
(いい調子です)
古本市も順調に進んでいる。
悪天候でも多くのお客さまがきてくださっている。
4月5日現在の売上は、235万6647円。
今期はじめて、途中経過をロビーに掲示した。
お客様から質問がでたからだ・・・。
このペースでいくと、500万円も無理でない・・・・!!!!???
今年は本の集まりが例年より2~3割多いのではないかと思う。
廊下にまだ600箱?、未開封のダンボールが積みあがられている。
ということは、どんどんと新しい本が出てくるということだ。
古本屋さんが、その廊下のものを見せてくれない、と言う。
が、拒否している今日このごろです。

(コミックのセットです)

(カゴも準備しています。初日は、このカゴが全部ではらいました。)

(100円と300円です。シンプルです。)

(児童書のコーナーです)

(文庫本コーナーです。なっといっても一番売れるのは文庫本です。)

(新書コーナーです)

(廊下の曲がると最後のダンボール本棚、キリスト教コーナーです)

(床の本棚?です)

(これは・・・)

(・・・・)

(現物カンパを販売しています。本ではなく、ほんもののチョコです)

(ピースもあります)

(これは、新刊書のロビー書店です。300円では、ありません・・・・・・。)
ひがみはさておき、前の方も書いておられるように例年4月に入ると本棚の動きが悪くなります。特に通年開催している常設棚の新書、海外文庫は、開始直後からほとんど売れていないのでは? ボランティアの方のご苦労解りますが、動きの悪い棚は2週間程度で総入れ替えを検討されてはいかがでしょうか。会期終了までにあの箱が全部開けられるのか心配です。
はい、がっばって入れ替えるようにします。ぜひ、また足をお運びください。廊下のダンボール、完全開封をめざします。
チョコは完売したようで残念でした。今後ともよろしくお願いします。