカラーコーディネーションが美しいですネ
気温もそんなに低くはなりませんが晴れた分夜は下がるので注意も必要かと
県南地域(特に上十三地区)の夜間は路面凍結していますので
車の運転は注意して下さいネ
無論歩くのも気を付けないと転んで大怪我しますよ!
今回も久しぶりに訪れて改めて好きになった塩化物泉です
屏風山温泉
住所:〒038-3162 青森県つがる市木造浦船58-2
電話:0173-42-1697

↑あまりに吹雪いていたので近めの画像ですw
鄙びて玄関の名前が”屏風山 泉”になっていました
風除ドアの内側に?? なんだろう?

鄙びた券売機で入浴券を購入してカウンターに渡します


脱衣所入り口です

脱衣所も以前とあまり変わり映えしていませんね

固定客?用の棚も健在です

典型的な温泉銭湯のセキュリィティシステム♪

メチャ久しぶりの黄金色のお湯です♪

湯口周りのコーティングも良い感じですね


湯口も変わり映え無く黄金湯が注がれています


お!増えてるではありませんか♪ いつの間にかジョボシステムが追加されていました!

あほなアングルでジョボ撮影

源泉はふんだんに掛け流されています

適温(42℃位)と熱め(44℃位)の大浴槽の下部は繋がっています

気持ち良さそうです

浴槽内側のコーテイングもいけてますね♪

15cm距離のセッキー板wシステムでの撮影

ジャグジーは不動・・まぁいらないですね♪

う~ん綺麗な色です

天井は高く湯気抜けは良い方です

ショボショボの打たせもあるのですが・・・・

コレからがすぐここに来るもしくは宿泊までしたくなる要因の1つとなりえる
水風呂です!!!!

セッキーシステム♪大浴槽よりやや薄いですね。

水風呂からの展望♪

なんと!井水+源泉で36℃です!!!!


ループどころか塩化物泉の水風呂のおかげで1時間軽く超えてしまいました

やはり暫く来てない施設は来て見るもんですね~♪
この水風呂出現のおかげで個人的地域ランクの上位に位置付けです!
宿泊も出来ますし、家族風呂棟は相変わらず別世界のごとく綺麗ですw

この時期嬉しい熱の湯です!
是非この36℃浴槽を堪能しに訪れてみてください。
では
では~