![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/c9e3181bb2fee2944a07b81f38bf74fd.jpg)
ちょっと前からGoogleマップを見ていて気になっていた自宅から10分ほど行った場所に今年5月オープンしたばかりの本格的なベトナム料理を食べさせてくれる「直」さん
ここは、素朴屋と言う建築屋さんが経営しているお店です。
なんでも、ベトナム人の社員の奥様がつくられるベトナム家庭料理があまりにも美味しいので、この味を日本の皆さまにお届けできたら。と、いうことでオープンされたんだとか。
我々夫妻は、けっこうエスニック料理が好きで東京在住時には、インド、タイ、ベトナム料理などいろいろなお店に食べに行ってましたがこちらに越してからは、なかなかいいお店が見つからず。そんなおりにみつけたお店で早速食べに行くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fa/ff614380f3f7c205030d534463c7fabd.jpg)
異国の雰囲気が感じられる面白い白いドーム型のたてものが目を引きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/15/e101f2e9bb9c4130f0817715d3db8a56.jpg)
エントランス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f8/56e9de6b65413f8504debb90b8819024.jpg)
シーサーのようないで立ち。ベトナム版狛犬でしょうか?入口に左右一対で置かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/64/1fadb354012b247b1e1b0fb2ce3e5c7b.jpg)
中央にキッチンと壁際にカウンター席とテーブル席一卓 店外に大きなテラス席が2卓あります。
お伺いしたのは平日のランチ時間12時ちょっと前 先客が3組ほど 我々が来店してから2~3組の方が見えられました。
システムはセルフで、注文して代金を支払います。呼出しベルを渡されますので呼出しがかかったら取りに行きます。フードコートなどで見るアレです。食べ終わったら食器類は戻します。
お料理を待つ間に、併設されている直販所を覗いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c7/8e10b98345e0ff2ddfb4f4004c32fa9a.jpg)
別棟の併設されていた直販所![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ed/4df6f75b9d78c8ac0f4d287a89635b79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ed/4df6f75b9d78c8ac0f4d287a89635b79.jpg)
ベトナムに関連するグッズなど直売されていました。
【メニュー】
それぞれ写真クリックで拡大
【頼んだもの】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1e/242b60665edc76ee2ece0475b56fd25c.jpg)
バインミー¥1,045 いわゆるベトナムのサンドイッチです。パクチーの量を調整できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/35/e735f68e8099c95f6a851c6e472dbe18.jpg)
生春巻¥418
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/34/9979c6e0378b26ca2a3bf99c2b4d8a77.jpg)
ランチセット 豚の角煮、揚げ春巻き、ひとくち野菜、フォーは牛肉と鶏肉とで選択できます。(牛¥1,800・鶏¥1,600)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8b/1b66744ad22b3ba2b55fc00c45d69655.jpg)
パンダンの葉茶¥330
【食べた感想】
★★★(満足)
久しぶりに美味しいエスニック料理を堪能しました。なかでもバインミーが絶品 見た目は、フランスパンのようでフランスパンではない独特の食感のパン生地と地元野菜を使った食材との相性が絶品でした。
パクチーの量は好みで減らすことが出来ます。牛肉のフォーも家庭では味わえない甘みのあるエスニックな独特の味付け。これはクセになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cd/a12f9bdfd0527fec7374223b2f260d15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/28/013217b2bdc0e45db867f6c611ef9729.jpg)
美味しく食べるためのヒントを参考に、据付の胡椒、塩、ナンプラー、ニンニク酢をフォーの牛肉に付けながら味変を楽しみました。ちょっと食通になった気分に。
生春巻きも本格的でした。食べ応えがあってもっと食べたかったです。
パンダン葉茶は初めてでしたが、日本名で「ニオイタコノキ」と言うそうです。東南アジアの「ハーブ」と、言わるほどその甘い匂いで食欲をそそります。パンダン葉には、ビタミンやアミノ酸、ミネラルが多く含まれていて、皮膚や粘膜の健康、体内の血液、リンパ液のバランスを整える効能があるされているそうで、健康茶として人気なんだとか。
何を食べても美味しくとにかく本格的なベトナム家庭料理が食べられるいいお店をみつけました。
欲を言えば単品メニューがもっと増えてくれると嬉しいです。「揚げ春巻き(チャージョー)」をガッツリ食べてみたい!
いつぞや東京大田区鎌田で食べた「ベトナム水餃子」もまた食べて見たい一品です。あのモチっとした食感が忘れられません。
八王子のお店で食べたブンボーフエ(ベトナム風ピリ辛ビーフン) もクセになる味で忘れられません。(関連リンク参照)
「直」CHOKU~ベトナム料理カフェ(食べログ★3.14)
Instagram(直CHOKU )
【営業時間 】
水・木・金・土・日
11:00 - 15:00
水・木・金・土・日
11:00 - 15:00
※11月より夜営業予定
【定休日】
月、火
【定休日】
月、火
【マップ】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます