![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bf/a7facaf4d95535a5f1d8886342277e08.jpg)
(右が、サイクリングパスポート。韓国のパスポートと同じ色、同じ大きさだそうです・・・。
左のケースは、完全防水です。)
好評につき?、ソウルサイクリングの続きです。
3000ウオンでゲットしたサイクリングパスポート、いっきょに紹介します。
そのパスポート販売店でもたずねたが、適当なサイクリング地図がないようだ。
以前、ソウルの韓国観光公社でソウルサイクリング地図をゲットしたが、おそらくそれも古いものになっているだと思う。
2、3年前に李明博大統領が、全国3000キロのサイクリングロード建設を唱えたらしい。
4大河川の運河の話がでていたが、そのときにこの話もあったのかな?
運河はともかく、サイクリングロードは完成してほしいものだ。
パスポートの内容を、サイクリングロード紹介もかねて、一部翻訳しながら紹介するものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ee/cbdf0c655b60f1d94fdec1cc6b521f69.jpg)
(頁をあけました。バーコードをもらって貼りつけます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0e/d709977224fb7af11a16a1f7c41a2c19.jpg)
(ゆうさん、です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2e/575ed0dd37fde35df082b05b21eaaac2.jpg)
(パスポートの使い方です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/51/f53e58e4e755d156871305e087b4fbda.jpg)
(4大河川です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bb/a080d9fc27a37389a6fe596479882e3f.jpg)
(金浦から釜山まで633キロ、漢江、洛東江経由で行けるそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/81/abb74ebc30d4f0c61f00104f7f58fab9.jpg)
(ゆうさんの唯一のスタンプがあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/a8d297f24c56a20a0892d9253ad4ab6f.jpg)
(登っていきます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/50/470a5902f48835aa45793e6ac250212c.jpg)
(右の地図をみたら、全体の位置がわかります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5d/f919d5072ca7533d2b509663a79c2d5c.jpg)
(漢江は、安東ダムまで行けるようです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7a/efcab3b15cce278a2bc95c13a002c836.jpg)
(洛東江を釜山にくだります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d8/d6d5bf9d482b80caac38a98c79eb6562.jpg)
(錦江縦走自転車道路、146キロです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/28/c2ee9b7cd705a10bf7d260446f86de8c.jpg)
(よんさん江です。133キロです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4f/f7fe23a9b335ddb1057e93d7502a4705.jpg)
(漢江、洛東江を縦走して、ここにスタンプです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a8/f21ea6fc5e5b45dcecbf7866d1eca35b.jpg)
(錦江とヨンサン江を制覇して、またスタンプです)
いま、手元にパスポートがないので、中途半端な紹介でした。
では、みなさん、韓国サイクリングにでかけましょう!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます