goo blog サービス終了のお知らせ 

jurgen's Heurige Blog (ゆるげんのブログ)

I will, I will いっぱい足りないの切なくて
I feel, I feel いっぱい会いたいのボクだって

飲食店応援 気ままなイタリアン チャーリーさん 1

2022年07月11日 | 日記
4月上旬の週末に関西方面へ旅行した模様のつづきです。
前回の記事はこちら
お初天神さんへお参りしたあとも、午後は大阪の街を探検。
夕方に神戸の布引へ移動し、定宿にチェックイン。
重い荷物からようやっと解放される。
少し休憩してから本日のメインイベント、気ままなイタリアン チャーリーさんで晩ごはん。
定宿から歩いて三宮の街へ。ほぼ下り坂なので楽ちん。
看板に電気がついていた。どうやら営業しているようだ。



入り口前の看板。



入口にOPENの文字。オープンしてます!



カウンター席の定位置にチャーリーさん。
「いらっしゃいませ」



店内の照明が控えめだったため、ブレブレの写真多し。。

土曜日の夜だというのに、お客さんゼロ。うそでしょ?
マンボウが解除されたとはいえ、集客は大苦戦のようだった。
武漢熱で世の中がおかしくなる前は、土曜日の夜といえば予約だけでほぼ満席だったのに。。。
近畿エリア在住の方には、ぜひここの美味しいイタリア料理を楽しんでほしいと思う。
もし、うちの近くにお店があったら、毎週にでも来たい。



まずは生ビール。
午後は大阪の街を歩きまくったので、のどの渇きは極限。
写真を撮る前にうっかり一口飲んでしまう。我慢できんかった。



チャーリーさん「ホワイトボードの『チャーリーのおすすめ』を見てくださいな」
そうしましょう。



季節の旬な食材を取り入れたメニューにいつも感心させられる。
どれも美味しそう。楽しみ!



焼きたてフォカッチャが提供される。



どの料理をトップバッターにしますかね。。。
チャーリーさん「ゆっくり悩んでくださいね」



この箸置きを見ると、はるばるチャーリーさんへやってきた実感が湧いてくる。
横浜から神戸へお客さんを惹きつける看板猫チャーリーさんの引力はただものではない。



チャーリーさん「決まりましたか?」
「筍のフリットタコ入りマリナーラソース」でいきましょう。



揚げたてのフリットが登場。
筍に薄く衣をまとっていて、サクサクの食感が美味しい。やばい。
マリナーラ はトマトソースのひとつでイタリア料理によく使われる。イタリア語で「船乗りの」を意味する形容詞。イタリアのナポリの船乗りがよく食べていたことに由来しているそうな。筍とトマトソースの組み合わせは初めて。やや甘めのトマト味が筍にとても合う。



チャーリーさん「スイッチが入りましたね」
はい、のっけから美味しさにノックアウト。他の料理も楽しみ!
あとでワインもいきますね。

 
次回へつづきます。