アラ還キャンパー 改め アラ古希キャンパー放浪記

アマチュア無線もOMの技を参考にしながら細々ながら続けています。 
https://www.radioboy.net/

WASHLET

2016-06-28 21:35:08 | キャンピングカー
キャンピングカーのWASHLETプロジェクト開始! (^_^)v

ロスで長男に買って貰った TOTO WASHLETをいよいよ取り付けです。

国内で流通している前後に長い楕円の便座ではなくアメリカの一部使われている丸形の便座を買って貰いました。 この丸形だとキャンピングカーの便座とほぼ同じサイズ。

上がキャンピングカーの便座、下が持ち帰ったTOTO WASHLET。

課題は100V電源、給水、便座取り付け位置。


先ずは給水。 幸いシャワーの配管が直ぐ近くにあるのでこれを使ってみます。

ネジ4本を外してシリコン部をカッターで切ります。

温水と冷水それぞれの配管がありますので冷水部を外してY字分岐を挿入。

必要な部品は内径10ミリのY字分岐1個、クランプ4個、ホース1メートル。これらをバンテックパーツセンターから購入。

まだ台座を固定出来ませんが、ポンプを回してウォシュレットを動かすだけの水圧が得られるか確認します。

結果は良好。 普通のウォシュレットと同じ水圧を得られました。

更に水ポンプのスイッチ。 これもシャワーのスイッチと並列にスナップスイッチを接続しました。

次に電源。 これは壁の間にケーブルを落とし込む隙間があり、かつ下が電源部とつながっていますので難しい事はありません。

問題は便座の取り付け。 基礎部分の高さが前後で30ー50ミリ違っています。

前後どちらかの高さに合わせねばなりません。 いろいろ試した結果、ひげは後部を切り、前部の高さに合わせることにしました。手元にある工具では難しいのでこの作業は週末にやちまた工房でテ-パーソーをお借りするなどして挑戦。(^_^)v