先月下旬に水替えしたばかりだというのに . . . 本文を読む
雨水貯水兼フォーカルポイントに使っていた火鉢を前庭に移動させたのが27日、土曜日。
メダカの稚魚を今の仮住まいのバケツから火鉢に移すためで、翌日夕方には引っ越し完了。
メダカ鉢ひとつ時代
メダカ鉢ひとつ追加
メダカ鉢1号と火鉢の2号のテイストというか、見ためというか .... テラコッタの洋と火鉢の和という異質さの並ぶ光景は何だか哀しい。けれども、そこを何とか工夫し演出できればという . . . 本文を読む
メダカ鉢の水換えは面倒なので
水質維持を水中のコケを食べる
という石巻貝にお願いすること
にした。
一個、78円を十個購入。
大豆くらいの大きさ、かな?
メダカのエサが水中に残り鉢底にたまったり浮遊したり .... それで鉢内の水がドロリと緑化
そんな暮らしはメダカもワタシも『厭だぁぁぁー!』なので石巻貝君、頼むよ!
. . . 本文を読む
一週間前の23日、メダカ鉢の最終的な置き場所が決まった。
日光があたる時間は短いが明るい日陰、夜の照明も届かない。
鉢の水換えも散水栓の近くなので便利である。
春から夏が産卵(孵化?)の季節らしいが、メダカに良い環境になったので、その子や孫を見られるかも。
場所は玄関近く、水場もどきの隣。右手前のキャットテールに散水栓が隠れている。メダカ鉢の左側に見えるのが極小バラ園。メダカ鉢の上にはロ . . . 本文を読む
これがメダカ鉢置き場の最終形 ・・・
と思っていたけれど台所工事の日に
置き場の変更を思いたった。
理由は二つ
* 日あたりが良すぎる
* 鉢の真上に繁るセンニンソウに
* 大量発生の虫に殺虫剤を撒けない
水中に赤い糸のような虫も発生していた! ボウフラ ??? ウゲゲゲ ・・・
メダカ鉢はどこへ置く?
鉢の跡地には何を植える?
台所の元 . . . 本文を読む