
陶器製のシンクの決して取れないシミ状の汚れ・・・
純白であるべき陶器製シンクの中に浮き出したソレは、台所仕事への私の意欲
をそぎ続けてきました。
それを取るために、重曹や台所用漂白剤や住居用洗剤、果てはガラス磨き用の
洗剤からサンポールまで・・・
試した洗剤各種が幾つなのか?実際に試した私ですら覚えていません。
茶碗や皿を洗わずにシンク内にため込んだこともあった今までの私です。
きっと天罰が下ったに違いありません。
憧れ極まって手にしたシンクでしたが、シミが取れないと判った時からその前
に立つことすら苦痛に思うようになっていました。

このシミ群を見るたび憂鬱に
ところが、この金曜の夜更けに片付けしていたガラクタ山から出てきた、ある
洗剤をダメモトでもイイヤと使ってみたら

ウヒョョ ~~ ン
あろうことか劇的に美しくなって新品同様になったのです!
(老眼の身にはそう見えました)

そして、その洗剤とは意外にも




ということはアレはカビだったのかしら?
偉大なるかなカビキラー!
その功績は我がビンボー家において末永く語り継がれることになるでしょう。
そして皆さんの記憶の中には陶器にカビを生やした女としての私が存在する
ようになるのでしょうか・・・
なにはともあれ、片付けをしたおかげで出て来たカビキラーでシミ一掃!
これはモうやっぱり ドンドン片付けし続けろとのことなのでしょうねえ。
そうじゃ。ポチを供にナ。


ハ 、ハハァ ーッ
