Every Day ~日常~

専業主婦で毎日家にいるだけの私。
でも、なかなか退屈しないもんなんだなぁ~!

夏☆

2013-05-31 16:56:46 | アロマテラピー


今日はカラッと晴れて気持ち良い日でしたね(o^-')b

一年中こんな天気なら良いのに♪

ってわけには行かないか(*^.^*)



なんて、イイ気分で洗濯物を干してたら顔のマッサージをしてほしくなったので、お店に予約を入れました。

そこでなんとなく、マッサージクリームを持ち込めないか聞いてみたらOKだったので、ウキウキしながら美白やシミ、シワ、たるみに効果のあるアロマオイルを作って混ぜ混ぜ

フェイスマッサージしてもらいながら、
『サンダルウッドやローズマリーとかウッディー系が多かったせいでちょっと渋いな。フローラル系をもっと入れれば良かったな』
と反省点もありましたが、初めての調合にしてはまずまずって感じo(^-^)o


本当は毎日、自分でやればいいんだけど、足や肩ならともかく顔は難しいんですよね。

アロマオイルを持ち込んでマッサージしてもらえるなんて、今まで全然思い付かなかったけど天気が良いおかげでイイこと思い付いたのかな☆


マッサージで顔に張りが出た気がするし、帰りにハワイのお土産までもらってチョー良い気分(v^-゜)

外国のむせるほど甘いお菓子が好きなのよね♪

ありがとう~




フェイスマッサージオイル

肌の弾力を回復させる、皮膚を軟らかくする、細胞成長促進など効能がある精油を配合

ネロリ
フランキンセンス
マンダリン
サンダルウッド
ラベンダー
カモミール・ジャーマン
パチュリ
ローズマリー
ローズウッド


ウッディ系が多く、重苦しい感じだったので、

ローズダマスク
マンダリン
ラベンダー


を加え、華やかな香りにしました。

これでまたマッサージが楽しみです


エルポヨロコ☆

2013-05-26 14:41:43 | 食べもの



暖かくなってくると外でご飯が食べたくなります。

外なら、家ではできない炭火焼きが煙を気にすることなくできますから♪

炭火焼きならサンマでもアユでも、なんでもいいんですが・・・。


最近、歳を取ったせいか昔のことをよく思い出すんですが、ちょくちょく思い出すのが ゛エルポヨロコ゛ 。

かれこれ20年ほど前、八戸にできたお店でした。

骨付きのチキンが簡易のトレーに乗り、これまた簡易(プラスチック)のナイフとフォークで切るスタイルがとても食べにくかったことを覚えています。

でも、それ以上に鮮明に覚えているのは、味。

ローストチキンですが、食べたことのない味でまた食べたくなりました。

残念なことにすぐになくなってしまい二度と食べることができなくなったのです。


それを思い出してネットで探したら、私の他にもエルポヨロコを食べたい人が結構たくさんいて、その人達が調べた結果メキシコのファストフードで、゛ロティサリーチキン゛ということがわかりました。



今回は青空の下、エルポヨロコをイメージし、ロティサリーチキンを作ってみたいと思います(^O^)



○チキン
前の晩に漬け込む。
塩、こしょう、レモン、ニンニク、白ワイン、ブイヨン、しょうゆ、砂糖、酢、チリソース、タバスコ、ウスターソース

など、スッパ辛い感じ。

○トルティーヤ
冷凍品を解凍し、食べるときあぶる。

○具材
レタス、きゅうりなど

○たれ(子供用)
ケチャップ、焼肉のたれ、マヨネーズ


○たれ(大人用)
トマトのサルサソース(トマトと玉ねぎみじん切り、塩、こしょう、タバスコ)ワカモーレ(アボカド、玉ねぎみじん切り、唐辛子、ライム汁、塩、こしょう)

など。子供はからくないの、大人はスッパ辛い感じがGOOD!!


トルティーヤに、ロティサリーチキンのグリルをほぐし、野菜も乗せて、たれをかけて巻いて食べる。


う~ん、美味しい(^~^)

龍蝦片(エビせん)☆

2013-05-21 21:38:57 | 食べもの
エビせん☆


ごはん支度をしていたら、”エビせん” の箱が 『ふと』 目について食べたくなってしまいました。

これってエビの味がして、ほんのり塩味でたまに食べたくなるんです。

はじめは薄いプラスチックの板みたいなのに、高温の油の中へ投入すると一瞬で膨らむのも面白い。


ひと箱でスナック菓子のなん袋分のも膨れるのでとってもお得なんですよ。

エビチリやチンジャオロースーを乗せて食べると美味しいんだけど・・・。

今日はあいにく ”パスタ”。

仕方なく、”エビせんのパスタ乗せ” にトライ!

ん~・・・

合わなくはないけど、”微妙~” 


残りはそのまま食べましたw

リーンなツナフランス☆

2013-05-20 11:49:48 | 食べもの
リーンなツナフランス☆

『ダイエット中だけど美味しい物が食べたーい』

ってことで、小麦粉と塩とイーストだけで生地をこねました。
イースト菌の大好物、”砂糖”が無いので膨らんでくれるか心配だったけど、40℃で2時間ぐらい湯煎したらちゃんと膨らみました。
『ぶしゅ~っ!』
っとガス抜きして成形。
ハサミで切ってツナ、マヨ、チーズをトッピング。

こんがり焼けたら、
肉厚、カッチリ、みっちりのツナフランスができあがり♪

美味しかったけど、もうちょっと中まで具が入ってたら良かったな☆

南部の白せんべい☆

2013-05-19 15:33:45 | 食べもの



小麦粉と塩とイーストだけのパン生地を作りました。

パンには ”リッチなパンとリーンなパン” があるようで、よく日本で売っているのは ”リッチなパン” だそうです。

リッチと言っても値段が高いわけではなく、砂糖や脂肪が豊富に含まれているという意味だとか。

リーンな(貧しい)パンは日本ではあまりお目にかかりませんが、 実は諸外国で主食として用いられているのです。  リーンなパンは全粒パンやライ麦パンのように素材そのものの味を生かして焼かれます。
糖分は少なく、バターやマーガリンなどの脂肪についても、ほとんど使わずに焼きます。
食感は硬く、味は甘くありません。 しかし、毎日食べても決して飽きることはなく、噛めば噛むほどおいしくなる のがリーンなパンの特徴です。

まるで南部煎餅みたいですねww

都会の人からは 『せんべいなのに味がない』 と言われていますが、噛んでるうちに小麦の香りがして美味しいんですよ。
『せんべい汁』 のおかげで最近やっと認知されてきたようで嬉しく思っています。

南部煎餅は置いといて・・・

リーンなパンもこれといって特に味がついてないので、いろんなおかずに合うところが気に入ってます。

日本でいうところの 『ごはん』 的な役割なんですね。

このリーンなパン、脂肪が少ないせいでフワフワせず、焼き立てから硬いし次の日なんてもっと硬くボロボロになります。

普通なら嫌がるでしょうが、私はここが好き♡

カレーやシチューに浸けパンすると、汁メッチャ吸って、ちょージューシ~!

一口カットしてミートソースとチ-ズを乗せてトースターで焼いたら 『パングラタン』 ができちゃうし、
何日か経った硬パンをおろし金ですりおろしてパン粉を作ってもいいし。


低カロリーで無添加、無駄なしなリーンなパンって感じです☆

○リーンなツナフランスパン○

・薄力粉     300g
・塩        小さじ1
・ドライイースト  小さじ1
・水        150cc

材料を混ぜてこねる。べたつくようなら薄力粉を足す。
ひとつにまとめラップをかけて40℃程度の湯煎にかける。

2~3時間たち一回り大きくなったらガス抜きをし成形する。
200℃のオーブンで25分ぐらい焼いたらできあがり。

今回はツナフランスみたいにしました。

クレープ3種☆

2013-05-18 11:30:38 | 食べもの
クレープ


甘いクレープだけだとあきちゃうので、おかずクレープも作りました。

生地はそば粉と薄力粉、塩、砂糖を水で溶いたものを裏表焼く。
好みの具を巻いて食べる。

具①バナナをバターと砂糖で焼きました。
具②マスタード、マヨネーズ、にんじん、サラミ。
具③ケチャップ、チーズ、ハラペーニョ。

ジェリービーンズ天国☆

2013-05-18 10:59:03 | 食べもの
ジェリービーンズ☆


中学生の息子(タコくん)は、なぜかジェリービーンズが大好き☆
いつも『ジェリービーンズ食べたい』って言ってます。
買って来てもすぐ食べちゃって食べたりないんだって。
ある日、修学旅行のお土産だったチョコの空き缶を『これにいっぱいジェリービーンズ入れたい』と夢見るように言いました。
おこずかいでお店のジェリービーンズを買い占めた、その数11袋!さて、望みどうり空き缶いっぱいになるかな?

巻き巻きクレープ☆

2013-05-17 16:15:24 | 食べもの
今日はタコくんが休みなので昨日に引き続き粉物です。

タコくんが昨日のblogを見てチヂミを食べたがったので作ろうとしたけど、私が2日続くのが嫌でクレープにしました。


まったく

イカちゃんとタコくん、同時に休みだといいのにね。

明日と明後日は2人とも休みなので、今週は一週間まるまる『ダレかがいる』状態。

楽しいからいいんだけど、『1日ぐらいは1人でノンビリしたい』
ってのはワガママ?(*^.^*)


バナナ
野菜スティック
スパイシーチーズ

の3種類作りました。

どれも美味しいって喜びすぎて、焼けた端からなくなるので写真を撮る間ありません。


『ちょっと、たんま!』

ん?゛たんま゛ って方言?

トロトロとろけるアロエ石けんちゃん

2013-05-16 21:08:42 | 手作り石けん
トロトロとろけるアロエ石けんちゃん


私のお気に入り ”アロエ石けん”作りをペットボトルで挑戦!
ペットボトルで作ると、ボウルと泡だて器で作るより
1金属に触れず酸化しにくい
2空気に触れず酸化しにくい
3水酸化Na液が飛び散らず危なくない
などいろいろと良いことがあるとか?

材料を混ぜ、湯煎しながら振ること5時間。
無事に型に入れることができました。

これから1カ月の熟成期間。


使える日が来るのが楽しみです♪

トロトロ生アロエ石けん☆

2013-05-16 20:14:37 | 手作り石けん
→②→③
①1ℓのペットボトルを準備。レッドパーム油で赤い色。
②水酸化Na水を加えます。
③ときどき湯煎し40℃程度を保ちながらペットボトルを振ります。
 洗濯をしたり掃除をしたり、チヂミを作ってイカちゃんと食べたりしながらフリフリ。
→⑤→⑥
④トレイスが出たようでとろみがついてきました。
 アロエ果汁を準備。
⑤って・・・入んないんじゃない!?
 おそるおそる入れました。
⑥アタマの側やオシリの側を振ったり、全体的に振ったり・・・
 早く振ったり遅く振ったり・・・
 トドメに温度計でかき混ぜたり。
→⑧→⑨

⑦型にラップを敷いて準備OK!
⑧入れるよ~。うんうん。しつこく振ったおかげでアロエ果汁はちゃんと混ざってるみたいだぞ。
⑨ん?ちょっとユルかったような気がするけど手遅れだし。
⑩おっとぉ~、マン、タン!満タンですっっ!

このあと、ちょっと取ってハート形に入れました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


『アロエ石けんはトロけやすいんだよね…』

アロエ石けんはアトピーのタコ君にも滲みない(しみない)ように、お肌に優しい作用のあるものばかりで作ったせいで、とっても溶けやすく、すぐにトロトロ形が崩れてしまいます。

トロトロの部分を 『びよ~ん』と取って泡立てネットに付けるとちゃんと泡立つので損したわけじゃないんだけど、やはり硬い方が使いやすい気がする。



『アロエ石けんを硬くしたらどうか?』

と考えましたが、硬くする為にラードを入れたりしたくありません。

『そんなの入れたらアロエ石けんじゃない!』

私もタコくんも、アロエ石けんのあの優しい感じが好きなんです。


゛硬さを取るか、肌への軟らかさを取るか゛

『硬くて泡立ちが良い石けんは世の中にたくさん売ってる、でも洗い心地がこんなにシットリ優しい石けんは他にない!』

他と同じのを真似するよりも、他に無い部分を大事にしたいと思うミーユでした(*^.^*)