Every Day ~日常~

専業主婦で毎日家にいるだけの私。
でも、なかなか退屈しないもんなんだなぁ~!

スケート教室☆

2006-11-24 22:38:58 | Weblog
今日は タコの2学年のスケート教室でした。

まだ 靴ひもが結べない子がたくさんいるので、スケートリンクに保護者も合流してお手伝い。

”スケート靴を履かせてあげる”
んじゃなくて、あくまでも・・・
”スケート靴を履く手伝い”
です

『はい、ここ持って~』
『こっち ギューっと引っ張って~』

と声をかけながらやらせるのは、履かせてやるのより大変で2~3倍も時間がかかるし イライラ

なんとか無事履き、元気良くリンクへ


あと、まだ履けてない子がいたら 手が空いた大人が手伝うんですけど、
私が手伝った子は頑張り屋さんで 自分で一生懸命やってて偉かったけど、『なんかズボンが薄い素材のような~?』 と思いつつ履き終わり、思い切って 『ズボンこれだけ?着替えあるの?』 って聞いたら、『あっっ』 って何かを思い出した様子でリュックをガサゴソして ”スノーウェア” っていうの?
あの、ビニールっぽい素材の濡れても浸み込まないヤツ・・・
あれを取り出したんですよ。。。

いや、どうしよう?

スケート靴履いたまま、ズボンを履くなんて 無理と解かりつつ一応やってみたんだけど、やっぱり スケートの ”刃(歯?)” が引っかかってダメでした


みんなから出遅れてるので 早く滑りに行きたそうなその子に、『転んでビチョビチョになったら帰り寒いし(学校からリンクまで、約1,5㌔は歩き)』 と説得して、もう一度 靴ひもをほどいてやり直し。。。

2回目は先生も焦ってたので、やってあげてしまいました


ホッとして辺りを見回すと・・同じ失敗をしてやり直してるこがまだ居ました


ま、全員そろって、”正しい転び方” などの説明を聞いて自由滑走~

立つのも困難で 壁にベッタリ引っ付き、手すりにしがみつつズルズル移動してる子がいるかと思えば、ホッケーシューズで自由自在にスイスイ滑り バック走行までしてる子もすげっ

タコは?

お調子者のタコくんは、調子良~く ”スイ~” っと滑り、そのまま ”スッテ~ン” と転び、すぐ立って また ”スイ~” ってな感じ

去年より上手くなったみたいで良かったんじゃない


1~4時間目を使っての授業なので、学校に帰ったらすぐ給食。


たくさん運動してお腹空いただろうから、みんな さぞかし給食がウマイだろうな

おつかれさまっ

 

漬け物教室☆

2006-11-22 17:21:09 | Weblog
今日は 生協の 『漬け物教室』 に行って来ました。

作ったのは 『ニシン漬け』 『カクテキ』 『白菜のゆず香漬』 でした。

受講希望者が多かったので 第1団が先に調理室に入り、残りはコーヒーを飲んだり 試食したり 手順の説明を聞いたりしながら待って、時間差で調理を開始しました。

まな板や 包丁などの調理器具が足りないので、みんな譲り合ったりで かえって話しかけるきっかけになって良かったです。


最近 学校の役員で、他の人に指示を出さなきゃならないのが なんか ”出しゃばってる” って思われてそうで気になっていたので、本当は 『今日は他の人としゃべらず、出しゃばらずにやろう!』 って思ってたんだけど、どうしても つい口が出ちゃってワイワイ楽しくやってしまいました

おかげでスタッフの人にも 顔を覚えられちゃって、良いんだか 悪いんだか

あ~、もう・・・この ”良い子ちゃんぶってる” っていうか、”偽善者” って言うか、1番キライなタイプになっちゃってる性格・・なんとかならないかなぁ~。。。

勝手に口がしゃべるんですよ・・。

この口がぁ・・・。


例えば、
『まな板と包丁、使い終わったら 次 貸してもらっても良いですか?
は 良いとして・・・

何かを探してウロウロしてる人がいると、
『何探してるの?ザルだったらあそこにありますよ~

とか、余計なお世話だっつーのって思って、”ひとり突っ込み”してしまうようなことたくさん・・・。

先生じゃないのに、『おろし金ない?あ、あなた、使い終わったらこの人に貸してあげてね~』 とか仕切ってしまう。

ホントにおせっかいで 『若いのに偉いわね~』 って言われるとイヤになります

『そんなつもりじゃ~ないんです~。本当は全然良い子じゃないんです~。ソトヅラが良いだけで、中身カラッポなんです~

永い付き合いをすると、ボロが出て、化けの皮が剥がれる、”ガム女”な私


ま、そんなこんなで、物凄い混雑だったにも関わらず、表面的には至ってスムーズに運んだ今日の漬け物教室。さすが主婦集団は強い


話を戻して・・

今日作った漬け物は、3種の内 2種の食べ時が3~4日経ってからということなので、出来は確かめてません。

でも、細かいコツさえ踏まえれば 技術的には ”切る作業” だけなので、初心者にもできる料理ということになりますな


【ニシン漬け】

材料
○大根   1本      ○身欠きニシン 2~3本
○人参   1/2本    ○麹(こうじ)  カップ1
○高菜   1わ      ○塩      全体の2.5%  
○キャベツ 1/2個

下準備
・大根は、干したものを使うと水が出なくて良い。その代わり、漬かるのに日にちがかかる。
・身欠きニシンは、本乾きの場合は米の研ぎ汁に一晩浸けて柔らかくしておく。急いでる場合は、最初から柔らかい ソフトタイプを使うと良い。
・麹は、同量のお湯(60℃ぐらい)に浸しておく。
麹を嫌いな人は入れなくても良い。

作り方
1、大根と人参は 5cm位の厚めの短冊切り。
高菜、キャベツはざく切り。キャベツは手で千切ると味の浸み込みが良い。
高菜は、生が良いが塩漬けの物を使う場合は軽く洗う。&塩を減らす。
2、ニシンは 3~4cmに切り、1と混ぜ合わせて表面を平らにして重量の2倍ほどの重石をしておく。

今日は 切った材料をポリ袋にドンドン入れていって、モミモミしてそのまま持って帰って来て 家で重石をかけてます。


【カクテキ】

材料
○大根    2/3本      ○乾燥アミ又はシラス  大さじ1
○人参    1本        ○唐辛子        小さじ1
○ニンニク  1遍      
○大根おろし 1/3本

作り方
1、大根は 皮ごと2cm角に切り、塩を小さじ1ふって混ぜておく。
2、ニンニク、人参はすりおろす。
3、1と水気を切った大根おろし、唐辛子を混ぜ合わせる。
4、1と3をよく混ぜて軽く重石をして冷蔵庫か冷暗所に2日ほどおく。

・これも 角切り大根をポリ袋に入れて塩をし、水気を切って大根おろし、人参、ニンニクのすりおろしを加えていきました。
・辛さの調節は、お好みでどうぞ。
・臭いがキツイので、寒い時期は外に置いても良いそうです。
・本場 韓国では、”アミ” なんて高級食材は使わず、”イワシの塩漬け” を細切りにして使ってるんだそうです。

【白菜のゆず香漬け】

材料
○白菜  1/4個
○ゆず  1/3個
○昆布  5cm
○塩   2,5~3%

作り方
1、白菜は適当な大きさに切って塩をふる。
2、ゆずは半分に切り汁を絞る(←3人で分ける)。
皮の部分の白い所を刻む。
3、昆布は乾いた状態でせん切り(ハサミで切ると良い)。
4、白菜の水気を切って、2のゆず、3の昆布を混ぜて軽い重石をしておく。

・これは、今日食べるのがないと寂しいので ”今日食べる用”
・ゆずは、よく料理番組でやってるみたいに丸いまま皮を剥いたりしない。
半分に切って果汁を絞った後、4つ切りにして 包丁を寝かせて白い所をそぎ取るようにすると、簡単だし いっぱい使える

・しかも!わざわざ ”ゆず” を買わなくても、この時期しょっちゅう食べる ”みかん” を使えば良いんだそうでございます



この時期 白菜も大根も安くて美味しいし、こうやって1回作っちゃえば しばらく楽しめ、おかず作りが1品減って楽チン

皆さんもレッツトライ









だって・・見てたら食べたくなったんだもん☆

2006-11-21 22:21:37 | Weblog
『ペットショップに金魚のエサを買いに行こうツアー』

から家に帰って、ご飯支度の時、テレビのニュースで 『北海道で秋刀魚が大量に打ち上げられた』 ってやってたんで、『まだ、この秋!秋刀魚を堪能してないっっ』 って思ってスーパーまでダッシュしました

ふぃ~

こんなに美味しいのに、 な~んで 毎日サンマにしなかったんだっけ~?

って感じぃ~

塩焼きは、もちろん

かば焼きも大好き

サンマ好きや~


大根おろしはイカちゃんがやってくれるし


”すだち” は、1ヶ月ぐらい前に 何を血迷ったのか箱ごと買ったのが残ってるし・・
ん~んまい


あ、タイトルは ”プレコちゃん” のことじゃないので安心してください




飼いたい~☆

2006-11-21 21:53:50 | Weblog
か。。。かわゆい

プレコちゃん かわゆいゆ~い

これ、水槽の藻を食べてくれる 『おりこうさん』 なんだけど、水槽のこっち側から口を見たときに好きになってしまったのです

ずっと前から欲しいだけど、結構大きくなるらしいんだよね・・・

30㎝とかに育ったら、ちょっと大変かも


やっぱ、どうせ大きいなら、亀とか蛇とかイグアナとか、水槽から出して遊べるのがいいなぁ・・。


でも、こいつ・・カワイイ~

特に 奥の黒いヤツが最高


親子体験学習~☆

2006-11-21 21:52:12 | Weblog
今日は、タコの2学年の 『親子体験学習』 でした。

テーマは 『助産師さんを招いて命の大切さを考えよう』 というもの。

昨今 相次ぐような 悲しい事件を起こしてほしくないというものです。

先生は、自分の出産のビデオを観せてくれたり、

『赤ちゃんの命がお母さんのお腹の中に宿るだけでもステキなこと、針の先ほどの大きさから小豆の大きさに無事に育つのだけでもすばらしいこと、それから・・3ヶ月・・8ヶ月・・10ヶ月・・

と、イチゴの重さから、メロンの重さに育ち、3kg

そして、無事に産まれて来て、今の小学2年生になるまでに大きく丈夫に育った

それは、みんな ひとりひとり 大切な命・・

だから、君が産まれて来てくれてありがとう

そう伝えたい・・

みんな、あなたが生まれるのを待ってたんだよ~

ことあるごとに 伝えてる内に、いつしか子供の方から 『産んでくれてありがとう』 って言ってくれるようになる・・


と言っておられました。



命の大切さ。。。

自分が ”今” ”この時” ”この世界に” 存在していることの奇跡

それに気付いたら、簡単には人や動物を傷つけたりできない・・

ましてや親や自分を傷つけるなんて出来っこない・・・


そんな気がしました。


赤ちゃんの人形を抱っこしたり、自分の産まれた時の様子や、お母さんがどう思ったのか、など、普段は照れちゃって言えない事も話し合えて とても貴重な時間を過ごすことができて良かったと思います


完成~☆

2006-11-20 20:32:29 | Weblog
切り分けて皿に乗せ、しっかり泡立てた生クリームを添え、ラ・フランスの煮汁ソースをタラッと垂らして~……
いただきま~す(^o^)

う~ん、

パイが暖かく、生クリームがヒンヤリ冷たくて、サクサクして美味い~♪


強いて言えば…もう少し下火が当たっていれば、具が乗ってる当たりも もう少しサックリしたのかな?

ちょっとネチョっとした感じが失敗って感じです(^^ゞ

が、家族全員 “大絶賛” してくれたので、結果オーライですね♪v(^-^)v♪

アップル&ラ・フランスパイ☆

2006-11-20 20:13:46 | Weblog
冷凍パイシートを冷蔵庫で半解凍し、2枚を1cmほど重ねて麺棒で軽く伸ばして、フォークで穴をあけ、耐熱皿に敷きます。

はみ出た部分をナイフで切り取ります。

汁気を切った煮リンゴを乗せます。


あ…

やっぱり量が少ないや(^^ゞ

煮ラ・フランスの汁気を切ったのも上に重ねて “ダブルパイ” に することにします☆

お誕生日☆

2006-11-20 20:04:29 | Weblog
今日は、ダンナの誕生日…

は、2日過ぎちゃったけど(^^ゞ

…遅れたけど、一応ケーキを作ることにしました☆


普通の白いケーキが好きだけどイチゴがないと、売ってるケーキと勝負にならないので(?)、全然関係なく 『アップルパイ』 にすることにしました。


こないだ煮たリンゴがまだ残ってるし(^-^)v

パイ生地は冷凍のを買ってくれば安くて簡単♪

ちょっと煮リンゴの量が足りないので、こないだ実家からもらった “ラ・フランス” を赤ワインと砂糖で煮てるところ~(*^^*)

ジンギスカン☆

2006-11-19 20:18:37 | Weblog
今日は 『ジンギスカン鍋』 です。

ウチには正式(?)な、カブト型のジンギスカン鍋もあって、それでよくラム1キロぐらい買ってきて、焼くんです。

だって、『ラムは太らない』 って言うから、牛とか豚とか鶏の焼き肉よりいいと思って、皆と先を競ってたらふく食べちゃうと太らないハズなのに何故か太るんですよ……。

う~ん、不思議だ…


でも、原因はそういう 『太らない食べ物』 の食べ過ぎかも知れないとやっと気付いたので、ローカロリーな食材も少な目に食べることにしました。

特に夜はね。

と言うわけで、今日は 肉を少し減らして土鍋でジンギスカン鍋です☆

味付けは、いつもは 『上北農産加工の焼き肉のたれ』 だけなんだけど、今日は 土鍋にまず いつもの焼き肉のタレを入れて、日本酒、赤ワイン、砂糖、リンゴのすりおろし、醤油を入れてからラムを入れてほぐしながら煮て、脇に寄せ、玉ねぎ、人参、豆腐を綺麗に並べ、上にモヤシとニラを切って洗ったのをドサッと乗せて、しばらく蓋を閉めて煮るだけ。


最初は少し味が物足りない感じがしても、煮ながら食べてるうちに、野菜と肉から旨味が出てくるし煮詰まるので心配いりません♪

今日は出かけて来たから、あまり調理時間がなかったんだけど、安くて、簡単で、早く出来て、野菜いっぱいで美味しいし、お腹いっぱい!大満足です(^-^)v

それに、ジンギスカンを焼いて食べるんだと 焼けるまで いちいち待たなきゃならないし、ダンナが帰ってくるのを待ってなきゃ始められないけど、これなら大丈夫でしょ?(^_-)

なんか、『残業の残業』 らしいけど、寒い外から帰ってきても ダンナの分は軽く火を入れてあるので煮返せば待たせることなく すぐ食べられます(*^^*)


男子日本バレー、昨日の中国に引き続き マズイ感じがしますね…(^^ゞ