2月中旬に今年2回目の旅行は関西遠征!
雲一つない晴天に恵まれる。
雲一つない晴天に恵まれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fb/294fecb85751eb4e5bcc1adaeb8cbf04.jpg?1693350549)
新幹線の楽しみの一つは車内販売のアイスクリームとコーヒー。
アイスはキャラメルアーモンドプラリネ。
どちらかというとキャラメルの味が勝っている感じ。
これはこれで美味しかった。
しかし、10月末で車内販売が終了してしまうとか。。。
残念でなりませぬ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/93/46228eeb6a27914390bdfaa2647430bd.jpg?1693350549)
富士山の上には笠雲が。
東海道新幹線に乗って富士山が見えるのと見えないのでは気分がぜんぜんちがう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b1/5a8044d674ddea34c54070d2e4268247.jpg?1693350549)
大阪駅から大阪駅前ビルへ向かう途中にある通り。
ここの飾りが季節によって変化するのを見るのが密かな楽しみ。
今回のテーマは「春の訪れを感じる早春の彩り」とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/acb82f556a94bc2f217c9765aa4a1663.jpg?1693350549)
大阪駅前ビルの地下にあるグリル欧風軒さんでランチ。
初めて入るお店。本ブログ初登場。
開店直後の11時ちょっと過ぎですでに満席。
人気の高さがうかがえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4d/87c791b74331ca36e01b196caccad0ee.jpg?1693350549)
Aセット1000円!
現在は1050円に値上げされている。
味噌汁が嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ac/4e7df903d45e96f4367f7e15d051eb20.jpg?1693350549)
ハンバーグ・エビフライ・ポテトコロッケが一皿に。
ちなみにBセットはハンバーグ・ヘレカツ・サカナフライ。
Cセットはハンバーグ・唐揚げ・カニクリームコロッケ。
ハンバーグのデミグラスソースは現在休業中のグリル北斗星さんとほぼ同じ味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/07/e928adfb9cd39d77e9c34eff32b226f1.jpg?1693350551)
漬物が好きなだけいただけるのがこのお店の特徴。
個人的には少ししか食べないけれど、嬉しい配慮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/db/cada5361249745def746015dcdf9b826.jpg?1693350551)
ごはんはおかわりできるので、たしか大盛でいただいてしまった記憶。
ごはん自体が美味しい。
お腹いっぱい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cd/657a0e750a8cc0b871c39cac1a77d404.jpg?1693350551)
美味しくて、ボリュームもあってこの値段は素晴らしすぎる。
東京で同じものをいただこうとすれば、1.5倍~2倍の値段をとられてもおかしくない。
また来たいお店が増えた。
ごちそうさまでした。
ランチのあとは大阪駅周辺を散歩。
宝くじ売り場にしても迫力がちがう!
原色だらけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f3/73be47e2cf8464c4ffee92946c95234d.jpg?1693350551)
曽根崎お初天神通り商店街を久しぶりに歩いてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/13/26da27c40da33c688b7a3c3525367120.jpg?1693350796)
商店街のあちこちにさくらねこのポスターや垂れ幕。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/04/4eb947c5e6afd376e4904b5e6627ee32.jpg?1693350796)
キタを不妊手術済みの猫の聖地に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/eb/a001e29fc10b940877670acb3f0de115.jpg?1693350796)
大阪の玄関から全国に殺処分ゼロを発信。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1b/915071c9c6b5e40444bf81664ff39ccc.jpg?1693350796)
キタは『世界一ねこにやさしい街』をアピール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/04/d591863ba407478795c96bbf95d3197b.jpg?1693350796)
「さくらねこTNR活動」とは、
【T:トラップ】捕獲する
【N:ニューター】不妊/去勢手術をおこなう
【R:リターン】元の場所に戻す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c3/d2a5cff90be85be97762e39c3e6c1840.jpg?1693350796)
このエリアの約200匹の野良猫に手術を実施したところ、
尿臭やさかりの声などが激減し、猫の健康状態も向上したとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/eb/59c8e3e1d111e95737e5ae1e1b9630be.jpg?1693350798)
さくらねこに会うために海外から訪れる方もいらっしゃるとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9e/39b45f1ebcba5c97c82903bca94f22bc.jpg?1693350798)
トラブルの源であった野良猫が、さくらねこになって地域で愛されるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/79/f58c7f35d46fd9f4c51555b9a12ebd9e.jpg?1693350798)
そういえば、ねこのポスターや垂れ幕に気をとられてしまい、この商店街で買い物・食事はまだ未体験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/66/31172d2b92d309047c7a74dd1972bc65.jpg?1693350798)
今回は本物のねこに会えなかった。残念。
前回はお初天神さんで黒猫さんに会えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/eb/59c8e3e1d111e95737e5ae1e1b9630be.jpg?1693350798)
さくらねこに会うために海外から訪れる方もいらっしゃるとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9e/39b45f1ebcba5c97c82903bca94f22bc.jpg?1693350798)
トラブルの源であった野良猫が、さくらねこになって地域で愛されるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/79/f58c7f35d46fd9f4c51555b9a12ebd9e.jpg?1693350798)
そういえば、ねこのポスターや垂れ幕に気をとられてしまい、この商店街で買い物・食事はまだ未体験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/66/31172d2b92d309047c7a74dd1972bc65.jpg?1693350798)
今回は本物のねこに会えなかった。残念。
前回はお初天神さんで黒猫さんに会えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/5eb186c810cefbc78f403c2e69d3eaa6.jpg?1693350956)
商店街に隣接している露天神社(つゆのてんじんしゃ)へお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2c/e7c324702e9a4a79b0286a8addbe8104.jpg?1693350956)
今年はうさぎ年だったっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/64/b72eea80438953cf90bf311cf2903604.jpg?1693350956)
近松門左衛門の「曽根崎心中」の舞台となったこの地は、恋人の聖地として特別に登録されたとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0b/97691bebb1a448d7d0b57ccd1d47b023.jpg?1693350957)
ささやかな寄り道も旅の楽しみのひとつ。
秋にチャンスがあったら、また来てみたい。
こちらは阪急梅田駅へ向かう途中で発見。
関西言葉のまんまが楽しい。
こういうのを見つけると嬉しくなってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/61/8f807856457492f221f481a5dfe83420.jpg?1693350957)
阪急電車で三宮へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/63/330e6bd495e9f42b8a61f305c85d0cd3.jpg?1693350957)
旅の模様は次回へつづきます。