前回と同様に6日間のお休みであっという間でした。
うちのPCがネットに繋がらなくなった事件があり、
ほとんど遊ぶことができなかった。
そのときの模様はこちら。
ブログの更新をたくさんやりたかったのだが、まったくできなかった。
かなり悔しい思いをした。
12月30日(水)
完全休養。
夕方に散歩の途中で散髪。
その後は歩いて地元の電車の隣の駅まで歩く。
ウェンディーズが年内で日本から完全撤退だったのを思い出し、
急遽電車に乗ってBPへ。
駆け込み需要で行列ができていた。
ここで行列を見たのはこれが最初で最後。
ワインと一緒に食べたかったのでテイクアウト。
12月31日(木)
行きつけの蕎麦屋で年越し蕎麦をいただく。
キリリと冷やしたザルが最高に美味かった。
天丼、味噌汁、冷奴とのセットで。
舞茸の天麩羅も単品で注文。
夜はテレビで紅白歌合戦を見た。
カウントダウンの前に寝てしまい、気がついたら0時5分過ぎだった。。。
1月1日(金)
寒川神社へ初詣。
天気が良くて風もなく絶好の初詣日和。
相模線の車窓からは雪で美味しそうな富士山がバッチリ見えた。
元旦だけに参拝客がかなり多く、賽銭箱へ近づくのもタイヘンでした。
毎年ここでいただく寒川そばが、今回はものすごく美味かった。
サクサクのかき揚げと甘めのつゆが素晴らしい。
駅の立ち食い蕎麦より遥かに実力が上でした。

1月2日(土)
冬休みがもう折り返し地点を過ぎてしまったのかとかなり焦る。
普段の平日は長く感じるのにお休みはあっという間である。
豊洲のららぽーとへドライブ。
ランチに鶴橋でシーザーサラダ、とんぺい焼き、焼きそば、お好み焼きのセットがお得だったのでいただく。
ハズレなしでどれも美味かったっす。

紀伊国屋書店で本を買ったり、フードストアあおきで食料品のお買い物。
あおきはついつい買いすぎてしまうのでヤバイ。
ワインやお惣菜などなんだかんだで8千円ほど使ってしまう(汗)。
その後は面影屋でケーキセットをいただく。
1月3日(日)
飛行機を見るため・写真をとるために成田空港方面へドライブ。
せっかくの冬休みだけに、ふだんできないことをしたい。
そんなこんなで毎年この時期に成田へ行くのが恒例になりつつある。。
行きの道はガラガラでスイスイ。
途中に習志野SAで昼ごはんを食べた時間を入れても2時間ちょうどで現地到着。
この季節はかなり寒い!
この日も曇り空で海から吹く北風がかなり冷たくて凍えそう。
北風なのでさくらの丘公園で飛行機ウォッチング。




あまりの寒さに一時間しかいられなかった。
もっと暖かい春にもう一度来よう。
そうすれば16エンドのさくらの山公園で見れるだろう。
こっちの方が飛行機が近い。
帰りは酒々井SAでかつカレーをいただいた。
680円は嬉しい。
首都高で断続的に渋滞するも予想以上に早くうちにつけた。
1月4日(月)
あっという間に最終日。
なんともあっけないこと。
地元のラーメン屋でお昼ごはん。
平日のランチが適用されていたため、餃子が一皿100円だった。
ラッキー!
お正月もこのへんにくると、不思議とラーメンが食いたくなります。
食べたいものを、食べたいときに、食べられると、本当に美味いです。

その後は地元のスーパーで食料品の買出し。
厚木基地周辺へ飛行機を見に行きたかったのだが、
午前中だけしか飛ばなかったようだ。
断念してうちでラジオを聞いたり、本を読んだりでゆっくり過ごしたような記憶。
夜が更けていくにつれてサザエさん症候群よりもはるかに重いウツ。
うちのPCがネットに繋がらなくなった事件があり、
ほとんど遊ぶことができなかった。
そのときの模様はこちら。
ブログの更新をたくさんやりたかったのだが、まったくできなかった。
かなり悔しい思いをした。
12月30日(水)
完全休養。
夕方に散歩の途中で散髪。
その後は歩いて地元の電車の隣の駅まで歩く。
ウェンディーズが年内で日本から完全撤退だったのを思い出し、
急遽電車に乗ってBPへ。
駆け込み需要で行列ができていた。
ここで行列を見たのはこれが最初で最後。
ワインと一緒に食べたかったのでテイクアウト。
12月31日(木)
行きつけの蕎麦屋で年越し蕎麦をいただく。
キリリと冷やしたザルが最高に美味かった。
天丼、味噌汁、冷奴とのセットで。
舞茸の天麩羅も単品で注文。
夜はテレビで紅白歌合戦を見た。
カウントダウンの前に寝てしまい、気がついたら0時5分過ぎだった。。。
1月1日(金)
寒川神社へ初詣。
天気が良くて風もなく絶好の初詣日和。
相模線の車窓からは雪で美味しそうな富士山がバッチリ見えた。
元旦だけに参拝客がかなり多く、賽銭箱へ近づくのもタイヘンでした。
毎年ここでいただく寒川そばが、今回はものすごく美味かった。
サクサクのかき揚げと甘めのつゆが素晴らしい。
駅の立ち食い蕎麦より遥かに実力が上でした。

1月2日(土)
冬休みがもう折り返し地点を過ぎてしまったのかとかなり焦る。
普段の平日は長く感じるのにお休みはあっという間である。
豊洲のららぽーとへドライブ。
ランチに鶴橋でシーザーサラダ、とんぺい焼き、焼きそば、お好み焼きのセットがお得だったのでいただく。
ハズレなしでどれも美味かったっす。

紀伊国屋書店で本を買ったり、フードストアあおきで食料品のお買い物。
あおきはついつい買いすぎてしまうのでヤバイ。
ワインやお惣菜などなんだかんだで8千円ほど使ってしまう(汗)。
その後は面影屋でケーキセットをいただく。
1月3日(日)
飛行機を見るため・写真をとるために成田空港方面へドライブ。
せっかくの冬休みだけに、ふだんできないことをしたい。
そんなこんなで毎年この時期に成田へ行くのが恒例になりつつある。。
行きの道はガラガラでスイスイ。
途中に習志野SAで昼ごはんを食べた時間を入れても2時間ちょうどで現地到着。
この季節はかなり寒い!
この日も曇り空で海から吹く北風がかなり冷たくて凍えそう。
北風なのでさくらの丘公園で飛行機ウォッチング。




あまりの寒さに一時間しかいられなかった。
もっと暖かい春にもう一度来よう。
そうすれば16エンドのさくらの山公園で見れるだろう。
こっちの方が飛行機が近い。
帰りは酒々井SAでかつカレーをいただいた。
680円は嬉しい。
首都高で断続的に渋滞するも予想以上に早くうちにつけた。
1月4日(月)
あっという間に最終日。
なんともあっけないこと。
地元のラーメン屋でお昼ごはん。
平日のランチが適用されていたため、餃子が一皿100円だった。
ラッキー!
お正月もこのへんにくると、不思議とラーメンが食いたくなります。
食べたいものを、食べたいときに、食べられると、本当に美味いです。

その後は地元のスーパーで食料品の買出し。
厚木基地周辺へ飛行機を見に行きたかったのだが、
午前中だけしか飛ばなかったようだ。
断念してうちでラジオを聞いたり、本を読んだりでゆっくり過ごしたような記憶。
夜が更けていくにつれてサザエさん症候群よりもはるかに重いウツ。