highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

特定の形に合わせたトリミング

2023年09月01日 | パソコン




 先日、読者(受講者)からの質問がありました。
ExcelWordPowerPoint では図形に合わせたトリミングというものがあり、ハート型や星型などに合わせたトリミングが簡単にすぐできますが、ある画像から限られた図形以外の形状で切り抜くことはできないのですか?」という質問を受けました。


 残念ながら highdy の知っている限り、そのような簡便なアプリは存じません。その種類は少ないようでしたが、スマホのアプリでは以前に見かけたこともありますが名前は忘れました。
PCでは恐らく需要が少ないために、アプリを作る方がおられないのかも知れません。代わりの方法として、これまでも何度かご紹介した以下の方法をご利用ください。

Windows 標準のキャプチャー方法
 スマホではスクショ(スクリーンショットの略)と言われることが多いですが、PCの場合はキャプチャーと呼ばれることが多いですね。
昔から Windows に標準装備されている方法として、以下の4種類ものがあります。XP の時代から、XP の一部及び Vista の時代からあります。

1.キーボードの [PrtSc] の利用
Snipping Tool(標準アプリ) に加え、
3.切り取り&スケッチ(標準アプリ)が追加され、最近では
4.キーボードのショートカット [Win] + [Shift] + 「S」が追加されて4種類の方法があり、
それぞれ OS の変化とともに徐々に進化してきました。少しずつ使い勝手が違いますが結果はほぼ同じで、キャプチャーのタイミング設定やその後の文字入力など加工・保存法が少し異なるだけです。

 選択範囲 ① 任意の矩形・丸形、 自由な任意の選択形状 アクティブなウィンドウのみ、 PCの全画面 と4種類あります。
どの方法もほぼ同じで直感的に操作できるもので、詳しい説明は不要だと思います。(困ったら何なりとご質問ください。)

限られた図形
 元の画像を以下に示しますが、



 WordExcel、PowerPoint は、図形の形状に限度があります。



でも、下図(Excel、Wordの例)のように仕上がりはとてもきれいです。しかも、画像選択から切り抜き加工が僅か数10秒で完了します。
手で選択するときれいにはできません。

自由選択の場合は、一筆描きで範囲を選択する必要があります。
この絵の場合、2つのトリミングをしたものを並べただけです。

赤枠トリミング後に付けたもので、上のハートのように通常はありません。


Word、Excel、PowerPointでは、きれいに仕上がります。

どうしてもきれいにしたい!
 そのようなご希望がある場合は、元となる画像を先にご紹介した FireAlpaca などの描画ソフトに読み込み、切り抜きたい形状に思いのままに作成してください。

それはできない! という方へ裏技
 世の中、贅沢を言う割に欲望が強い方は多いもの。そんなアプリの使用法を覚えてまでそれはできない! と仰るそのような方には裏技があります。
PCの画面上に油性に強いラップや不要なフィルムを仮付けして、自分がトリミングしたい形状をサインペンなどで好きなように絵を描いてください。
範囲を自由選択にしたところで、元となる画像の上にあるマウスポインターで自分で描いた絵をなぞってください。これなら絵が下手(?)でもそれなりにきれいにトリミングができます。
 




記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« どうする?日本、まさかの「... | トップ | とんだ落とし穴にハマってい... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (馬鹿も一心。)
2023-09-02 23:03:35
メールしました。
返信する
驚愕のがぞうでした! (highdy)
2023-09-03 16:36:00
馬鹿も一心。さん

詳細なご報告・内容にただただ驚くばかり、ご連絡ありがとうございます。
添付画像は、実に驚愕の画像です。私の人生のワースト3に含まれるものです。
お取り込み中と考え、コメントも返信も控えております。
返信する

コメントを投稿

パソコン」カテゴリの最新記事