不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

2日間続けて忙しく過ごしました!

2020年10月12日 | 家庭菜園・メダカ



昨日から忙しくて・・・
 昨日から忙しく今朝はブログが書けませんでした。 
昨日は午前中、食料品のショッピング、午後も食料品購入ととに本日の愛車の内装材料の調達で外出、さらに3度目は、先日の事故で淋しくなったメダカの学校の生徒を補充するために10km離れた養魚センターまで往復しました。
午後は、出前無料授業の予定でしたが、急遽先方の都合で中止になり助かった反面、予定変更で忙しくなりました。


東天紅はワンカップルのみ、松井ヒレ長幹之は2カップル調達

本日午前中は車内の改装
 長距離走行に備え後部座席の足元には冷蔵庫、座席の上は各種荷物、座席裏には釣り具・寝袋・キャンプ・レジャー・雨具・スコップなど非常用装備が沢山積んであります。予備のクーラーボックスガソリン携行缶、その他をスペースの有効活用と安全格納のための改装
 車体重量をできるだけ増やさないように工夫しないと、燃費に影響が出ます。それでいて使い勝手が良く、安全である必要があります。独りで運転中は、クーラーボックスは助手席にてお伴します。


後部座席の後ろの棚を改装、前後左右どんなに揺れても安全な構造にしてあります。
緊急用バッテリー及びバッテリ充電器、ガソリン携行缶、レジャー用品もたっぷり。

午後はメダカの教室の整備
 紫陽花の協力を得て、午後は昨日買ってきた2種類のメダカの教室変更。
東天紅は、小さめの金魚鉢でこの冬を越させます。大部分のエビ達を45cm水槽に移し、比較的小さい水槽に10匹程度エビを残して松井ヒレ長幹之を同居させることにしました。
赤玉土プラス粒状の焼物の赤土を混ぜてビオトープで冬を越させます。
まだまだ作業は明日も続き、全教室の大掃除、各教室内の布袋草を減らし、他の水草に交換作業があります。この夏何匹かがご臨終になったのは、布袋草が増え過ぎたことによる水中の酸素欠乏が原因のようです。布袋草は水中の酸素を吸収するので、多過ぎると生育環境を悪くします
最近ハクビシンの侵入はないようですが、例の格子状の蓋の上に簾をかけて対応しています。

オマケはボーリング練習
 予定通りボーリングの練習にも行ってきました。本日は朝から大工仕事、メダカのメンテナンスもやり、体力的に少々疲れた感じがします。
てなてなわけで、ゆっくりブログも書いていません。まだこんな時間ですが、疲れたので、本日は無料パソコン教室の授業もサポートもお休みにします。
緊急の方は、電話hangouts(ハングアウト)、Line にてお声がけください



本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。


   

コメント (4)

Word のページに飾り枠をつける

2020年10月11日 | パソコン



簡単な手抜きで済ますには・・・
 Word で案内書やチラシ広告的なものを作成したり、ファクシミリの送信案内書を作成する場合に何か罫線枠飾り枠が欲しい場合があります。
ものによっては、少し凝った飾り枠が欲しいこともありますが、ネットで検索するのが面倒なとき、簡単な手抜きで済ますには Word の標準機能を活用しましょう。
 
① 単に囲み罫線のみにする場合
  下図に示すように、Word には、「デザイン」タブの中に「ページの背景」が設定できるようになっていて、透かし文字を入れたり、ページの地色ページ罫線自由に変更する機能があります。
その一部に枠線を挿入する機能を利用して、囲み罫線を描くことができます。
線種・色・太さは種類も多く自由に選択できます。

とにかく簡単ですので、A → B → C →・・・とクリックしてみてください。

② 罫線の代わりに図(絵柄)を使用する場合
  罫線の代わりに絵柄で飾ることも可能で、200種類近くの絵模様の中から選択できます。絵柄の大きさは、線の太さの部分で Pt(ポイント)を変更すると、変えることができます。

オプション(I)では、余白のサイズを変更することもできます
以下の説明図を参考に、いろいろと試してみてださい。

 




 オーナーにメッセージ

本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント (4)

行頭を揃えて美しくするワザ

2020年10月10日 | パソコン



行頭が揃わない?
 Word で入力する場合に、行頭が揃わなくて困った経験はありませんか?
通常次のサンプル 1 のように、デフォルトのままで入力すると、行頭が揃わないことがあります。
しかし、ひと工夫することで、下の例のように行頭を美しく揃えることができます。


改善策は簡単!
 Word のリボンのホームタブの中に、「段落」という項目があります。
① → ② と操作、開いた「段落画面」で ➂体裁(ていさい)クリックしてみてください。
開いた画面内の「文字幅と間隔」という項目にチェック(を入れてください。すると、上に示した例のようにきれいに行頭を揃えることができます。



簡単な小技ですがご存知でない方が多いので、友達に質問して試してもらうと、悪戦苦闘して面白いかも?




 オーナーにメッセージ

本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント (2)

図形を移動させない文字入力法

2020年10月09日 | パソコン



改行操作で困る図形や写真の移動
 Word に図形や写真をドラッグ&ドロップで挿入する際、オブジェクト(挿入した図形や写真)より前の行で文字入力などで改行操作をすると、写真がどんどん下に移動してしまって困った経験はありませんか?

基本的な改善策
 基本的には、それらをテキストボックスを設けて挿入すれば、何処へでも好きな場所にレイアウトができます。これは絶対的に完璧な解決策ですが少し面倒です。

便利なワザによる改善策
 もっとラクに解決する方法として、画像をクリックすると、レイアウトオプション記号が現れます。レイアウトオプション記号(デフォルトでは「行内」になっています)をクリック、「行内」以外を選択します。



そのままの状態でオブジェクトの左側にあるアンカークリックしたまま、そのページの上部の方へ移動させておきます。
たったこれだけの簡単な操で、オブジェクトより前の方で改行操作をしても、図形や写真がどんどん下に逃げていくことは無くなります。
自分で Word に写真か何かを挿入し、試してみてください。
とても便利なことが実感できます




 オーナーにメッセージ

本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント (2)

「ひげ」にもいろいろありまして・・・

2020年10月08日 | 雑学知識



昨日、ブログのネタ探しにブロ友さんを訪問していたら、2か所で「ひげ」の話題を目にしました。
うちお一人はいつも親しく交流させて頂いている fumiel-shima さんで、
近くなのにまだリアルに会ったことはない方ですが、立派な髭をお持ちの方です。
そんな訳で予てよりネタ集に書き留めていたメモ帳を整理して・・・

「ひげ」は権威を示す
 「ひげ」は本来、洋の東西を問わず、昔から「権威の象徴」として使われてきた、男性の身体的装飾の一部です。
古代には現代のような種々の文明の利器もなければ情報網もなく、何処のでは誰に重要なことを話せばいいのか、誰が一番偉い人か分からず不便でした。そこで、ある種のグル―プや村の長老などは「顎鬚」(あごひげ)を蓄え、一般の人と区別する必要性から生まれました
天動説がまかり通りギリシャ神話が語られる時代になっても、哲学者や天文学者・数学者などいろんな偉い人は「ひげ」蓄えて自らの権威を誇張していたものです。
ひと頃は髭を生やすことはその威厳とともに、その後ろに控える組織や家族(一族)に対し重責を負うことを意味したこともありますが、戦国時代を過ぎ安寧な現代になってからは、本来の意味も薄れファッション的な意味合いが濃くなってきています。

ひと口に「ひげ」と言っても
 ひと口に「ひげ」と言っても、大別して3種類あります。
1.顎鬚(あごひげ 顎の下にある長い毛:英語で Beard)「須」だけでも「顎ひげ」を意味します。
2.口髭または鼻髭(ひげ 口と鼻の間にある長い毛:英語で Mustache) 一般的に「ひげ」と言えば、このを指します。
3.頬髯(ほほひげ 顔の側面である頬にある長い毛、「もみあげ」と表現することもあります。:英語で Sideburn, Whisker
つまり、語彙としては「長い毛」を表す」・「」・「の区別があります。
「髟」(ひょう)というのは、「ひょう部」または「かみかんむり」・「かみがしら」と呼ばれる漢字の部首の一つで、「長い毛」を表現する漢字に多く使われます。
例えば、毛髪、髢または髲(かつら)、髩(びん)、髷(まげ)、鬀(剃る)など。
これら「髟」を伴う漢字は、いずれも常用漢字ではなく、公文書への使用は認められていません。
髭を蓄えて「ダンディ!」と言われるには、並大抵の手入れでは報いられません。無精者には不向きなお洒落です。

実は highdy も何度か「ひげ」を蓄えたことが・・・
 長期の北海道出張ではすべての「ひげ」を蓄え、本社に戻り1日だけ皆さんに見せて翌日剃って出勤したことがあります。その時は「アイヌ人が帰ってきた」と冷やかされました。また、外国へも沢山出張しましたが、口髭をかなり伸ばしてみましたが、highdy の場合は「赤ひげ」なので威厳もなく、自分でもつまらなくってこれも1日だけですぐに剃り落としました。やはり、髭の色や形(種類)、似合う人とそうでない人があるようです。


 頬髯は、(というより「人格」そのもの)不清潔かつ暗く見せながらも、一見強く見せる印象的作用あり、古くから悪人的なイメージを強調する以外に良い効果はほとんど存在しないようです。 
ヒトとして進化する前の動物的な身体保護機能の名残り、と言ってもよいものです。
従い、は、が無いと威厳的効果はないとも言えます。
また、は上記のように「長い毛」を意味し、犬猫やクジラなどの「ひげ」も顎鬚に属し、「鯨鬚」(げいしゅ)という単語も存在します。
顎鬚はともに権威の象徴として威厳を示すものでした。ただ、長老などグループのお飾り的な尊厳を示す顎鬚に比べると、実務的権力者たる現場の指揮官が威厳を誇示するものとして、古くから蓄える管理者(偉人)が多かったようです。
「嘴」(くちばし)にも「比」が使われるように、鋭く、硬く、強いというイメージが「」には含まれています。歴代の偉人?(と言えるか否かは別にして)や権力者・有名人のヒトラーや日本の天皇田中角栄などもその類でしょう。
我が国では、戦国時代に逞しい「男らしさ」を示していたも、戦国の世が終わった江戸時代になり、髭は風紀を乱すものとして禁止され、武士は髭を剃ることによりお上に反逆心を持たず忠誠を尽くすことを意味するように変わってきました。
最近では、若い人も権威や重責を感じることなく、単にファッショナブルに自分を飾る手段の一つとして髭を生やしているようです。




本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。


   

コメント (4)

Word で使う1行全選択と書式クリア

2020年10月07日 | パソコン



ブロガーさんからの質


highdy のお答え
 はい、あります物凄く簡単な方法です。でも、一般のパソコン教室では教えてくれないらしく、同じ質問をよく受けます。
Word において1行のみ全選択したいことは、非常に多くありますね。
下図に示すように、選択したい行と水平方向の高さが概ね同じ左の欄外(赤枠内辺り)をクリックしてみてください。

下の例は図なので動作しません!自分でWord を開き文章を作成してお試しください。) 


[解 説]
 Word で使う書式のコピー・貼り付け・クリアで紹介している各作業も、1行全選択の場合はとても有効です。
また、書式のクリに関しては、Word の「ホーム」タブ内にある書式クリアアイコン(下図)を併用することで、とてもスピーディな作業が可能になります。


ご質問の1行のみの全選択も大切ですが、ページの全選択は、[Ctrl] + [A] でしたね、これはあらゆるところで使えので、一緒に覚えておきましょう!



 オーナーにメッセージ

本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント (2)

highdy の記事が世界中に流用されている?

2020年10月05日 | 雑学知識

このタイトル画像は、” highdy-PC 画像 ”で検索した一部です。

用の範囲を越えた盗作?
 自分の責任おいてネット上に公開した記事は全世界から見られており、当然あり得ることで特別不思議なことでもありませんが、「引用」という形式をとらず RSS(下記)などの利用により、日本国内のみならず世界中で利用されることがあります。
ただ、勝手に他人の記事をそのまま自分の著作物の如く流用したり、自分の著作量より分量が多い場合は「引用」とは言えず盗作に等しいものです。

作権と引用のルール
 きょう highdy の盗用記事が日本国内のみならず、中国やデンマーク、英語圏でも使用されていることが分かりました。いくら Google 翻訳があるとは言え 、highdy の知る外国語(いや、日本語も・・・)には限度ありますので、前記自動翻訳で調べて見ました。
RSS(Really Simple Syndication:Webサイトの更新情報を配布するためのデータ形式の一つ) のように、一定のフォーマットにより記述されているもので古くから利用されてものは、盗作には該当しません。
 盗用されている内容はPC関連の操作技術パソコン購入時の選択法に関するもので、世界共通で利用できるものですし、無料で教えている内容なので法的には悪いことですが、用途としてはいいことんだか怪しい日本語!)なので気にはしません
でも、著作権者に対するエチケットに反する盗用と言うべきものです。
(このブログの利用者にも数多く、エチケット・ルール違反が見られます。)
はっきり「引用」として用いるならそれなりのルール条件があり、表現の方法があります。「著作権」にもあらゆる種類のものがあり、特別に登録しなくても、誰か「創作した時点で発生」する権利です。

作権や引用法は一般の方には難しい
 著作権引用法に関しては、一般の方には難しい点が多々ありますが、少なくとも引用に関しては、そのルールや条件を守って利用すべきです。
 以前にも highdy のホームページに併設したブログに、複数のロシア人と思える方からHPを称賛する内容の怪しいコメントが書き込まれました。一応当たり障りのないロシア語や英語でコメントを返しておきましたが、アクセス記録ではその後も何度か盗用のために閲覧されたようです。
昨日も盗用と思われるタイトルを見つけ、そのサイトにアクセスを試みましたが、その幾つかは、highdy のPCのセキュリティが以下のように警告を発して接続させません。
やはり、他人の記事を盗用するようなサイトですから、そんなものかも知れません。


著作権に関しては、下記のサイトが参考になると思います。



 「引用」に関しては、教育目的で使用するものに関しては極めて寛大ですが、そうでない場合、著作権法の第32条には「その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内」であることが定められています。
参考までに「引用」に関し、以下に簡単にまとめておきます。

引用の条件 
1.主従の明確性主従が明確であること、つまり自分の著作物が主であること。
2.区分の明瞭性引用部分が他の部分とはっきり区分されていること。(「 」や ” ” を用いて区別されていること。)
3.引用の必要性:主たる内容のために、本当に引用が必要なものであるか。
4.出典元の明記出典元(書籍名、著者、発行者、記録図書、ページなど)が明確であること。
5.改変の禁止:必ず改変せず「原文」を使用すること。

 また、引用の利用については、必ずオリジナル資料から直接引用し、出展元を記さない場合は、引用元にリンクを貼るようにすることです。
(但し、直リンクを拒否している場合を除く)

ょっと知っ得(トク)?
 highdy は弁護士でも弁理士でもありませんが、著作権引用法に関してご不明な点がありましたら、ご相談に乗れるかも知れません。
どんな素晴らしいアイディアがあっても、それは著作物になりませんアイディアは、頭の中で考えているだけではそれを他人が知ることはできず、「表現されたものであること」という条件を満たさないため著作物にはあたりません。
しかし、そのアイディアをノートなどに書き留めた時点で著作物になります。もちろん、特許実用新案として申請し、登録できれば、著作権ではなく特許や実用新案という工業所有権で保護されることになります。
デザインに関し、一般的に家電品、生活家具や衣服などの実用的なデザインは著作権では保護されません。その代わり、実用的なデザインの保護に関しては意匠権という制度があり、意匠登録されているデザインを勝手に使うと、意匠権侵害や不正競争防止法の問題となります。ものの名称に関しては、商標権という制度があり同様の問題があります。





オーナーにメッセージ (PCの方はクリック、スマホの方はQRコードを読んでもOK !

本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。


   

コメント (5)

ファイルやフォルダに容易にパスワードをかける

2020年10月04日 | パソコン



暗号化に詳しくなくても
 パソコン初心者でも簡単に使え、詳しい方はより高度な使い方もできるフリー(無料)ソフトとしては定番の暗号化アプリの紹介です。
単にパスワードをかけるだけでなく、任意のファイルを解除キーとし、ファイルやフォルダを暗号化したり、復号ができるアプリです。
基本的に Microsoft 社の WordExcel はそれ自体がパスワード機能を持っていますが、それ以外の例えば、重要なCAD図面や他人に安易に見せたくない画像フォルダを第三者へメールなどで送る場合に使用できます。
当然そのような大容量のファイルやフォルダは圧縮して送るのがエチケットであり常識ですが、Windows 標準の Zip 形式の圧縮・解凍ファイルさえもパスワードをかけることができます。パスワードを入れて復号化すれば、通常の Zip ファイル同様に右クリック → すべて展開 で解凍できます。

ダウンロードとインストール
 下記のリンクからダウンロードし、インストールしてください。


ダウンロードするときにデスクトップを指定すると、左下図のような実行ファイルが現れますので、右クリック → 管理者として実行 を選択、好きなディレクトリやフォルダが選択できますが、できればシステムの無いドライブがある場合はそのディレクトリ内にインストールしましょう。

  

皆様にはいつも教えてますが、インストールには3通りの方法あります。このアプリの場合は、右上図のように自分のプログラムグループを持っていますので、不慣れな方でも簡単にフォルダが選択できます。
インストールの設定で「デスクトップにアイコンを作成する」を選び、できたアイコンはクイックランチなど必要なところに格納・整理しておいてください。
同様にプログラムのアンインストールも3通りあるといつも教えていますが、このアプリの場合はプログラム内の「unins000.exe」を実行してください。

ど素人は高度なことに手を出さない!
 このような操作に不慣れな方やど素人の方は、意味も分からず高度なオプションの設定を触らないことです。
様々なオプションが用意されており、拡張子を変更する偽装ファイルも作成可能です。先にご紹介した隠し(偽装)ファイルの作成法と併用すると、かなり高度なハッキング技術を持つ方でないと復元できません。
どんなに簡単に使えるアプリでも、分かる範囲で使ってください。練習用には失敗してもよいデータで試してください。
起動すると、以下のような画面が現れます。上部の「ファイル」タブから作業選択してもいいですが、画面左側の4つのアイコンから作業内容を選択後、暗号化したいファイルやフォルダをドラッグ&ドロップし、パスワードを入力します。

 
左は起動デスクトップにできるアイコン  右は起動直後の画面

上手に使ってセキュリティ性の向上
 気楽にパスワードが使えれば、使用法やパスワードを知らない方にとっては重要な資料も紙屑同然の価値しかありません。
いまは何でもセキュリティ性が疑われる時代です。自分の身は自分で守らないと口では言っても、政府は国民を守ってくれません。



 オーナーにメッセージ

本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント (3)

どうしたんだろう? こんなことは珍しい!

2020年10月03日 | 日記



っと落ち着いて・・・
 やっと落ち着いてきたので、午前中はあちこち注文品をいつもお世話になっている方や北海道のお店に頼んだり、パソコンのメンテナンスをしてあっという間にお昼。
久し振りに昼寝を15分して夕方9か月振りにボーリングの練習に行ってきました。4ゲーム投げて初回はなんと2桁の点数、2,3回はストライクやスペアの後にスペアが取れず、140点に僅かに届かず不調、最後で多少良くなってきましたが、これまた170点に1点足らず。まあ、実力がないというものはこんなものでしょう。来週木曜日から本格的に仲間と試合開始です。

うしたんでしょうね!
 ところが、どうしたんでしょうね! Line で質問1件、ハングアウトの書き込み質問2件、ホームページのメッセージからの入会問い合わせ2件、ブログの読者からメールでの質問1件となぜか昨日は集中砲火?
中には返信の返信があったりして、とうとうブログを書く時間も無くなってしまいました。

皆様も、特にPC記事をアテにして来訪されている方は、こんな日記を読んでも面白くもなんともないですよね。PC記事を書くには検証しながらなので、結構時間もかかり、大体1.5~2時間はかかります。
誠に申し訳ありません。きょうも予約が入っていて間もなく開始時間です




本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様のポチ ポチッ! に心から感謝します。


  
コメント (2)

望遠鏡・双眼鏡を使わずに楽しむ宇宙観測

2020年10月02日 | 雑学知識


秋の名月
 昨日は「中秋の名月」で、関東地方は望遠鏡等を使わずにきれいな月を見ることができました。皆様の地方ではいかがでしたか? 厳密には月齢は14.7で満月は10月2日の午前6時なので、気持ち早いのですが気分は十五夜でした。
お月見団子は十五夜には15個、十三夜には13個らしいですね。我が紫陽花はこのような日本の行事は大好きですが、我が家は小さい子供もいないし、 highdy はあの団子(みたらし団子系)はあまり好きではないのです。
それに薄(ススキ)を取りに行くにも遠く、団子をつくるのも面倒で highdy 家は飾っていません。

遠鏡・双眼鏡を使わずに・・・
 秋は特殊な観測具が無くても、肉眼で楽しめる宇宙観測が沢山あります。
コロナ禍でそんな気分ではないかも知れませんが、暗く落ち込まず自然の天体ショーロマンを感じ、自分の生命力の尊さの中に明日を生きる道を見つけててください

火星に近づく(3日)
 10月3日の宵~4日夜明け前には月が火星に近づきますので、東~南の方角で月の右側に赤みがかった明るい火星が見つけやすいと思います。
このところ、火星はマイナス等級(つまり、1等星よりも明るく)輝いています。 


火星が向こう15年以内で地球へ最接近(6日)
 太陽を中心とする周回軌道上で、地球は780日毎に内側から火星を追い越します。来たる10月6日に火星が地球に大接近(6,207万km)します。
次回の大接近は15年後の2035年9月11(5,691万km)です。今回は、2018年7月31日(5,759万km)に次ぐ大接近です。しかも、2年前の接近時より距離は少しだけ離れていますが、高さがあり非常に見やすくなります当日は木星の半分くらいで今月いっぱいは金星よりもやや大きく見えます。
10月上旬頃で20時過ぎに東南東の方向に、地平線から仰角30度位(拳3個分の高さ)、上旬と下旬では下旬の方が約1時間早く同じ位置に見えます。

金星に接近(14日夜明け前)
 東の方角の低空で細い月と金星が接近して見れます。オペラグラスより少しだけ倍率の高い双眼鏡があれば、より迫力のある視野で見ることができます。

オリオン座流星群の活動がピーク(21日)
 21日・22日とも宵の頃には月が出ていますが、夜半前には沈んでしまうので今年は観測条件として比較的良いと思われます。当日は全国的に好天に恵まれ、明け方には1時間当たり10個程度の流れ星が観測できると言われています。ハワイ島からは、生中継も企画されているようです。

木星に接近(22日)土星に接近(23日)
 22日は上弦の頃の月 の左側に土星と木星がほぼ等間隔に並びます。木星と土星は宵(18時30分頃)に南~南西方向に高度30度位、下旬になると少し低くなり20度位に下がり市街地域では見づらくなります。 

今年2度目のブルームーン(31日)
 Blue Moon とは本来青く見える月をさす言葉ですが、そのように見えるのはとても稀なことから、月に満月が2度見られることをこのように呼ぶようになりました。

より素早く発見し、リアルに楽しむには・・・
 スマホ用の「Star Walk 2」(Android系:無料、iOS系:有料)という天体観測アプリを利用すると、GPSと連動してリアルタイムに必要なものを見つけて楽しむことができます。一部有料部分がありますが、無料バージョンだけでも十分に楽しめます
小さいお子様のいらっしゃる方は、買っても高くないので、教育面からは大きなプラスになるでしょう。





本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様のポチ ポチッ! に心から感謝します。


  
コメント (4)

これで安心!メダカの学校の環境整備

2020年10月01日 | 家庭菜園・メダカ



安全策として保護用ネットを採用・固定
 教室(水槽)の上に目開き約30mmの金属製ネットをかけ、光量調節用の簾で覆って保護してあります。
これなら、アライグマハクビシンがネットから手を突っ込んでも、自由度が限られています。自宅から数10mの近くにおられる知人のメダカ愛好家は、この方法でネットを洗濯ばさみで止めておくだけで問題はないそうです。highdy の場合は、洗濯ばさみどころか、簡単に外れないようにキャンバス製のベルトでしっかり固定してあります。給餌の時は、簾さえめくればすぐに餌も与えられます。



ヤマトヌマエビは全滅? でも・・・ミナミヌマエビは
 水槽は3つにし、2つはメダカの教室もう1つは「エビ」たん(「ちゃん」の代わりに愛情を込め呼んでいます。)の教室です。
大きなヤマトヌマエビは、被害に遭いすべて食べられたようで全滅かも? ですが、小さめのミナミヌマエビ事故後に親が産卵したらしく、子どもが沢山増えて約180匹も居ることが判明しました。紫陽花報告をくれた時点では、緑の藻で見えなかったのか「大きめの親が2匹しか見えない」という話でしたが、実はその時すでに抱卵していたようです。エビは数10個から多い場合は120個も産卵すると言われ、体長1~2㎜になるまでは抱卵状態で育てます
5㎜以上くらいにならないと、メダカと言えども成魚なら食べてしまいますので同居はさせられません。



やはり、住み慣れた水槽(教室)がいい?
 事件後仮住まいだった親メダカを2世、3世のメダカと混合しました。
やはり、住み慣れた水槽(教室)の方が落ち着くうようです。これまで人影を見ると布袋草の根っこに逃げ隠れていましたが、昨日混合育成にし、きょうも水槽の周りでゴソゴソ仕事をしていましたが、比較的落ち着いてきました。
ここ数日、美味しいと思われる餌を与えていますが、約半数は味を覚えたのかhighdy が近づくとおねだりに近い挙動を示します
よって、本日からかっての「大食堂」を復活させました。でも、これまで逃げ隠れていた親メダカは、どれも底を泳いでいて水面の大食堂に集まってきません。余程怖い思いをしたのでしょう。以前は大食堂で食べていたのに・・・。
お腹が空けば多分4、5日もすれば、大食堂に集まってくると思います。また、大食堂を経験していない3世達も、2世を見習って大食堂に集まることを覚えると思われます。
あの小さな頭で考え懐いてくるから可愛いものです。


約半数は大食堂に集まるが、親メダカは警戒して集まらない!





本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様のポチ ポチッ! に心から感謝します。


  

コメント (4)