手足の動きが体を治します

正し手足の動かし方が、健康な体をつくります

健康と頭寒足熱

2017-04-14 10:14:13 | 新潟県 長岡市 健康  腰痛 肩こり 変形性膝関節症 先天性股関節脱臼 耳鳴り

手足を治すと体が治ります

 
 
頭寒足熱と聞くと、
足を温めて、頭を冷やすと、
健康的?と、
思われがちですが、
これは、
自然体で、この様な体の状態になっている事が、
理想的という事になります。

足は常に上半身の動きを支える為に、
筋肉の力が必要になります。

足を温めると、
その力が弱くなり、
上半身の動きを支える力が弱くなって、
肩こりや腰痛を引き起こす状態になります。
また、
頭を含めて上半身を冷やすと、
上半身の筋肉の緊張に繋がり、
やはり、腰痛や肩こり、体調不良に繋がります。

更に、冬、こたつでミカンなどを食べると、
ビタミンCが、足の筋肉を弛緩させて、
温める事も影響する事で、
足の筋肉の力が上半身を支える力が弱くなり、
体を活動的にしたり、
病気に対する抵抗力の働きと関係のある、
頸から背中の筋肉を緊張させる事で、
風邪を引き易くなったり、
体がだるく感じる事があります。