●阪神淡路大震災を契機にスタートした神戸学生青年センター六甲奨学基金、2013年度も7名の留学生の月額5万円の奨学金を支給しています。その原資が古本市です。
●3.15からスタートした古本市、5.10段階で400万円を越えました。提供者、購入者、ボランティアの方々のおかげと感謝しています。
●一昨年の売り上げ441万円がこれまでの記録となっています。昨年は、396万円でした。今年は、昨年の記録は越えていますが、新記録樹立は無理かなというペースです。
●古本市は、5.15(水)まで開催しています。午前9時から午後10時まで。会場は、神戸学生青年センターロビーです。(http://ksyc.jp/map.html 阪急六甲下車徒歩3分、JR六甲道下車徒歩10分)今年は提供いただいた本が多く、また本棚にはいい本が残っています。ぜひお越しください。
●<撤収作業>5.16(木)午前9時から撤収作業をします。ことのときには特に多くのボランティアが必要です。一日で、完全に撤収します。一部の新書、文庫などを残して、残りはアジア図書館にもっていっていただきます。ダンボール箱詰め、本棚の解体等の作業があります。片道500円までの交通費を支給します。ご協力いただければ幸いです。
●3.15からスタートした古本市、5.10段階で400万円を越えました。提供者、購入者、ボランティアの方々のおかげと感謝しています。
●一昨年の売り上げ441万円がこれまでの記録となっています。昨年は、396万円でした。今年は、昨年の記録は越えていますが、新記録樹立は無理かなというペースです。
●古本市は、5.15(水)まで開催しています。午前9時から午後10時まで。会場は、神戸学生青年センターロビーです。(http://ksyc.jp/map.html 阪急六甲下車徒歩3分、JR六甲道下車徒歩10分)今年は提供いただいた本が多く、また本棚にはいい本が残っています。ぜひお越しください。
●<撤収作業>5.16(木)午前9時から撤収作業をします。ことのときには特に多くのボランティアが必要です。一日で、完全に撤収します。一部の新書、文庫などを残して、残りはアジア図書館にもっていっていただきます。ダンボール箱詰め、本棚の解体等の作業があります。片道500円までの交通費を支給します。ご協力いただければ幸いです。
私の持っているキリスト教書籍を処分したいと思っていますが、ほとんど引き取り手がありません。
六甲古本市でキリスト教書籍がよく売れるのであれば、お送りしたいと考えています。