(古本市、近景)
ゆうさんの職場・神戸学生青年センターの古本市。盛況です。
きのう、関連のメールニュースを出しました。
再録します。メールニュース希望者は、ゆうさんhida@ksyc.jpまで。
=======================================================================
■神戸学生青年センター・メールニュース・98号/2011年4月19日(火)
■ 〒657-0064 神戸市灘区山田町3-1-1 TEL 078-851-2760 FAX 821-5878
■ E-mail info@ksyc.jp ホームページ http://ksyc.jp/
======================================================================
東日本大震災から一か月がすぎても、地震・津波・原発の被害が続いています。
被災地の方々には心からのお見舞いを申し上げます。
センターでは、3月22日に「東日本大震災で被災した留学生・就学生支援のために
古本を販売して100万円を送ります」を発信しました。
http://ksyc.jp/rshogakukin/201103higasinihonn.pdf
その後、更に多くの方々が本をお送りくださり、また多くのボランティア・購
入者に支えられて古本市が展開しています。ダンボール約1600ケース、9万
5千冊の本を送っていただきました。ありがとうございます。
きょう売り上げが、300万円を越えました。感謝、感謝です。すでに支援金の100万円は、移住労働者と連帯する全国ネットワークhttp://www.jca.apc.org/migrant-net/に送金しました(4月13日)。被災地の留学生・就学生支援に用いられます。
本メールニュースは不定期で発行しています。無料です。購読希望の方は、
info@ksyc.jpまで申し込みください。
●(1)第14回・六甲奨学基金古本市
●(2)食料環境セミナー
●(3)センターニュース(印刷版)
●(1)第14回・六甲奨学基金古本市 http://ksyc.jp/furuhonichi.html
2011年3月15日(火)~5月15日(日)午前9時~午後10時
会場:神戸学生青年センターロビー http://ksyc.jp/map.html
今年も掘り出し物がたくさん!! 文庫・新書・児童書・マンガは100円
一般の単行本は300円です。古本の受け付けは、終了しました。
買いにきて、くださ~~~~~~い!!
撤収は、5月16日(月)午前10時~午後3時です。ボランティアを募集し
ます。よろしくお願いします。(交通費支給、片道500円まで)
●(2)食料環境セミナー http://www.ksyc.jp/s-ss/20114-7.pdf
① 「TPPを読み解くⅡ」
4月27日(水)午前10時30分~12時
京都大学大学院工学研究科(都市社会工学専門)助教 中野 剛志さん
② 「地域でがんばるおもろい農家」
5月25日(水)午前10時30分~12時
(有)夢前夢工房代表 衣笠 愛之さん
③ 「ワクチンの安全性、ワクチンで防げる病気」
6月22日(水)午前10時30分~12時
佛教大学社会福祉学部教授(耳原総合病院小児科) 武内 一さん
④ 「科学は誰のものか?-遺伝子組み換え作物を通して‐」
7月27日(水)午前10時30分~12時
大阪大学コミュニケーションデザイン・センター准教授 平川 秀幸さん
△会場:神戸学生青年センター TEL 078-851-2760
△参加費:600円 託児:無料(2日前までに要予約)
●(3)センターニュース(印刷版)
21日に発行されます。その後郵送いたします。インターネットでも発信しま
すが、印刷版がほしい!!という方はご連絡ください。無料でお送りします。
===========================================================================
さて、先日西宮発で石巻に泥出し部隊が行った時の活動が放送されます。今日の14:55から関西地区:毎日放送テレビ「ちちんぷいぷい」です。10分ほどです。
私も参加しました。
今後も息の長ーい活動が要ると感じました。
できることを私たちもしましょう。
買わせていただきましたが、もう行きません。
それは本を持っていた時(岩波の辞書)、初老の髪を縛った男性に、それは返してくださいと言われたからです。
なんで?と思いましたが、その時は何かよくわからなくて、返しました。
でも、なんで?棚に並んでいた本なのに。
家に帰っても腹が立っていました。
そのことをそちらにたまに行く友人に
話したところ、質のいい本は、取っておいて
仲間内で買っているらしいと聞きました。
よく行く古書店の店主もそのようなことを
言っていました。
人をバカにしています。
2度と行きません!
それは、不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
できますれば、許してくださって、またご来場ください。
申し訳ありませんでした。