中華街に行くと必ず立ち寄るお店があります

味のある中国そのものの雰囲気の悟空茶荘
一階が茶葉や茶器を取り扱うショップになっていて
二階が茶荘になっています
二階の茶荘はいつも満席で混んでいるので
一度しか入ったことがありませんが
いつかランチをしてみたいものです

今回こちらの烏龍茶を購入しました
冬なのでホットドリンクを家でも
たくさん飲むので
一つは培香烏龍茶。
飲みやすく香りが豊か
まさに苦味がなくほんのり甘みを感じて
中華料理やさんで出てくるような優しい味でした
もう一つはティーバッグタイプの凍頂烏龍茶。
悟空の絵柄がかわいい
半発酵で茶葉が開くのに結構時間がかかりました
色も味も緑茶に近い感じで青っぽい味がします。
こうやって飲んでみると烏龍茶にも色々
種類があるんだな~と感心
****************************
悟空茶荘
横浜市中区山下町130
045-681-7776
1F10:30-21:00(3月-10月)
10:30-20:30(11月-2月)
2F11:00-20:30(月-木)
11:00-21:00(金-日・祝)
第3火休
****************************


味のある中国そのものの雰囲気の悟空茶荘

一階が茶葉や茶器を取り扱うショップになっていて
二階が茶荘になっています

二階の茶荘はいつも満席で混んでいるので
一度しか入ったことがありませんが
いつかランチをしてみたいものです


今回こちらの烏龍茶を購入しました

冬なのでホットドリンクを家でも
たくさん飲むので

一つは培香烏龍茶。
飲みやすく香りが豊か

まさに苦味がなくほんのり甘みを感じて
中華料理やさんで出てくるような優しい味でした

もう一つはティーバッグタイプの凍頂烏龍茶。
悟空の絵柄がかわいい

半発酵で茶葉が開くのに結構時間がかかりました

色も味も緑茶に近い感じで青っぽい味がします。
こうやって飲んでみると烏龍茶にも色々
種類があるんだな~と感心

****************************

横浜市中区山下町130
045-681-7776
1F10:30-21:00(3月-10月)
10:30-20:30(11月-2月)
2F11:00-20:30(月-木)
11:00-21:00(金-日・祝)
第3火休
****************************