鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w 温泉編(秋田県)・・90-弘前

2018-08-26 | 秋田備忘録
暑かったり 大雨降ったり やたら寒くなったり・・・どうなってんの?(;^ω^)
まぁ地球のサイクルだからどうにもならんけど 未来の子孫たちよ いろんな意味で頑張ってくれ

さて再生したての名湯にお邪魔しましたよ♪


日景温泉
住所:〒017-0001、秋田県大館市長走37.
TEL:0186-51-2011、日帰り受付時間:1000-1430、定休日:基本無し、駐車場:有・広め
日帰り料金:大人(中学生以上) 500円・子供(小学生以下)250円・貸切家族風呂 1時間2000円(予約確認必要)


いや~懐かしの ご対面です! すっかり立派になっちゃって(^^♪


あ~この感じ いいなぁ


再開したてですじゃ かなり真新しいです!
「こんにちわ~」 とりあえず日帰り入浴をお願いいたします


そのついでに少々見学を(^^♪ (無論旅館の方同行です) こちらは宿泊者専用のラウンジです

↑コーヒーなど自由に飲み放題です(宿泊者のみ)

旧湯治部の浴室は健在です♪ 現在は1時間2000円にて貸し切り可能です(宿泊者は自由)


ここを上がればあそこへ ネ (・_・D フムフム


さて一般の利用施設へ戻りますじゃ  開業記念のお花がずらりです♪ 私も送ろうかな(;^ω^)


こちらが現状の館内図です


おお! 懐かしや


休憩場所もそこかしこにうまい具合に配置されています そして椅子などは座り心地が良いんです



おお! これは懐かしいぞ!


浴室へはこの突き当りを左へ そこには男女別の浴室が
ん? 以前男湯だった側が現在は女湯なんですね


ホンでこちらが男湯か


画像は1枚のみで勘弁ネ これ男湯内湯です(;^ω^)


そしてこれが新源泉ブレンドの露天風呂


オマケで湯口画像です(現在はパイプからの給湯です)


湯花もたくさん(^^♪ 


いや~素晴らしい! とりあえず人より早くレポしたくて立ち寄り湯した訳ではないですぞ
この後 数回は宿泊しますじゃ(^^)v  そのレポは何時になるかなぁ 笑

では
 では~

訪問日:2017年10月








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w  温泉編(青森県)・・91ー十和田湖

2018-08-25 | 青森備忘録
あれ? 一昨日の投稿・・・あっ!忘れた(;^ω^)

と言う事で←どういうことだ!  昨日の続きですじゃ


今度は日中 女子湯とされている浴室です


こちらは以前のままのタイル浴槽です


浴槽狭めですからね お湯の回りが早いんです♪ こちらでも加水自由となっています


男女仕切りはメガネ石(ガラスブロック)でしたので不埒な輩がいたんでしょうね 現在は簾掛けされています


湯口は石造りで お隣と同じです


チョット引いた画像(^^)v


シャンプーとかに気を使ってるのはうれしい限り♪


樽湯もあります 不定期でお湯が投入されますのである意味冷まし湯です


脱衣所の真ん前には洗面スペース ドライヤーもありますよ


これが浴室日中バージョンです


大きい浴室からはお外の緑も眺められます


いや~えがった えがった♪  また来ますよってに


さぁ 旅の始まりですじゃ

では
 では~

訪問日:2017年10月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w  温泉編(青森県)・・91ー十和田湖

2018-08-24 | 青森備忘録
いきなり宿泊です 笑

温泉民宿 南部屋
所在地:〒034-0301 青森県十和田市奥瀬栃久保11−41
電話 :0176-74-2047、日帰り受付時間:1100—1800(宿泊客の予約状況で変化します 1500以降の場合は要TEL確認)
休館日:基本無し、駐車場:有・広い


勝手知ったる・・・ですから(^^)v


こちらが帳場です チェックインですじゃ♪


やはり番人が睨みを利かせてますぞ(゜o゜)


自販機もありますヨン♪


(´ー`*)ウンウン


この川柳や俳句見るのも楽しみだわ


普段からすればかなり遅いチェックインなので素泊まりとさせていただきました

↑夜なので灯がともります

こちらがお部屋


な~んも問題ありません(^^)v


以前にも何回も紹介してますが・・・気にしない 気にしない 良泉なので 笑
日中は通常 男湯とされている浴室へ(撮影時間が混在してます ご了承ください)


お湯は単純温泉でPh約6.5、成分総計0.4gの微かにピリリとくる芒硝系浴感のあるお湯です
細かい白い湯場が舞って お湯からは焦し系硫黄臭がするお湯です・・・ですが単純泉w
この地区は猿倉温泉からの引き湯なのですが供給配管や受け桝などの違いから宿ごとに微妙に変わるんですよ


常にかけ流し♪  ・・・ただ加水も自由にできちゃうからお客さんによっては大量加水・・・(*_*;


こちらが香ばしい焦し硫黄臭かおる湯口です


カランは2カ所だったかな(;^ω^) 


しかしあの白木だった浴槽縁がどんどん漆塗りの様な綺麗な色と光沢に代わっていくんですからね・・不思議ですね


先ほど説明したように芒硝系の浴感があるので入浴始めはピリッときます 
浴槽温度も長く入浴者がいない場合は表面アチチとなっています こいつでジャガジャガ混ぜましょう♪


夜も更ければ男女浴室ともに貸し切り浴室へと変化します 空いてりゃあ札を掲げて好きなほうへ入れます


ここへ泊ったときは相当な回数入浴します♪  お湯が良いんだな(^_-)-☆

では
 では~

訪問日:2017年10月







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w 食べログ編(青森県)・・97-三沢

2018-08-22 | 食べログ
そしてプチ旅の最後はお隣のデザートで〆

NAMIKI
住所:〒039-2505 青森県上北郡七戸町立野頭69
TEL:0176-62-2646、営業時間:1000-1700、休業日:基本年中無休、駐車場:有・狭め


まぁ お隣ですわ(^^)v
こちらもNARABIと同じく金子ファームさんの直営店です! 直営店って事は自家生産の牛乳使用って事ですね

店内には座席もあるので座りながらゆっくり食べるもよし 外を散歩しながら食べるもよし 送り(有料)や持ち帰りもOKです


以前は券売機なんてなかったような記憶が・・・


受付(商品渡し)カウンターの隣には色々な商品が販売されています


どれでも美味しいんですけどねw


恥ずかしながら 何を頼んだか失念 苦笑


う~ん わからんw


さて今回の旅もこれにて終了!

では 
 では~

訪問日:2017年9月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ 色んな備忘録w 食べログ編(青森県)・・97-三沢

2018-08-21 | 食べログ
夕食ドタキャンの出来事がお昼ごはんの暴走を招きました 笑

まっ その前に・・・笑

ヘリコプター♪



ガサガサ♪


リンゴ ミッケタ!!


オレモ ミツケタゾ


ナカマ??


ブンブンブン


スィングチェア タノシイネ ネ~♪


タリャー


タリャ タリャ





フサフサ ダゾ


散々遊んだなw

ではお腹空いたはずなのでこちらへ

NARABI
所在地:〒039-2505 青森県上北郡七戸町立野頭69、電話:0176-62-2866、駐車場:有・狭め
営業時間:1100-おおよそ1330まで(食材切れすれば閉店)、休業日:毎水曜
注*予約は開店後からのみ受け付け 但し土日祝日は予約不可


人気なんですよね~♪ いつ行っても混んでますよ


なんせ店内20席程度ですからね そりゃあ待ちも増えますよ(;^ω^)


まずはさっさと予約表に名前記入します 


あとはオサレシートのベンチに座って待つなりします


こちらでのみ販売されてるサンドイッチなども人気(^^♪



ようやく着座(^^♪  しっかし人気ですなぁ


メニュ ココダヨ!!


わかったわかった 笑
何にしようかなぁ  ここのハンバーグもマジ美味いんだわ


色々あるなぁ


まぁでも ここ来たら これでしょ(^^♪
さ~て どっちにしようかなぁ 両方鉄板だしw



決めた 熟成肉のステーキだな♪  相方はサーロインセット

マダカナ~ アッ! ハパ ミツケタゾ


来ましたぞ   これが黒毛和牛サーロイン


ほんでこちらが私の熟成肉ステーキ(^^♪


これ美味いんです ほんと(^^)v

ウマイヨネ~ ニクニク ワギュ ダッテヨ


私はこんなご馳走毎日食べるわけではないのでこういう場所に来たら一番美味しそうなのを頼む主義w
普段は草ばかり食べてますからね(;^ω^)

と、長めのレポになったなぁ・・・
あと一つ定番のアレのレポは明日に持ち越しですね 笑

では
 では~

訪問日:2017年9月









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする