ビンボー家の日々

      
  ちら見歓迎
     

移植:萩

2015-07-20 07:03:37 | 採集&自生
萩はこぼれ種でどんどん増えて庭に植えると大変なことになる、そう聞いて採集した萩は鉢植えにしているが正解だったと思う。今年、隣の鉢二つに生えているからだ。


その萩三鉢のうち昨年採集したものが育ち過ぎ、鉢とのバランスが悪くなったので移植することにした。移植先はドクダミを植えている大鉢で、直径は60センチはあると思う。

ドクダミは八割ほど抜いて萩は難なくおさまり、6月中旬購入からポットのままだったストロベリーフィールド一苗で色を添えた。
萩は低木ゆえ心配ないが、ストロベリーフィールドはドクダミの繁殖力に負けるかもしれない。来季ドクダミが完全復活し、その白い花が散ったあとそこに赤い坊主頭が姿を見せてくれたら相当嬉しいのだが .....





                       あと二鉢の萩も寄植えにしよう! が、
                           
                           今年もこぼれ種が出る、だろうな。。。






  ブログランキング参加中
にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オミナエシ | トップ | ジニア »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

採集&自生」カテゴリの最新記事