夕食の時間です(^^♪
夕食は特室・一般客室問わず食事処での食事となります

↑あちこちに出入り口あるでしょ
こちらの食事処と言ってもただ だだっ広い部屋に皆さんズラリでは無く人数に合わせた個室スペースでゆったりと周りを気にせず食事ができます♪

初っ端はこんな感じで前菜がセットされていました

お品書きです お~(・_・D フムフム これは期待できそうじゃ♪

これが梅酒ワインですね

食事を進めれば次のメニューが運ばれてきます 冷たいものは冷たく 暖かいものは暖かく♪
↓これミズ(山菜のウワバミ草)のゼリー寄せだって! こんなオサレなもの食べたことない(;^ω^)

南瓜のスープが来ましたよ あ~ これは美味いな

次は・・・こんなお皿がセットされました

おお!!! キタ――(゚∀゚)――!!

↑この天然アユはとてつもなく美味しかった!
お次はしゃぶしゃぶ

お肉も地産地消 豚肉等

なんとこれ 比内地鳥ですよ! (゚д゚)ウマー

お! 大舘曲げわっぱだ!

この器で本場のきりたんぽ鍋頂くなんて なんと雅な

今ときにご飯やらが出てきますが 早く食べたい方は先に出してもらえますよ
最後はまたまた オサレですなぁ~ コーヒーのブランマンジェだって! ジェジェジェって感じw

季節のフルーツは 柿 ですね まさに季節のフルーツですね

いや~ 美味しかった(^^♪
そうそうお風呂ですが この記事の時点では夜11時にてお風呂は入れなくなっていたのですが今現在は宿泊時は終始利用できるようになっています

但し・・泥酔で深夜単独浴槽へ・・・シボーンなんて馬鹿な事故が発生すればまた夜11時終了に戻される事間違いなしなので
利用される方はくれぐれも気を付けましょうネ
さて このまま朝食レポへ 笑
こんな感じのオシャレな和食膳

朝食は白米・おかゆ・なんとかwから選べたと思います で、私はおかゆ これまた比内地鶏の出汁で美味しんです

もろもろのおかず軍


↑山芋です
これ健康スムージー ・・・何のスムージーか失念しましたが 私にはマスト

朝食にもデザートつきました

いや~美味しかった(^^♪ そ言えば生憎の雨模様ですが そのおかげでこちらで河鹿が鳴いてました

さぁチェックアウトです 売店ももう少しよく見ようっと(;^ω^)

(・_・D フムフム

良いもんも売ってますなぁ

さぁ雨ですが 湯巡り開始ですぞ!!

では
では~
訪問日:2017年11月
夕食は特室・一般客室問わず食事処での食事となります

↑あちこちに出入り口あるでしょ
こちらの食事処と言ってもただ だだっ広い部屋に皆さんズラリでは無く人数に合わせた個室スペースでゆったりと周りを気にせず食事ができます♪

初っ端はこんな感じで前菜がセットされていました

お品書きです お~(・_・D フムフム これは期待できそうじゃ♪

これが梅酒ワインですね

食事を進めれば次のメニューが運ばれてきます 冷たいものは冷たく 暖かいものは暖かく♪
↓これミズ(山菜のウワバミ草)のゼリー寄せだって! こんなオサレなもの食べたことない(;^ω^)

南瓜のスープが来ましたよ あ~ これは美味いな

次は・・・こんなお皿がセットされました

おお!!! キタ――(゚∀゚)――!!

↑この天然アユはとてつもなく美味しかった!
お次はしゃぶしゃぶ

お肉も地産地消 豚肉等

なんとこれ 比内地鳥ですよ! (゚д゚)ウマー

お! 大舘曲げわっぱだ!

この器で本場のきりたんぽ鍋頂くなんて なんと雅な

今ときにご飯やらが出てきますが 早く食べたい方は先に出してもらえますよ
最後はまたまた オサレですなぁ~ コーヒーのブランマンジェだって! ジェジェジェって感じw

季節のフルーツは 柿 ですね まさに季節のフルーツですね

いや~ 美味しかった(^^♪
そうそうお風呂ですが この記事の時点では夜11時にてお風呂は入れなくなっていたのですが今現在は宿泊時は終始利用できるようになっています

但し・・泥酔で深夜単独浴槽へ・・・シボーンなんて馬鹿な事故が発生すればまた夜11時終了に戻される事間違いなしなので
利用される方はくれぐれも気を付けましょうネ
さて このまま朝食レポへ 笑
こんな感じのオシャレな和食膳

朝食は白米・おかゆ・なんとかwから選べたと思います で、私はおかゆ これまた比内地鶏の出汁で美味しんです

もろもろのおかず軍


↑山芋です
これ健康スムージー ・・・何のスムージーか失念しましたが 私にはマスト

朝食にもデザートつきました

いや~美味しかった(^^♪ そ言えば生憎の雨模様ですが そのおかげでこちらで河鹿が鳴いてました

さぁチェックアウトです 売店ももう少しよく見ようっと(;^ω^)

(・_・D フムフム

良いもんも売ってますなぁ

さぁ雨ですが 湯巡り開始ですぞ!!

では
では~
訪問日:2017年11月