highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

面白い、わかる周波数のお話

2022年04月02日 | 雑学知識



この goo ブログには歌や楽器の演奏者・指導者をはじめとする各種芸術・工芸家、習い事を生業・趣味とする方々が非常に多く、ブロ友にも沢山おられる。
なのに highdy ごときが講釈を垂れるのは甚だおこがましいが、知識はより新しい情報を理解するのに役立ち、生活を豊かにするものであることから少しだけでも触りを披露するにとどめる。


時報音の周波数
 振動数の単位はHz(ヘルツ)で表され、1秒間に物体が振動する回数のことであるのは周知の通りだが、誰でも知っている NHK の時報は、正時の3秒前から 440Hzの短い予報音が3回鳴り、正時に 880Hzの長い正報音を1回、正時の3秒後に正報終了になる。
440Hzは 1939 年に国際標準音として定められたものであり、これは音階「A」
(イタリア語の「」、88 鍵ピアノなら低い方から 49 番目の     に相当するものである。

音階日本語   ハ  ニ  ホ  ヘ  ト    ロ  ハ
   
イタリア語 ド  レ  ミ  ファ ソ    シ  ド
   英 語    C  D  E  F  G  
  B  C
   ドイツ語  ツェ デー エー エフ ゲー アー ベー ツェ


オーケストラの調律
 一般的に、オーケストラの調律オーボエで調律され、日本のオーケストラではNHK交響楽団をはじめ 442 Hzであるが、アメリカは低めの 440 Hzで、ヨーロッパでもドイツ・オーストリアでは 444 Hzとか 445 Hzになっている。国により、楽団により若干異なることも珍しくない。
(日本国内でも東京と大阪、楽団により異なっている。)
オーボエの音色の方はよく響いて、他の楽器演奏者に聴こえ易いことから使われているが、オーボエの代わりにファゴット、稀にクラリネットが使われることもある。
オーボエやファゴットは、構造上、リード
(口で息を吹き込む部分)の抜き差しでしか音程が調節できず、他の長さを可動できる楽器や弦楽器では、調節しても音程が狂ってしまうことがあるためである。

怖い固有振動数 
 すべての物体は固有振動数を持っており、建物や機械装置において外力の振動数と固有振動数が一致する
共振する)と、大きな振幅になり、物体は破壊されることがある。
建築物に関しても、それぞれに最も揺れやすい固有振動数を持っており、地震の揺れ(振動数)と一致した場合、建物の揺れが著しく大きくなる性質がある。この揺れの増大現象は共振現象」といい、長く続くと建物の倒壊につながる。
また別の身近な例では、車のエンジンなど回転機器の停止時に回転数が下がっていく段階で、一瞬だがブルブルッと大きく震えるポイントがあることでも容易に理解できる。



地球の固有振動数は、2,9~4.5ミリHzらしいが、ミリが付くので1Hzに1000の1を掛けなければいけない。つまり、時間を基準にすれば、1000秒(16.67分)間に 2.9 ~ 4.5 回の振動だからとても遅い振動である。ヒトが聴くことのできる最低周波数が 20Hzであるので当然聴くことはできない。
ちなみに、ヒトの体の場合は部位によって異なり1~25Hz、心臓系は40Hz位と言われている。
固有振動数の性質は、質量と剛性という2つの因子に大きく左右され、質量が小さく剛性が高くなると固有振動数は上昇、質量が大きく、剛性が低くなると固有振動数は下降する。一方で、固いものは固有振動数が高く、柔かいものは固有振動数が低いという認識も正しい。

ソルフェジオ周波数
 最近話題のヒトに優しい周波数とも言われる
ソルフェジオ周波数と言われる周波数がある。
ジョン・レノンを殺した凶気の調律 A = 440Hz」で有名な著作者レオナルド・G. ホロウィッツの提唱する、周波数の差が 111 という、174Hz、285Hz、396Hz、417Hz、528Hz、639Hz、741Hz、852Hz、963Hzの 9種類(当時は 6種類であった。)からなる。
ソルフェジオ音階は、一般的な12平均律のドレミ音階と比べると少し周波数が異なる音階になる。
心と体の健康を回復すると言われるヒーリングや睡眠導入のための安眠音楽としても採用され、YouTube には長時間 BGM として数多くアップロードされている。
睡眠導入音としては、古くから波や水滴の音などが多く利用されてきたが、現在はソルフェジオ周波数音階の音とミキシングされたものが沢山販売されている。類似のものに、必ずしもソルフェジオ音階によるものではないが、仕事や勉強の効率を上げるためと称する BGM がやたらと多く目立つ。

参考資料(約30分)





本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべてのリンクも活用できます。
 

   スマホでどうぞ 


コメント (7)    この記事についてブログを書く
« タスクマネージャーが変わった! | トップ | 日本で2番目に美しい橋 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ソルフェジオ周波数は、・・・ (highdy)
2022-04-03 08:36:24
はちきんイジー さん

ソルフェジオ周波数は、精神的な刺激に関するいろいろな場面で使われているようです。
ただ、ヒトの体は軟らかいので共振することはほぼ考えられませんが、感覚的に快適に感じる周波数と不快に感じるそれがありますよね。
紫陽花(私の家内)も何十年とヨーガをやっており、瞑想もそのひとつに含まれます。人によっては、いつも瞑想中にイビキをかいて寝てしまう方もおられるようで、皆さんの「笑い者」になっているようです。
「7Hzの差がある音」については、私も、いま、初めて知りました。早速調査・勉強してみます。
ありがとうございました。
返信する
映像にあるように・・・ (highdy)
2022-04-03 08:25:59
一年生 さん

常盤公園の花見はきれいだったでしょう? 私より1日遅れだったのでさらに良かったと思います。
タコマナローズ橋は、https://www.youtube.com/watch?v=VJ0JILWo_vw の映像にあるように、大変なことになりました。
共振周波数を求めるのは技術的に非常に難しく、私が設計していた各種プラント設備でも、試運転が終わるまで気が休まりませんでした。
もちろん、可能性のあるものは設計時点で防振対策をするなど考慮はしていましたが、どんな周波数で共振するかは予測できないのです。
返信する
誤字 (はちきんイジー)
2022-04-03 07:52:37
難 は 何です
返信する
バイノーラルビート (はちきんイジー)
2022-04-03 07:51:22
私は左右7Hzだったかの差がある音を聴く瞑想を15年ほどまえにし始め 難ていうのでしょう ガラクタの詰まった脳がちょっとはオーガナイズされました。

驚く事にそれで過去がかわったんです。

幸福感が増しました。
返信する
Unknown (一年生)
2022-04-02 23:56:37
こんばんは

先ほどまでときわ公園で花見をしてきました、

寒かったです。

「共振現象」と言うと動画で何回か見たことがある

崩壊する橋のような現象のことかな?
(タコマナローズ橋?)
昔の話だけじゃなく,最近でも中国で

あんな現象が起きたようですね~

たたまたま周波数が似てるとあんな感じに段々揺れが増幅されるんでしょうね~?
返信する
毒にも薬にもなる・・・ (highdy)
2022-04-02 22:40:02
fumiel-shima さん

いつもコメントをありがとうございます。
ひと口に「周波数」と言っても、私達は無数の目に見えない周波数の中で生活しています。光をはじめとして怖い宇宙線からあらゆる電波、耳に聴こえるものまで、周波数が無ければ宇宙自体存在しません。
が、ここは大学ではないので身近な話が分かり易いと思って、無限のものの中からかい摘んで馴染みのあるものを選んでみました。
特に、目に見えないものですから、ヒトに優しいものもあれば、怖いものも沢山あります。知識の活用法で、毒にも薬にもなる不思議なものですね。
少しだけでも皆様に興味を持っていただければ大変幸せなことです。
返信する
身の回りにもいろんな周波数が・・・ (fumiel-shima)
2022-04-02 21:57:11
highdyさん、こんばんは。

周波数というと一般的な日常生活には馴染みがないのでは?・・と思う方たちもいらっしゃるかもしれませんが、highdyさんのような説明だとわかりやすいですね。

音の高さによって不安感やイライラ感、安心感、やすらぎなどを感じるのも事実ですね。

パトカーなどの緊急車両のサイレンの音や諸々の警報音などもあの周波数だからいいのかもしれないと思うと、そこまでに至る研究はどうだったんだろう?・・と不思議な気もします。

ご説明の中にもありましたが「音階」も確かにそうですね。
私の持っている電子チューナーでウクレレのチューニングをするときも「ソ・ド・ミ・ラ」の表示は「G・C・E・A」ですね。
返信する

コメントを投稿

雑学知識」カテゴリの最新記事