ビンボー家の日々

      
  ちら見歓迎
     

つらの皮

2011-12-18 21:22:14 | 子ども部屋
きょうもトホホ の巻。 きのうは考えていたよりも早く業者がきて散々だったので 学習した私は接続業者が来る時間もしっかり先方に確認し、 同じ轍は踏まないゾ、との覚悟も行動もキッチリバッチリ! 約束の刻限の一時間前には掃除機もかけ終わり、 まだ時間があると思ったのが間違いのもと。。。 近ごろ荒れの兆しが見え始めた子どもAの部屋をチョイかたづけでもしようかと いろんなものを引きずり出し . . . 本文を読む
コメント

押し入れからの放出品

2011-10-04 03:43:57 | 子ども部屋
押し入れにくいこんだ形で本棚を作ったため 押し入れから出さざるをえなかったものが子ども部屋を占領しています。        押し入れ変化の 左:ビフォー    右:アフター 八月下旬は、こんな風に       けっこう広々していたのが このあたりに一気にモノが増えてしまったので 見ためだけでも、と配置換えをしました。  ( 平日、帰宅してからできるのはこれくらい・・・)      . . . 本文を読む
コメント

押し入れ改革

2011-09-18 18:19:11 | 子ども部屋
             汚家の惨の時、病院の待ち時間に読み始めました。 連休突入にあたって抜き出し作業宣言をしたけれど、それがなかなか・・・ 連休初日のきのうはYahooのID再取得大作戦や本のネット買い取り調査などで午前中をつぶし、 午後は午後で集英社文庫の捕物小説名作選を読みふける・・・ が、さすがにきょうはそういうわけにはいかないので ビンボー家最悪の子どもAの部屋の押し入れに突入! . . . 本文を読む
コメント

8月21日の一箇所

2011-08-21 11:10:45 | 子ども部屋
                  パソコンでうろ覚えスケッチ 休日は大仕事、仕事のある平日は小仕事と決めたので きょうは目標一時間の大仕事を子ども部屋に定め、いざ突進! 子どもAの畳積み上げのベッドもどきの足もとが   大変なことになっています   右の写真は一部拡大したもの・・・ これはもうなんとかせねば的な悲惨さなので 左端のキティちゃん三段チェストを私の畳ベッドの足もとに移 . . . 本文を読む
コメント

子ども部屋 本腰4

2011-06-06 04:59:15 | 子ども部屋
就寝直前の、『 ベッドで読書 』は子どもAの習慣なので布団に入った位置から 本を選べたら便利です。 これまでも枕もとに並べてい、これからもそうするつもりは変わりません。 しかし、本立てやブックエンドすら無い状況では散らかってしまうのは当たり前ですね。 今までが片付ける、散らかるの繰り返しだったのも無理もありません。 不毛なだけで神経だけは苛立たせるその繰り返しも、     これで終わり . . . 本文を読む
コメント

楽しい部屋に

2011-06-02 03:28:01 | 子ども部屋
ビンボー家の場合、子どもAの部屋は就寝するだけとなっている。 ところが、母子ふたりが寝るだけの部屋であってもなぜか散らかってしまう。 本人はこんなものだと疑わず、私は私でどうせ寝部屋だからと手抜きしている。 それでも、掃除や片付けをしてキレイになるのはAにとっては嬉しいことらしい。 ちょっと片付けると、いそいそと何やら書き物をしたり本を読み始めたりする。  たとえ寝るだけの部屋であっても   . . . 本文を読む
コメント

子ども部屋本腰 3

2011-05-05 10:17:55 | 子ども部屋
片付け記事を投稿する際はブログジャンルをインテリアにしています。 けれど、なかなかそれに慣れることができません。 インテリアなどと言うもはばかれる実情がその理由なのですが、いいかげん慣れるしかないでしょうね。 ということで、悪インテリアまたは汚インテリア改善記事を・・・ 前回の( 1 )は、たしか    ここまででした。 きょうは次の段階に挑戦! 目標は、この部屋に不用のモノをしかるべき . . . 本文を読む
コメント

子ども部屋本腰 2

2011-05-04 07:38:27 | 子ども部屋
昨日3日は子どもAも私も喜色満面のジャズフェス行き。 片付け始めたばかりの子ども部屋を後に残してだったので気がかりでした。 でも、4日は全体力を注ぎこんで片付けよう・・・ そんなふうに思っていたのですが、今朝になってまさかのジャズフェスアンコール! 片付けはまた先延ばし、帰宅後はせめてここだけでもなんとかしたい場所を撮影。         昨日帰ってみると棚板傾斜! 犯人は猫チャ . . . 本文を読む
コメント

子ども部屋本腰 1

2011-05-03 04:47:41 | 子ども部屋
今度こそ本気 . . . 本文を読む
コメント

子ども部屋について

2011-05-01 14:25:25 | 子ども部屋
大きな子どもの小さな部屋 . . . 本文を読む
コメント

子ども部屋にゲロあり羽もあり

2011-03-12 08:27:17 | 子ども部屋
それは羽根ペンではなく羽毛ふとんでもない . . . 本文を読む
コメント

! 緊急片付け依頼

2011-03-11 04:58:51 | 子ども部屋
気分のおもむくままに片付けするのがいちばん良いのですが、依頼があったら仕方がない . . . 本文を読む
コメント

収納部不足

2011-02-21 03:32:17 | 子ども部屋
洋風好みだったのに、近頃では和室も好きになっています . . . 本文を読む
コメント

子どもの部屋でパンツめっけ

2011-02-20 15:08:45 | 子ども部屋
この場合のパンツは 下着のパンツ . . . 本文を読む
コメント

みさびからのメッセージとか独り言

訪問、ありがとうございます。


2011.1/25から汚家改善をテーマにスタート
2012.11/2からテーマをガーデニングに変更
2013.8/17からテーマを貧乏に変更
2014.12/7からテーマをガーデニングに変更

    そして2021年は介護突入
    
    2022年はどう展開してゆく?
    
    2025年も介護イヤー。。。。。     イヤーと言ってもやらねばならん
       



       
       
  PVアクセスランキング にほんブログ村