『たっだい~まぴょん♪』
日曜に壊れたボイラーの修理に来てくれていた業者さんもビックリの、タコの大きい声が響きます。
『お友達連れて来たよ~!みずちゃん入って入って~』
女の子か?
見たことない子を連れてきたなぁ。。。
ま、男の子の友達より女の子の方がおとなしいから良いけど。。。
ちなみに ボイラーの見積もりは、修理で10万、新品で25万ぐらいだって。
どっちにしても、当分 銭湯通いしなければいけなそうです。
昨日 初めて行った銭湯は、一応 温泉が湧いてるけど塩分濃度が濃いので薄めて、温度がぬるいので沸かして、ろ過装置をつけて、温泉の素を入れてるんだって。
薬湯や打たせ湯やサウナがあったし、空いてたし、湯の温度も熱すぎなくて良かったんだけど、上がり湯まで全部塩水だったので なんとなくベタつく気がしたのがネックでした。
今日は違う銭湯に行きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
あ、んで・・・
『みずちゃんにハムスター見せて良い~?』
って言うので、
『勝手におねえの部屋に入ったら怒られるよ!帰って来るの待ってな!』
『は~い。んじゃ、クワちゃん見せる~』
と玄関に居る アカアシクワガタを見せてたら。。。
『お母さーーーーん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
大変
』
と ただならぬ様子。。。
『クワガタが赤ちゃん産んでる~
』
え!?
私の頭の中には、小さい水槽に卵がウジャウジャの図。。。
ひ~え~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
勇気を出して見に行くと、朽ちた木の下に 1匹、親よりデカイんじゃね!?
ってぐらいの幼虫がクネクネ動いてました。
う~ん、良く見ると可愛いかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
日曜に壊れたボイラーの修理に来てくれていた業者さんもビックリの、タコの大きい声が響きます。
『お友達連れて来たよ~!みずちゃん入って入って~』
女の子か?
見たことない子を連れてきたなぁ。。。
ま、男の子の友達より女の子の方がおとなしいから良いけど。。。
ちなみに ボイラーの見積もりは、修理で10万、新品で25万ぐらいだって。
どっちにしても、当分 銭湯通いしなければいけなそうです。
昨日 初めて行った銭湯は、一応 温泉が湧いてるけど塩分濃度が濃いので薄めて、温度がぬるいので沸かして、ろ過装置をつけて、温泉の素を入れてるんだって。
薬湯や打たせ湯やサウナがあったし、空いてたし、湯の温度も熱すぎなくて良かったんだけど、上がり湯まで全部塩水だったので なんとなくベタつく気がしたのがネックでした。
今日は違う銭湯に行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
あ、んで・・・
『みずちゃんにハムスター見せて良い~?』
って言うので、
『勝手におねえの部屋に入ったら怒られるよ!帰って来るの待ってな!』
『は~い。んじゃ、クワちゃん見せる~』
と玄関に居る アカアシクワガタを見せてたら。。。
『お母さーーーーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
と ただならぬ様子。。。
『クワガタが赤ちゃん産んでる~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
え!?
私の頭の中には、小さい水槽に卵がウジャウジャの図。。。
ひ~え~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
勇気を出して見に行くと、朽ちた木の下に 1匹、親よりデカイんじゃね!?
ってぐらいの幼虫がクネクネ動いてました。
う~ん、良く見ると可愛いかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
掻き混ぜると 細かい泡がシュワシュワと上がってきて 皮は沈みました。
ガラスビンの横から見ると山葡萄の層ができていて、一番下の層は種、真ん中らへんは まだ実の入ってるのとか曖昧、上の層は 実の入ってない皮の中に泡が入って下から押し上げられたもの、の3層ぐらいに分かれています。
これが、ハッキリクッキリ分かれる頃に飲みごろなのかな~?(o^o^o)
ガラスビンの横から見ると山葡萄の層ができていて、一番下の層は種、真ん中らへんは まだ実の入ってるのとか曖昧、上の層は 実の入ってない皮の中に泡が入って下から押し上げられたもの、の3層ぐらいに分かれています。
これが、ハッキリクッキリ分かれる頃に飲みごろなのかな~?(o^o^o)
今朝は 皮が持ち上がり、かなり容器のギリギリまで来ていました。
“発酵すると 下から押し上げられるので、上の方を20~30%ぐらい空ける”
って知ってて その通りにしたから問題ないけど、実際見ると 時間の経過とともに変化があるっていうのは何かの実験みたいで面白いです♪
想像したより持ち上がってるし~
香りも昨日と微妙に違うし~
味も…今日は運転しないから良いよね?…濃厚~
“発酵すると 下から押し上げられるので、上の方を20~30%ぐらい空ける”
って知ってて その通りにしたから問題ないけど、実際見ると 時間の経過とともに変化があるっていうのは何かの実験みたいで面白いです♪
想像したより持ち上がってるし~
香りも昨日と微妙に違うし~
味も…今日は運転しないから良いよね?…濃厚~
あ~れ~?
昨日と今日の異常な暑さのせいか、山ぶどうのジュースに泡が出て、やけに良い香りになってまいりました~(o^o^o)
ときどき掻き混ぜてあげると、よりいっそう発酵が促進するなんて知らなかったけど、マメに混ぜ混ぜ☆
故意じゃないけど、美味そう~(*^_^*)
昨日と今日の異常な暑さのせいか、山ぶどうのジュースに泡が出て、やけに良い香りになってまいりました~(o^o^o)
ときどき掻き混ぜてあげると、よりいっそう発酵が促進するなんて知らなかったけど、マメに混ぜ混ぜ☆
故意じゃないけど、美味そう~(*^_^*)
これは 我が家の小さい冷蔵庫にも スッポリと納まりの良い、お気に入りの漬け物器(?)です。
この上に重石と蓋をかぶせて使うの。
丸い形だと場所を取ってしまうので、四角。
上も平らなので、物も載せれるし♪
この容器に さっきのタルから20本ぐらい・・・だいたい1~2週間分を取り分け、冷蔵庫に入れることにしました。
おんまりしょっぱいと発酵しないので、薄い目の塩水に浸けて塩抜きをすると同時に発酵してもらおう。。。そして、発酵し始めると ちょうど良い酸味の期間が短くて 酸っぱくなり過ぎるので、それを防ぐためにも冷蔵庫が不可欠 かな、と。
冬になって部屋が ”天然冷蔵庫” 状態になったら、タルに水を足して 全体的に発酵させちゃってもいいかと思いますが、まだまだ暖かいのでね。
それにしても、あるとパリポリ食べちゃって、あっと言う間になくなっちゃうので、もしかすると一冬もたないかも。。。と 漬けて第1日目にして 心配になってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
この上に重石と蓋をかぶせて使うの。
丸い形だと場所を取ってしまうので、四角。
上も平らなので、物も載せれるし♪
この容器に さっきのタルから20本ぐらい・・・だいたい1~2週間分を取り分け、冷蔵庫に入れることにしました。
おんまりしょっぱいと発酵しないので、薄い目の塩水に浸けて塩抜きをすると同時に発酵してもらおう。。。そして、発酵し始めると ちょうど良い酸味の期間が短くて 酸っぱくなり過ぎるので、それを防ぐためにも冷蔵庫が不可欠 かな、と。
冬になって部屋が ”天然冷蔵庫” 状態になったら、タルに水を足して 全体的に発酵させちゃってもいいかと思いますが、まだまだ暖かいのでね。
それにしても、あるとパリポリ食べちゃって、あっと言う間になくなっちゃうので、もしかすると一冬もたないかも。。。と 漬けて第1日目にして 心配になってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
塩分が多かったのと 重石が重かったおかげか、一晩ですっかり水を担いでました。
一本味見したら かなり 塩気が強かったけど、一冬もたせたいので仕方ありません。
食べる分は 塩抜きして漬け返すとか 何とかして美味しく食べたいと思います。
12kgの重石を外して 6kgの1個だけにしました。
一本味見したら かなり 塩気が強かったけど、一冬もたせたいので仕方ありません。
食べる分は 塩抜きして漬け返すとか 何とかして美味しく食べたいと思います。
12kgの重石を外して 6kgの1個だけにしました。
赤ジソに全部 漬けようと思ったら、メチャパパから待ったがかかりました。
このままが良いとのこと。
んじゃ、半分だけ。。。
今年の梅酢は カビるんるんが居てダメなので、去年のシソ入りの梅酢に。。。
割ると良い香りがして、種がコロンと取れます。
楽かも♪
半分 シソ風味ね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
このままが良いとのこと。
んじゃ、半分だけ。。。
今年の梅酢は カビるんるんが居てダメなので、去年のシソ入りの梅酢に。。。
割ると良い香りがして、種がコロンと取れます。
楽かも♪
半分 シソ風味ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
今年の夏は お葬式やらなんやらで忙しく、おまけに天気の良い日も少なかったので、梅ちゃんのことをすっかり忘れてました。
たまに思い出して 『どうなったろ!?干さなきゃ~
』 って思っても全然ヒマもないし、天気は悪いし(←言い訳)、何より 精神的な余裕がなかった(←これが1番)。。。
昨日は 一念発起して、裏の長屋からタルを引っ張り出してきました。
干せなくても せめてタルごと日に当ててあげよう ということで。。
表面にカビが浮いてて怖いーーー!!!
と思いながらも、頑張って中を見てみると・・・
中の梅ちゃんたちは、なんともなく おりこうさんに漬かってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
梅を買うときに決め手となったキャッチコピー通り ”実離れが良く 八助梅より柔らかい” 状態♪
食べてみると、塩分はちょうど良く ”塩ょっぱすぎず” さりとて ”甘すぎず” 、酸っぱさ絶妙~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ちょっと あんず みたいな感じ。
あ~、ヨダレ垂れてますよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
たまに思い出して 『どうなったろ!?干さなきゃ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
昨日は 一念発起して、裏の長屋からタルを引っ張り出してきました。
干せなくても せめてタルごと日に当ててあげよう ということで。。
表面にカビが浮いてて怖いーーー!!!
と思いながらも、頑張って中を見てみると・・・
中の梅ちゃんたちは、なんともなく おりこうさんに漬かってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
梅を買うときに決め手となったキャッチコピー通り ”実離れが良く 八助梅より柔らかい” 状態♪
食べてみると、塩分はちょうど良く ”塩ょっぱすぎず” さりとて ”甘すぎず” 、酸っぱさ絶妙~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ちょっと あんず みたいな感じ。
あ~、ヨダレ垂れてますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)