![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/15/cd70f10049f67bf6353c4c2b84516213.jpg)
今回は、先日訪れた大房岬の帰りに連れて行ってもらった「ひもの屋」さんの紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d4/05fdeb8fed4798491efeb0567438efb7.jpg)
提灯屋ひもの店さん 実は、ここの干物は以前より数回購入しています。宅配で注文してお願いした事もありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f8/28c0e7944e27701a8cf1bdf428a4db21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f8/28c0e7944e27701a8cf1bdf428a4db21.jpg)
お店は国道127号(内房なぎさライン)の保田から少し入ったところにお店があります。以前訪れた『道の駅 保田小学校』の近くになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c2/25540838423a5ec4ba2aea694316b69b.jpg)
イワシ一尾¥130円! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a2/0b6ccfe0086e2d4041ab0dcaa848c3a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a2/0b6ccfe0086e2d4041ab0dcaa848c3a5.jpg)
みりん干しも同じ値段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f2/5c8c9fa1a2fb7380741f2399e9f4b2b3.jpg)
とにかくここの干物は、何を食べもみな美味しくてリピートしています。
昔ながらの天日干しなので旨味が凝縮されているのだと思います。
今回お目当てだったサバが売り切れとの事でイワシで我慢しようかと思っていたところ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cb/3446c33c9e76a04425d3992e10aa1d67.jpg)
特大サバ ¥800 お店一押しの一品 デカい!なんでもこのサイズだと送るのに宅配の規定サイズに収まらないので店頭販売専用なんだとか。
妹夫妻もここの常連で、我々が山梨から訪れた事を伝えると…。
なんと!出荷分だったものを分けて下さるとの嬉しい申し出
冷凍保存できるので、今回はサバを3尾、イワシを5尾、ついでにみりん干しも3尾購入しました。(宅配での送付も行っています。)
とにかく肉厚で身がほっこりしていて身離れしやすいので食べやすい。
そのまま食べても旨味が凝縮されていて適度な塩気とのバランスが完璧
大根おろし醤油で食べれば、ご飯の至高のおかずとなります。(もちろん酒のアテにも最高!)
近くに立ち寄る機会があれば、騙されたと思って是非購入して食べてみてください。他で買った干物が食べられなくなります。
【マップ】
サバの干物の肉厚なこと。想像しただけでご飯食べれそうです。
以前は年末旅行で館山に行ってました。懐かしいです。
次回も楽しみにしてます。
海なし県住まいの自分たちからすると、この地域にお住まいの方たちはいつでも安くて新鮮で美味しい海産物が食べられるわけですから羨ましい限りです。
もしお近くにお寄りになる機会があれば、是非立ち寄ってみてください。