
?
70代という年齢のわりには身体軽々の絶好調、ノリにノッてモノ処分に励んでいる昨今です。




ところで当記事タイトルの「捨てるために買ったもの」とはズバリ台車です。(約¥9.000)
ゴミ置き場に運ぶのが大変なのは何も粗大ゴミばかりではありません。。。。。
ウチは排尿障害持ちの子がいるので使用済みオムツの量がとても多く、今朝は3袋を出しましたが
試しにはかってみると1つ4Kg、他の袋も同程度の重さ。週2回のゴミ出しごとに12Kg運ぶのは
さすがに身体にこたえ、渋ちんのワタシも台車購入に踏み切った次第 ・・・
ちなみに先ほど「捨て活」に怒りの感情を利用と書きましたが、この怒り、ワタシの場合は
子がトイレ利用やオムツ替えを渋る事によって引き起こされる後処理の面倒臭さから起こるものです。
ブログ知人から頂いた「見守り・ゆっくり・褒める」の言葉を、自分のモノとしたいと思いながらも
それをつい忘れたり。。。。そんな自分にも ちょっとね。
。。。
、
70代という年齢のわりには身体軽々の絶好調、ノリにノッてモノ処分に励んでいる昨今です。
この先誰が着るの?というような服や、どう贔屓目に見ても似合わないバッグや


部屋のオシャレ度を上げる為らしい雑貨などなど、捨てるモノに事欠かない我が家
上記のようなモノ以外にも、どんどん♪どんどん♪ 捨てています。。。 

今週は月に1度の「小サイズ粗大ゴミ」出し日があり、以下はその待機中ブツ。


ま、こんな風に捨て続けていると、捨てコツっぽいものが見えてきて
思い入れがあったりし、捨てる踏ん切りがつかないなどという場合は
感情の力を借りるというか利用すると事がはかどるのです。ホント。
感情の力、それは怒りです。色々あってムキーッとなったらチャンス
茶碗皿を床や壁に投げつけ割っちゃいたい場面で捨て活動を始めれば
信じられないくらい捨て作業がはかどるのです(ワタシの場合)
ところで当記事タイトルの「捨てるために買ったもの」とはズバリ台車です。(約¥9.000)
ゴミ置き場に運ぶのが大変なのは何も粗大ゴミばかりではありません。。。。。
ウチは排尿障害持ちの子がいるので使用済みオムツの量がとても多く、今朝は3袋を出しましたが
試しにはかってみると1つ4Kg、他の袋も同程度の重さ。週2回のゴミ出しごとに12Kg運ぶのは
さすがに身体にこたえ、渋ちんのワタシも台車購入に踏み切った次第 ・・・
ちなみに先ほど「捨て活」に怒りの感情を利用と書きましたが、この怒り、ワタシの場合は
子がトイレ利用やオムツ替えを渋る事によって引き起こされる後処理の面倒臭さから起こるものです。
ブログ知人から頂いた「見守り・ゆっくり・褒める」の言葉を、自分のモノとしたいと思いながらも
それをつい忘れたり。。。。そんな自分にも ちょっとね。

、