4月上旬の関西遠征2日目。
朝は定宿のカジュアルダイニングにて朝食ブッフェ。
まずは洋食系で。オムレツは職人がオープンキッチンで目の前で作ってくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5d/726b130a0ba0c85b1df58d820eaa4611.jpg?1657777982)
やめておけばいいのに、和食系で第2弾を。朝から食べ過ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0d/a0811a98f5e727dc39c7bc8a42b89442.jpg?1657778001)
ホテルをチェックアウトし、午前中は三宮・元町あたりを散策することに。
生田川沿いには桜がかろうじて残っている木もあった。
青空に桜の花が映える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/40/45bbeda7ed091a2c6a66a18c210f3904.jpg?1657777983)
三宮駅から東遊園地へ通じる道を海方面へ歩く。
東遊園地といえば冬のルミナリエが有名でクリスマスの時期に多くの人が訪れる。
沿道には無数の花壇があり、色とりどりの花を眺めながら歩くのが楽しい。
ある程度のところで方角を変え元町方面へ。
ルイ・ヴィトン 神戸店には、なぜかピンクの猫のディスプレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/db/6f93bac4b0fa7c5441f8c8f3c3fdd31a.jpg?1657777982)
どうやら移転オープンを記念したオブジェらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e9/f37cda6864f391dcde469e77f667419b.jpg?1657777982)
4月なので、桜のピンクと合わせてということなのでしょう。
なぜ猫なのか?ご存知の方いらっしゃったら教えてくださいませ。
色はちがうけど、てまりさんのしーちゃんに表情が似ている猫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/af/4e3b6110868d0de8aecd63266df9eae4.jpg?1657777983)
神戸の中華街・南京町はまずまずの人出であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/85/225b5a51327510e02c3119ac0b30a9a4.jpg?1657777985)
昨年暮れには飾られていた旧正月の赤い提灯がすべて撤去されていた。
あれがあると、神戸も横浜も雰囲気が出てよろしいのだが。
クリスマスツリーを1年中飾るのがおかしいのと同様に、あくまでも季節ものですね。
朝は定宿のカジュアルダイニングにて朝食ブッフェ。
まずは洋食系で。オムレツは職人がオープンキッチンで目の前で作ってくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5d/726b130a0ba0c85b1df58d820eaa4611.jpg?1657777982)
やめておけばいいのに、和食系で第2弾を。朝から食べ過ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0d/a0811a98f5e727dc39c7bc8a42b89442.jpg?1657778001)
ホテルをチェックアウトし、午前中は三宮・元町あたりを散策することに。
生田川沿いには桜がかろうじて残っている木もあった。
青空に桜の花が映える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/40/45bbeda7ed091a2c6a66a18c210f3904.jpg?1657777983)
三宮駅から東遊園地へ通じる道を海方面へ歩く。
東遊園地といえば冬のルミナリエが有名でクリスマスの時期に多くの人が訪れる。
沿道には無数の花壇があり、色とりどりの花を眺めながら歩くのが楽しい。
ある程度のところで方角を変え元町方面へ。
ルイ・ヴィトン 神戸店には、なぜかピンクの猫のディスプレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/db/6f93bac4b0fa7c5441f8c8f3c3fdd31a.jpg?1657777982)
どうやら移転オープンを記念したオブジェらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e9/f37cda6864f391dcde469e77f667419b.jpg?1657777982)
4月なので、桜のピンクと合わせてということなのでしょう。
なぜ猫なのか?ご存知の方いらっしゃったら教えてくださいませ。
色はちがうけど、てまりさんのしーちゃんに表情が似ている猫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/af/4e3b6110868d0de8aecd63266df9eae4.jpg?1657777983)
神戸の中華街・南京町はまずまずの人出であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/85/225b5a51327510e02c3119ac0b30a9a4.jpg?1657777985)
昨年暮れには飾られていた旧正月の赤い提灯がすべて撤去されていた。
あれがあると、神戸も横浜も雰囲気が出てよろしいのだが。
クリスマスツリーを1年中飾るのがおかしいのと同様に、あくまでも季節ものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/58/4ed31155b04418179ee5ab427ec1d53d.jpg?1657778122)
南京町を見終わると、元町からアーケードの商店街を通って三宮へ戻る。
久しぶりにタワーレコード神戸店へ寄ってみる。
ここは以前からPerfume愛が半端なく素晴らしいお店。
3月9日発売のシングル『Flow』のディスプレイがまだ残っていた。
発売から一か月も経てば、普通は撤去されてしまうだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/64/91060211e0a03917df3cef476574a493.jpg?1657777985)
あ~ちゃんの誕生日を祝うディスプレイもまだ残っていた。
スタッフさんの熱意に頭がさがる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d4/85abc649b0ca02b38d54f1289cbb25be.jpg?1657777985)
7月27日に4年ぶりの新アルバム『PLASMA』が発売されるので、そのころに行ってみたい気もする。歴代ポスターやらTシャツなども店内に飾られており、ファンにはたまらないお店であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b4/09ac830115466d91ac53491fe6d27607.jpg?1657777985)
午前中いっぱい神戸の街を探検したあと、イベント参加のため新神戸へ戻ってきた。
駅の構内にある洋食レストランみかど自由亭さんに休憩とランチをかねて初めて入ってみることに。前々から気になっていたお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8d/84d98bb569a5b26d4243397a4367c8e4.jpg?1657778122)
イベント開始まで時間があまりなかったので、素早く食べられそうな「茶美豚カツカレー」990円をいただくことにした。ちなみに茶美豚は「ちゃーみーとん」と読むそうな。鹿児島県の特産品とのこと。揚げたてのカツは、わりと歯ごたえのあるストロングスタイルであった。よそのお客さんが食べている定食が美味そうであった。いつか時間があるときにステーキなども試してみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/50/48e7faf562ad2f0113b2c216cec4540d.jpg?1657778122)
以下はおまけ。
イベントが終わると時計は19時半近くになっていた。
あとはうちに帰るのみ。
新神戸駅の売店で「神戸ビーフ焼肉弁当」を買ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/06/229a11b65ae08ad8ab0810e451d418d1.jpg)
姫路で作られているらしい。
1480円もするので少し迷ったが、関東エリアではめったに食べられない一品なのではと思い、思い切って奮発。冷えた状態でもまずまず美味しかった。もし、温めたらもっと美味しくなったことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/07/b9a0811766ef911a87427c38af4163a9.jpg)
というわけで4月の関西遠征は無事に終了。
家に着くまでが旅行。
今年2回目の関西遠征は6月に実行。
そのときの模様は後日アップいたします。