ビンボー家の日々

      
  とりとめもないけれど
     

2013年最後のThanks

2013-12-31 01:02:12 | ビンボー雑思帳
             今年、訪問してくださった方、コメントくださった方              ありがとうございました。              汚家記事の投稿を止めてからは実は七転八倒というか              何を書けばいいのかが分からなくてだいぶ考えました。              汚家テーマはそれを解消するという目的があってその解消へ至る              行 . . . 本文を読む
コメント

あかんパン

2013-12-30 07:40:01 | ビンボー飲食事情
              またまた子どもAがメロンパンを買ってきた。               見ると買わずにいられないようだが、なぜ買う?               ひどい時は一口かじって放置               ましな時なら半分は食べる 。。。。               で、残りは『かあちゃん あげる』となるくせして               なぜ買う?        . . . 本文を読む
コメント

みかんを箱買い

2013-12-29 07:31:11 | ビンボー雑思帳
           帰省出立日を間近に控えおみやげ用の箱入りみかんをついに購入。            これは子どもBの職場関連のものだから店頭価格よりずいぶん安い、らしい。            Bの職場で『みかんランキング:五つ星評価』があって、買ったみかんは            一箱10キロ¥3.000で四つ星なのだ、とBは言っている。            ついでに言えば五つ星は一箱 . . . 本文を読む
コメント

美食の記憶

2013-12-28 07:48:27 | ビンボー雑思帳
           業務が終わるとタイムカードを打ち、所長も交えたパート仲間と昼食をとるの            が、毎日のお約束事です。            皆、子育てや色恋沙汰などからは遠ざかった年齢ですから話題といえば            『おいしい食べ物』がもっとも多く、どこそこのがウマイと盛り上がるわけです。            私も前職時代には職場近くのホテルやイタリアン . . . 本文を読む
コメント

O Fortuna

2013-12-28 00:13:26 | 動画コレクション
聴けば動悸が ・・・ . . . 本文を読む
コメント

ビンボー的交際費

2013-12-27 05:21:27 | ビンボー度数
          帰省土産は『大量頂き物』の箱入り洗剤の何個かですまそう .....           と、考えていたのに、子どもBが難色を示しミカンの箱入りを提案。           12月25日朝、職場のロッカーを開けると、ナント!!!           同僚からのクリスマスプレゼントが入っていた。           それも2名から ・・・ しかも所長以下全員に配ったらしいから . . . 本文を読む
コメント

めりはりクリスマス

2013-12-25 05:03:21 | ビンボー飲食事情
           子どもAは12月24、25日はチキンとケーキを食べると決めている。            これは例年のことでクリスマスやイヴなどという言葉に胸ときめかなくなって            久しく、もはやスレッカラシとなってしまった私も献立を考えるのが楽なので            この両日はそういったメニューで二日間を乗り切ることにしている。            イヴの昨夜 . . . 本文を読む
コメント

テレビつれづれ

2013-12-23 18:51:51 | わんだほ映画・TV・ラジオ
          テレビが家に運び込まれたのは小学5年か6年の時。およそ50年前。           これは間違いないですね。           安サラリーマンの父がなぜそんな高価(だったと思う)なものを買う気になったのか?           もうそれを知るすべもないけれど。           そのころ周辺にテレビのある家は1軒もなかったし、近所の人々は子ども連れで          . . . 本文を読む
コメント

オメデトウの裏

2013-12-22 09:34:51 | ビンボー家動静録
           今年最大の我が家ニュースは            子どもBが二年ほどアルバイトしていた会社で正社員雇用内定ですね。            正式に正社員になれるのは新年早々とのことで、実にめでたいことです。              が、しかし            アルバイトから正社員になると給料は減るのです。            減った上に、税金や社会保険料やら何や . . . 本文を読む
コメント

時間ビンボー

2013-12-21 12:32:21 | ビンボー雑思帳
          お金不足も相変わらずですが、ここへきて時間も不足気味に .....           朝なかなか起きられなくなり、起きている時間が短くなったからです。           つまり、お金だけじゃなく時間の面でも貧乏になった。これが時間ビンボー。           おかげで弁当の中身がショボくなったり、そもそも弁当自体作れなかったり。           洗濯物なんて、たま . . . 本文を読む
コメント

たまにはタクシー

2013-12-17 06:20:30 | ビンボー度数
          昨夕、職場から帰って猫3号をなんとか捕まえ、タクシーを呼んだ。           予防接種が終わり支払いを済ませ、またタクシーを呼んだ。           タクシーはビンボー家には『とっても贅沢』           でも子どもBとその車を待てば診察時間に間に合わないので泣く泣く。。。           それでも同乗した子どもA関連のタクシーチケットと療育手帳のおかげ . . . 本文を読む
コメント

猫騒動のあげく8.400円払う

2013-12-15 13:33:41 | ビンボー家動静録
                      ペットホテルに預けるにはワクチン接種証明書が必要 ....             同宿の他の預かりペットを感染から守るためです。             ペットホテルの利用はずいぶんしていないのでそんな事も忘れていました。             接種頭数×料金、ということで、本日2×¥4.200=¥8.400払いました。              . . . 本文を読む
コメント

挑戦:フライドチキン作り

2013-12-14 05:37:55 | ビンボー飲食事情
          店も遠く(交通費だけで往復¥720)値段も高いK・フライドチキン。           それで骨無し鶏モモ肉を500g買って作ってみました。           頼りにしたのは(記事最後で紹介する)クックパッドから選んだレシピ。                                     が、しかし           おうちで簡単フライドチキンがタイトルのその . . . 本文を読む
コメント

いよいよダイエット

2013-12-12 04:45:31 | ビンボー雑思帳
           きのう健康診断を受けて、いろいろ考えるところとなりました。            それは            収縮期血圧(上の方)が180で腹囲が90センチの関係性で            生活習慣病の予備軍でしょうな、と医者の見たてがあったからです。            拡張期血圧(下の方)は82という正常値の範囲内だったのですが            それにしても『 . . . 本文を読む
コメント

ラジオ 欲しい

2013-12-11 05:23:37 | ビンボー度数
           ネットショップで探したらありました。            ソニーのAM/FMポータブルラジオです。            デザインや質感もオーソドックスというか素敵でしょ!みたいなところが            ちっとも無いのがいい感じ。            音質とかは違いが全然分からないド素人なのでこだわりはありませんし            ま、ソニーの製品なのでそ . . . 本文を読む
コメント

みさびからのメッセージとか独り言

訪問、ありがとうございます。


2011.1/25から汚家改善をテーマにスタート
2012.11/2からテーマをガーデニングに変更
2013.8/17からテーマを貧乏に変更
2014.12/7からテーマをガーデニングに変更

    そして2021年は介護突入
    
    2022年はどう展開してゆく?
    
    2025年も介護イヤー。。。。。     イヤーと言ってもやらねばならん
       



       
       
  PVアクセスランキング にほんブログ村