サイドビューアクションゲーム
開発も発売もジャレコ
1987年5月19日
お話
199X年人間界に破滅の危機が訪れた。
海底火山の爆発で5000年の眠りから目覚めた『妖帝ガルス』が
人間界制服を目論見、滅亡した世界各地にいる妖怪たちを蘇らせ
人間界侵攻を開始した。その妖帝親衛隊の襲撃を受けた主人公『あきら』は
突如として自身に秘められた力により親衛隊を撃破。
『あきら』は『妖帝ガルス』を封じ込めた超能力戦士の末裔だったのだ。
あきらは自身の超能力を知り、人間界を救う事を決意し
敵の本拠地妖魔奇城に乗り込んでいった。
特徴
ライフありの残機無しのアクション。
ライフの下にはEXPという経験値がある。
敵を倒しても増えないが敵を倒す事で出現する赤い玉を取ると増える。
一部アイテムを取る事で増え攻撃の仕方が変わる。
左右ボタン:移動
下ボタン:しゃがむ
上+Bボタン:ストックアイテム使用
Bボタン:攻撃
Aボタン:ジャンプ
ストックアイテムは選択して「上+B」ボタンで使用可能
フラッシュ:懐中電灯みたいなもので
使用すると一定時間光って敵の動きを止める。ボスには無効
(時間中画面が激しく光って目が痛いので注意)
バクダン:画面上の全ての敵にダメージを与えられる。
テレキネシス:人差し指のようなアイテムで
特定の場所で道をふさぐブロックに対して使うと、ブロックを跳ね飛ばす。
使用すると経験値を消費
スーパーアイ:メガネのようなアイテムで使うと
一定時間の身、背景に隠れ、襲い掛かる特定の敵を出す事が出来る。
点数は20点
良い点
・特になし
悪い点
・ジャンプ早すぎ
・穴多すぎ
・ノックバック
・穴落ちてから
悪い点の解説
・ジャンプ早すぎ
横移動に対してジャンプの動きが早すぎるのでジャンプを多用すると
縦スクロールのステージでは非常に画面が揺れて分かりづらい。
しかも、穴を飛び越えるときに天井に当たりやすく上手く調節しないと穴に落ちる。
・穴多すぎ
ジャンプの仕様がおかしいのに穴が多すぎ
それで落ちるとステージ最初から…
・ノックバック
小さい足場をピョンピョン飛び跳ねるようなステージが多いのに
ノックバックが酷く、攻撃を食らって穴にボッシュートはよくある。
上記の通り、ステージ最初から…
・穴落ちてから
穴落ちてからの処理が良くわからないんだよな…
残機はないのだが、ステージ最初に戻されるケースもあれば即ゲームオーバーのケースもある。
一応、経験値があれば死なないようではあるが…
経験値あってもゲームオーバーになったけど…
どういう事なん?このゲーム。
取説にも書かれてない様子…
「妖怪倶楽部」の取説(『げーむのせつめいしょ』様)
妖怪の仕業って奴?
いくら妖怪のゲームだからって1面の仮面の館は気持ち悪すぎ。
1面ってゲームの第一印象やで…
徐々におどろおどろしい感じにしていきゃええのに…
1面と2面のクリアした時のみパスコマンドが出て来る。
ワードではない。その出たコマンドを入力する事で、途中再開が可能なのだ。
タイトル画面でスタートを押した直後、そのコマンドを入力すると2面か3面から始まる。
全6面ってなのにな…
「甘えんな!全ステージにパスコマンドを用意してあると思ってんじゃねーよ」
って事なんだろうけど…
中途半端さが凄い。
ゲーム自体の感想としては
アクション性も、操作性も、エンディングを含めた演出もこれと言って優れている点はなく
穴落ちてからの処理など分かりにくい点が多い。
ファミコン初期から中期にかけてよくある出来が芳しくない無名ゲームといった所だろうか?
ここからがネタバレ
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
エンディングは青背景に「平和になったよ」とローマ字で表示されるという簡素なもの。
うう~む…何か腑に落ちんなぁ…「WA」じゃなくて「HA」だろうに…
って事で『ワイワイワールド2』のフウマステージタイトルから…一ネタ行ってみよう!
ソフト「妖怪倶楽部になんか用かい?」
髭人「用?
ないよ」
ソフト「そ…そうすか…」
開発も発売もジャレコ
1987年5月19日
お話
199X年人間界に破滅の危機が訪れた。
海底火山の爆発で5000年の眠りから目覚めた『妖帝ガルス』が
人間界制服を目論見、滅亡した世界各地にいる妖怪たちを蘇らせ
人間界侵攻を開始した。その妖帝親衛隊の襲撃を受けた主人公『あきら』は
突如として自身に秘められた力により親衛隊を撃破。
『あきら』は『妖帝ガルス』を封じ込めた超能力戦士の末裔だったのだ。
あきらは自身の超能力を知り、人間界を救う事を決意し
敵の本拠地妖魔奇城に乗り込んでいった。
特徴
ライフありの残機無しのアクション。
ライフの下にはEXPという経験値がある。
敵を倒しても増えないが敵を倒す事で出現する赤い玉を取ると増える。
一部アイテムを取る事で増え攻撃の仕方が変わる。
左右ボタン:移動
下ボタン:しゃがむ
上+Bボタン:ストックアイテム使用
Bボタン:攻撃
Aボタン:ジャンプ
ストックアイテムは選択して「上+B」ボタンで使用可能
フラッシュ:懐中電灯みたいなもので
使用すると一定時間光って敵の動きを止める。ボスには無効
(時間中画面が激しく光って目が痛いので注意)
バクダン:画面上の全ての敵にダメージを与えられる。
テレキネシス:人差し指のようなアイテムで
特定の場所で道をふさぐブロックに対して使うと、ブロックを跳ね飛ばす。
使用すると経験値を消費
スーパーアイ:メガネのようなアイテムで使うと
一定時間の身、背景に隠れ、襲い掛かる特定の敵を出す事が出来る。
点数は20点
良い点
・特になし
悪い点
・ジャンプ早すぎ
・穴多すぎ
・ノックバック
・穴落ちてから
悪い点の解説
・ジャンプ早すぎ
横移動に対してジャンプの動きが早すぎるのでジャンプを多用すると
縦スクロールのステージでは非常に画面が揺れて分かりづらい。
しかも、穴を飛び越えるときに天井に当たりやすく上手く調節しないと穴に落ちる。
・穴多すぎ
ジャンプの仕様がおかしいのに穴が多すぎ
それで落ちるとステージ最初から…
・ノックバック
小さい足場をピョンピョン飛び跳ねるようなステージが多いのに
ノックバックが酷く、攻撃を食らって穴にボッシュートはよくある。
上記の通り、ステージ最初から…
・穴落ちてから
穴落ちてからの処理が良くわからないんだよな…
残機はないのだが、ステージ最初に戻されるケースもあれば即ゲームオーバーのケースもある。
一応、経験値があれば死なないようではあるが…
経験値あってもゲームオーバーになったけど…
どういう事なん?このゲーム。
取説にも書かれてない様子…
「妖怪倶楽部」の取説(『げーむのせつめいしょ』様)
妖怪の仕業って奴?
いくら妖怪のゲームだからって1面の仮面の館は気持ち悪すぎ。
1面ってゲームの第一印象やで…
徐々におどろおどろしい感じにしていきゃええのに…
1面と2面のクリアした時のみパスコマンドが出て来る。
ワードではない。その出たコマンドを入力する事で、途中再開が可能なのだ。
タイトル画面でスタートを押した直後、そのコマンドを入力すると2面か3面から始まる。
全6面ってなのにな…
「甘えんな!全ステージにパスコマンドを用意してあると思ってんじゃねーよ」
って事なんだろうけど…
中途半端さが凄い。
ゲーム自体の感想としては
アクション性も、操作性も、エンディングを含めた演出もこれと言って優れている点はなく
穴落ちてからの処理など分かりにくい点が多い。
ファミコン初期から中期にかけてよくある出来が芳しくない無名ゲームといった所だろうか?
ここからがネタバレ
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
エンディングは青背景に「平和になったよ」とローマ字で表示されるという簡素なもの。
AKIRA NO KATSUYAKU NI YOTTE
NINGENKAI NO HEIWA WA
MAMORARETA
THE END
NINGENKAI NO HEIWA WA
MAMORARETA
THE END
うう~む…何か腑に落ちんなぁ…「WA」じゃなくて「HA」だろうに…
って事で『ワイワイワールド2』のフウマステージタイトルから…一ネタ行ってみよう!
ソフト「妖怪倶楽部になんか用かい?」
髭人「用?
ないよ」
ソフト「そ…そうすか…」
終劇
このソフトは小6の頃に友達の家で一生懸命プレイした記憶があり、中古も安いので気になっていましたが、やはり思い出補正でしたねw
これからもなるべく永く頑張ってください。
コメントさんきゅーです。
当時はどんなゲームでも
齧りついてやっていましたからね。
うちのオヤジは世間の評価が低い安物ばっか買って来ましたが
それでもそれなりに楽しんでいました。
その分、友達のうちに行くといいゲームばかりで羨ましかった(苦笑)
なるべく永く頑張れですか~。
その気持ちはない訳ではないんですがねぇ~。
400を超えるとプレイしてレビューしやすいゲームがかなり減って来るのでなかなかツライのが実情です。
ただ、その応援は素直に受け取りたいと思います。
ありがとうございます―――!!